先日、鉄骨造3階建てリノベーションを
引き渡しさせていただいた目黒区I様邸にて
外装工事がスタートしました。
足場を組む前に
鉄骨階段の工事からスタート、
今回の鉄骨工事では
新築当初より階段の段板の高さが
揃っておらず昇降する際に危険なため
一度すべての段板を撤去して
新たな段板を設置する工事となっています。
ここまでの工事になると一度階段部を解体して
新たな階段を設置する方がいいのですが、
経路が狭く鉄骨を搬入する事が難しい為
上記のような工事となりました。
↓1段目と最上段の段差が大きく違い、昇降に危険が伴います。
1階から2階、2階から3階部の段板を修正施工。
↓他に手すりなどの腐朽部をチェック。補強していきます。
↓数段撤去して数段復旧していくという手間がかかる工事でしたが、
行程通り完了(お疲れさまでした!)。
↓モルタルを施工して完了。塗装工事後に段板にタキステップを施工します。