N様邸「ZENKOの家」ウレタン断熱施工。

先日上棟したばかりの

N様邸「ZENKOの家」新築工事、

木崎親子(そして孫!)大工を始めとする善光スタッフの

手際の良さでサッシの取付、屋根工事が完了、

発泡ウレタンによる断熱施工に入りました。

 

↓断熱施工の前にJIO(日本住宅検査機構)による中間検査。

施工途中にもかかわらず玄関から入ると

ふんわりと柔らかい暖かさを感じます。

これから日本が目指していく住まいは、

耐震性能や耐久性能は当然の事ですが、

断熱性能が重要となります。

 

高性能断熱材で家全体をスッポリと覆うことによって

冷暖房効率の良い

省エネルギーの住宅にするのはもちろん、

各部屋の温度差をできるだけ少なくし

家の中での温度差による事故、

いわゆるヒートショックを防ぐことにあります。

 

国では家庭内での事故を防ぐことによって

介護負担を少なくする事も視野に入れています。

 

いい住まいに住んで病気をせずに

長生きしてください!ということですね。

外装工事でガラッとイメージチェンジ!耐久性能もアップ!

A様邸外装工事、

足場が外れ工事完了しました。

 

ご家族が選んだ、既存の外装色から

ガラッと変えた配色での外装工事です。

 

アクセント部分に採用した

グリーンがとても映えますね!

 

↓BEFORE

↓AFTER

 

今回の工事では善光建設では定番、

屋根もカバー工法にて施工させたいただきました。

 

↓通常の屋根の4分の1の軽さに、ガルバリウム鋼板を上回る耐久性を持つ鋼板に

セラミックコート石粒とアクリルコートでカバーされており(超!)

長期間美しさを保ちます。

又、屋根全体が雪止めとなるので積雪にも強い特徴を持っています。

↓BEFORE

 

↓ルーフィング(防水紙)敷込み。防水層から新しくなるので

雨漏れの心配もありません。

↓屋根工事完了。耐久性はもちろん、豪華さも上がりました。

品川区N様邸新築工事、上棟です!

品川区N様邸「ZENKOの家」が

上棟となりました!

 

K様邸は「ZENKOの家」の特徴である

高気密、高断熱、高耐震性能はもちろん、

高耐久屋根にホウ酸による防蟻剤と

長く住み継いでいける住まいです。

 

日が暮れるのが大分早くなりましたが、

弊社大工親子をはじめ力自慢の鳶さん達の

絶妙なチームワークで上棟が完了しました。

 

↓朝礼!

↓頑強なピン構造による梁部分、迫力があります!

↓上棟が完了し集合したところでピン打ち式。

おなじみ「ゴールデンハンマー」にて・・・

ご家族に構造の要である「黄金 のピン」

を打っていただきました(ありがとうございました!)。

N様上棟おめでとうございます。

職人一同社員一同一丸となって

この町で一番の憩の住まいを目指します、

改めてよろしくお願いいたします!

鬼滅の刃「畳」!発売。

前回のブログでもとりあげましたが、

とんでもない人気の「鬼滅の刃」、

缶コーヒーや様々なもので

コラボを展開していますが、

 

↓こんなものまで出ました!

置き畳ですね。

↓6種類、キャラクターによってヘリの模様と畳色が違うんですね。

選ぶなら主役の竈門炭治郎(かまどたんじろう)!

禰豆子(ねずこ)も捨てがたい・・・。

その内、鬼滅の刃壁紙とか

出るかもしれませんね。(すでに出ているかも?)

1世帯から2世帯へのリフォーム。

「鬼滅の刃」すごい人気ですね!

絶賛上映中の映画の興行収入が

現時点で初日から17日間の興行収入が157億円、

観客動員数が1189万!

 

そして洋画を含む歴代興行収入ランキングでは、

あの「アバター」の約156億円を超え、

10位にランクインしたとの事。

 

流行りものはとりあえず見ておく私ですが

テレビで放送されたものしか見ていません。

こないだ本屋をのぞいたらコミックはほぼ売り切れ。

世界的な人気の漫画となりそうですね!

 

 

話は変わりまして・・・ここ数年、

息子、娘夫婦が戻るので

この家をどうしたらいいか・・・、

逆に息子、娘が家を出たので・・・と

いうようなご相談が増えています。

 

本日よりスタートしたF様邸は

息子夫婦が戻ってくるとの事で、

今まで1世帯の住まいを2世帯にするリフォームです。

 

↓築30年木造2階建てのお住まいです。

↓まずは解体工事・・・同時に柱や梁等、主要構造部のチェックをしていきます。

1階部分を親世帯にして、

2階部分にキッチン、浴室を

新たに造る・・・という言葉でいうと

簡単に聞こえますが、事前に調査が必要となります。

 

2世帯になるという事は

単純に「水道」「ガス」「電気」が

一世帯分増えるという事なんですね。

そういったことを把握せずに

リフォームをしてしまうと、

いざ住み始めた後、2世帯が同時にお湯を出すと、

なかなかお湯にならなかったり、

朝夕、2世帯が同時に炊飯器や電子レンジを使用すると

ブレーカーが落ちてしまったりという事が考えられます。

 

リフォームを計画する際はそういった

費用がかかる場合があるので事前に把握しましょう。