目黒川の桜祭りに、家内とヒロ(フェレット)と一緒に行ってきました。当日は残念ながら曇り、4月に入ったにもかかわらず肌寒い日でしたが駅前には人の山、川沿いには出店が並び一層にぎわっていました、桜は満開を少し通り越してちらほらと青い葉がでていましたがやはり絶景です、五反田方向に少し歩くと店が無いのか混雑はなくなりますのでゆったり桜を楽しむ事ができます。春夏秋冬、季節事の楽しみがあるのはいい事ですね!
カテゴリーアーカイブ: まち歩き
3
もういくつねると「クリスマス」です
お台場「ガンダム」
横浜開港150周年記念

横浜開港150周年記念「開国博Y150」のイベントに行ってきました。ゴールデンウィーク中ということでかなりの賑わい でした。今回の目的は日本初上陸となる!フランスの巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」によるイベント。数年前この劇団の事を知りいつかは観てみたいなぁと思っていました。今回使用されるマシンは高さ12mの巨大なクモ「Web = クモの巣」 型ネットワーク社会のシンボルとして「クモ」になったそうです。画像で見るようにほんとに巨大です。オブジェとしてみてもかなりの迫力ですが、実際に何人もの人が乗り込み操縦して、足や頭がワキワキと動くさまを見ると圧倒されます。http://event.yokohama150.org/







夏休みにお台場に建てられた等身大ガンダムを見に行ってきました。噂には聞いていましたが重量感、迫力に圧倒されます、30年前に放映され熱中して観ていましたが、いざ実物を目の前にすると感動してしまいます。鉄骨とFRPによって造られているのですがただ大きいというだけではなく隙間から除く個所には細かい機械ディティールが見えており、今にも動きそうなリアル感があります。数分おきですが独特の機械音と 共に首を上下左右に動き、排気ダクト部から水蒸気が上がる演出があります。当日は猛暑となりましたが海外の方を始め多くの観光客で賑わっていました。






