2024年仕事納め

今年もたくさんのお客様と出会いがあり

充実した一年となりました。

無事に年末を迎えられるのは皆様のご支援のおかげです!

来年も、どうぞよろしくお願いします。

↓今年のお気に入り写真。「西湖いやしの里」。

 

皆様にとって2024年がより良い年になりますように!

年末年始は12/29(日)から1/5(日)まで

休業とさせていただきます。

年始は1/6(月)から営業いたします。

2024年年末進行!

2024年、あと数日で今年も終わりですね。

 

本年の1月1日は、

輪島市と羽咋郡志賀町で最大震度7を観測した

「能登半島地震」という災害から始まり、

今まで隠されてきた

企業や政治の汚職が次々とでてきたりと

辰年の名の通り龍が暴れているような年でした。

 

来年は平穏な年がすごせる年になるといいですね!

 

弊社は例年通りという事で

今年末にお引き渡しとなる

各現場では弊社職人たちが飛び回っております。

 

↓目黒区の築50年を超えるマンションN様邸フルリフォーム

では大工工事が完了、クロスなどの仕上げ工事となります。

↓築50年となる木造2階建て目黒区H様邸フルリフォーム

外装工事と大工工事が完了、

クロス工事、インプラス(内窓)の設置となります。

暖かくなった新しい住まいで、

新しい年を迎えることができますね!

↓屋根は弊社ではお馴染み軽量高耐久屋根材によるカバー工法。

↓1階床下に断熱材の敷き込み、そして内窓の設置により高断熱化します。

 

↓今年キッチンをリフォームさせていただいた

目黒区M様邸では在来の浴室から

ユニットバスにする工事が完了。

ヒートショック等温度差による危険が抑えられる他

楽に清掃ができるようになりますね!

↓タイルによる在来の浴室、冬場はひんやりと寒く

夏はジメジメ。

↓解体後、給排水管工事、

そして土間にコンクリートを敷き込みます。

↓そして完成。

↓年明けに上棟となる目黒区F様邸では

基礎工事が進んでいます。

お正月気分もどこへやら・・・

正月気分もどこへやら、

街はすっかり通常運行ですね。

 

うかうかしているとあっという間に日が経ってしまいます。

 

現場の方も通常運行、

新しくスタートするリフォームに新築工事と

活気づいています!

 

↓目黒区S様邸は外装工事がスタート

重い屋根瓦を撤去、軽量の高耐久屋根材を葺きます。

画像で分かるように大きいお住まいなので

5人の職人さんで手際よく進めていきます。

↓重い瓦屋根から軽量の屋根にする事により、地震にも強い家となります。

↓目黒区S様邸ではキッチン工事がスタート

20年前に新築させていただいたお宅です。

時が流れるのがホントに早いですね!

↓目黒区E様邸、築40年木造2階建て

フルリフォームがスタート。

キッチンや浴室などの水廻り交換の他

補助金を利用したインプラスなどのサッシ工事を行います。

↓休憩時間、画像に写っている

大工さんと塗装職人さんは実はご兄弟です。

(とてもイイ笑顔ですね。)

↓目黒区G様邸「ZENKOの家」新築工事現場では

ウレタンによる断熱工事が完了。

家の中がかなり暖かくなるので、職人さん達の作業がはかどります(笑

今年も幸せの住まいづくりの「道案内」人としてスタッフ一同

頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!

2024明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます、

本年もよろしくお願いいたします!

 

今年初ブログとなりますが、

1月1日16時10分

石川県能登地方にて深さM7.6の地震が発生しました。

5日午前8時現在で亡くなられた方は92人

安否不明者は242人にもなります。

謹んでお悔やみ申し上げますとともに、

被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

又、被災者の救済と被災地の復興支援のために

尽力されている方々に深く敬意を表します。

 

上記報道に続いて2日、

羽田空港で、新千歳空港から向かっていた日本航空516便が、

着陸した直後に海上保安庁の航空機と衝突。

乗客と乗務員合わせて379人が乗っていたのですが

全員脱出できたとの事。

ただ海上保安庁の機体に乗っていた6人のうち、

5人の死亡が確認されたとの事です。

 

コロナ騒ぎが落ち着いたところから

昨年末は政治関連で不穏なニュースが

続いている中でのこのような事件。

世の中が変わりつつある事象かなとも

思ったりしています・・・。(うまく言えませんが・・・。)

 

話は変わりまして

皆さま、お正月はいかがお過ごしでしたか?

日中は暖かい日が続いたのでお出かけになった方も

多かったと思います。

 

私は年末に家の大掃除、

整理や片付けを伴って2日間と結構な

作業となりました。

 

そしてお正月はあまり遠出をしないで

買いためてあった映画鑑賞と読書、

鍋料理に土鍋ごはんに、おせちをつまんでいました。

 

出かけたのは冬休最終日、日枝神社にお参りと

ゆったりと過ごしていました。

 

↓時間帯をずらしてお参りしたのですが結構な人出

・・・皆様の健康をお祈りしました。

 

充電完了!今年も「いい住まい造り」を進めていきますので、

よろしくお願いいたします。

冬本番!寒い日が続きます。

冬本番!

朝布団から出るのがつらい寒さとなりましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年も残すところ2週間で終わりという事で

お忙しい日々を過ごされている事と思います。

 

そんな中ですが、

新築、リフォームと各現場、

年内~年明け早々のお引渡しに

間に合うよう急ピッチで進んでいます!

 

新築アパート2棟は足場が外れ、

外構工事がスタート。

 

↓目黒区Dアパート、広めのファミリー向け2世帯アパート。

お引渡し前ですが入居問い合わせが多いとの事です。

アパートといえどそこは

「ZENKOの家」仕様、家の中が暖かい!

↓単身者向け、6世帯アパートです。

外構工事と同時進行で鉄骨の階段が設置されます。

↓高低差が複雑なので職人さんと綿密な打ち合わせ。

この寒さで体調を崩されている方が多いようです、

体を温める食事でこの寒さをのりきりましょう!

仕事納め!

年末、いかがお過ごしでしょうか?

善光建設も本日が仕事納め。

 

↓今年も一年お世話になった社内もピカピカ・・・

お掃除が完了、ほっと一息。

 

今年もたくさんのお客様と出会いがあり

充実した一年となりました。

無事に年末を迎えられるのは皆様のご支援のおかげです!

 

来年も、どうぞよろしくお願いします。

皆様にとって2023年がより良い年になりますように!

年末年始は12/30(木)から1/5(水)まで

休業とさせていただきます。

年始は1/6(木)から営業いたします。

「東日本大震災」から今年で10年目となります。

かけがえのない命と生活が奪われた

「東日本大震災」から今年で10年目となります。

 

↓現地の調査に行った時の写真です。

震災当日は社内にて突然の大きな揺れに

驚きスタッフと共に外に飛び出ました。

その後の報道で大変な災害という事が分かりました。

 

携帯や電話はつながらなくなり

ガソリンスタンドには長蛇の列

とドタバタの中でしたが、

スタッフ全員で自転車で

お客様の住まいを一件一件回ったり、

被災地へ水や食糧、

服を段ボールに詰め送ったりしたことを思い出します。

 

日本は地震国と言われるようにいつ地震が起こるか

分かりません、

タンス等の家具の固定、避難用具の準備

そして万が一の際の

連絡方法、家族集合場所を

今一度確認しておきましょう!