OB様宅への点検

都内のガソリン不足がある程度復旧したのを見計らい
改めてOBお施主様のお宅にお伺いさせていただきました。
勿論「何ともなかったよ!」という声が大半でしたが、
スーパーウォールで建てられたお施主様からは
「余震で家が揺れているのが分からないので「鈴」を
付けたよ」
「仏壇が心配で急いで帰って見たけどなにも被害が無かった」
というようなお言葉をいただきました。
ある一軒のお宅では新築工事をしている時、隣家の
大谷石でできた「よう壁」が危険なので対策しておい
た方がいいですねと万が一を考えバリケードを勧めて
いたのですが今回の震災で役目を果たしていました。
「あの時アドバイスしてくれて助かりました」
との嬉しい声をいただきました。
いつ起こるか分からない地震、対策には今まで以上に
注意を喚起していこうと思います。

Rimg0067

もし子供が遊んでいたらと思うと「ぞっ」とします・・・

「家庭菜園付き共同住宅プロジェクト」完成お引き渡し式です!

「家庭菜園付き共同住宅プロジェクト」の

完成お引き渡し式です!

160坪を超える広大な敷地に木造2階建て

ファミリー向け8世帯の共同住宅です。

耐震性を始めエコポイントに対応した省エネ

性は勿論、共同住宅で一番の課題となる上

下階の「音」に関して36ミリ厚気泡コンク

リート「ユカテック」を採用、間取りプラン

に関しては全室に満遍なく日の光が入るよう

に設計させていただきました。

又、屋根や雨どいにはメンテナンスフリー高

耐久建材を使用しています。

お施主様のW様においでいただき各室をご覧

いただいたのですがお部屋のデザイン、練り

に練って設計された使い勝手に

「私達も住みたい!」

との嬉しいお言葉をいただきました

(正直、私も住みたいです!)。

W様完成おめでとうございます。

これから長いお付き合いとなりますが改めて

よろしくお願いいたします。

(家庭菜園については続報が入り次第掲載し

ようと思います)

Rimg0188 

Rimg0183

みんなで分け合えば、できること

都内では幾分落ち着いてきた様子に見えますが、

いまだ食料品や水等の買占めをする人が後を絶たないようです。

下の画像はツイッターにて話題となっている松本隆応さん制作の

「みんなで分け合えば、できること」ポスターです、

誰でも一目で分かるデザインですね。

早速本社、ZENKO LO-HOUSEに貼ってきました。

258630946_3 

ガスメーターについて

続く余震等でガスがつかえなくなった場合の
ガスの復旧方法についての手順を下記に記します。

1.すべてのガス機器を止める。屋外の機器も忘れずに止める。
※使っていないガス栓は、閉まっていることを確認。
※メーターの下にあるガス栓(レバー)は閉めない。

2.赤ランプの左側にある黒いキャップを外す。
※キャップがなく、メーター上部の中央に復帰ボタンがあるタイプもある。

3.復帰ボタンを奥までしっかり押して、すぐ手を離す。
※ボタンは元に戻り、赤ランプは再び点滅。
※キャップを元に戻す。

4.約3分間待つ。
※3分間はガスもれがないか確認をしているため、ガスは使用しない。

5.3分経過後、再度ガスメーターを確認し、赤ランプの点滅が消えていれば、ガスが使えます。

(注1)
3分経過後も、赤ランプが点滅し、ガスが止まったままの時は、
ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがないか、再度確認してください。
(注2)
ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがなかった場合は、ガスもれが考え
られますので、操作しても復帰しない旨を東京ガスお客さまセンターまで連絡
お願いいたします。

東日本大震災

次々と入ってくる震災の報道に改めて被害の大きさが

浮き彫りになってきています。

被災地に住まわれている知人、友人からのメールも届き

避難はできているのですが、食料が満足にいきわたって

いないとの事。

都内ではガソリン、食料を求めての長い行列。資材関係

の流通もとどこおっているところもあります

弊社職人の中には家に帰れず車の中で一泊した方もいました。

善光建設では震災当日は携帯電話が全くつながらないため自転車

にて現在新築、リフォームをされているお住まいを点検確認の巡

回、翌日電話が復旧した後女性スタッフを総動員しOB施主様

の安全確認の電話を入れさせていただきました。被害状況はもち

ろん「ゼロ」ほんの少しですがホッと一息つけました。明けて月

曜、近所から屋根崩落等の補修依頼の方が多数いらっし

ゃいました。地盤の動きから水道管の決壊により多量の水漏れを

起こしていたお客様の所も弊社職人の連携により半日で補修完了。

まだまだ混乱が予想されますが落ち着いて行動しようと思います。

善光建設でも被災者に対し何をすべきか現在模索しています。

Rimg0063 Rimg0064

駒沢通りに長い列

本日2時46分、宮城県栗原市で震度7を観測したのをはじめ、
東北地方を中心に大きな地震がありました。
社内にいたのですが、かなりの揺れになってきたので
外に出たところ、船に乗っているように大きく揺れていました。
現時点では詳しい事は分かっていませんが津波や火災、
建物の倒壊により多数の被害がでているようです。

地震直後に弊社にて耐震工事をしたお施主様
の各住まいへ社員全員、自転車をとばし伺ったのですが、
物が落ちたりした程度ですんだとのこと
「ほっと」一安心・・・と言いたいところですが、
安心することはできません。
未だ耐震工事をされていない住まいがかなりの数あります。
区の協力を元に耐震工事の普及につとめていこうと思います。

1_3

電車復旧の目処がたたずに徒歩で帰路につく方が大勢いました

目黒区住宅耐震診断・耐震改修研修会に参加しました

目黒区住宅耐震診断・耐震改修研修会に参加しました。
耐震に関する技術向上の他、耐震改修の普及について話し合います。
今回は事例発表として昨年お引き渡しさせていただいた目黒区K様邸
の耐震改修についてドゥシャドゥの石田先生が発表しました。
番組「ビフォアーアフター」さながら施工前と施工後の写真がスクリーン
に映し出されるとその変わりぶりに場内が沸きました。
その後、耐震だけでなく「暮らし」向上の為の提案、工事費削減の為のポイント
について話されました。
地震が起きてから後悔する人が無くなるよう、これからも耐震改修の普及促進
に協力していこうと思います。

P1170556

P1170557

配置を変えるだけで

以前より増して毎週のようにZENKO LO-HOUSEに新築、
リフォームを考えているお施主様が来館されています。
3年が経ち少し変化が欲しいかな?ということで、テーブル
の位置を変えてみました。
少しの事ですがLDKが広くみえるようになりました。
壁厚を活かした飾り棚も目黒通りを散策したりで見つけた花瓶や小物を
使い配置替え。ちょこっとリフォーム、たまにはいいものですね。

P2056125

P2126131

年を経て「赤松のムクフロア」がいい感じに飴色になりました。

床暖房をしているかのように暖かいムクフロアはお薦めです。