LIXILリフォームショップオープニングフェア開催!

1月28日(土)、29日(日)

 

弊社ショールームZENKO LO-HOUSEにて

 

LIXILリフォームショップオープニングフェアを開催しました。

 

ご近所様を始め、弊社にて新築、リフォームをされた方と

 

多くのお客様に来場いただきました。

 

IMG_5452

 

弊社OBのお客様も

 

たくさん来場いただき、オープニングフェアという事で

 

お花をいただいたり、

 

ガス給湯器からエコキュートに取り換えてもらって6年で

 

元が取れちゃったよ・・・とか、

 

大規模リフォームをさせていただいたお客様より、

 

とても住まい心地が良くなったよ!という嬉しいお話をいただけました。

 

皆様、ご来場いただきありがとうございました!

 

近々またイベントを開催しますので、引き続きよろしくお願いいたします。

住むごとに愛着がわく住まい造り

昨年末、「ZENKOの家」新築工事のお引渡しさせていただいたG様宅に

 

1か月目点検を「兼ねて」お伺いさせていただきました

 

兼ねて・・・というのも、お引渡し時には「未」完成だった

 

リビングと和室の左官工事が完成したとの事で、少し早目の点検となりました。

 

G様は弊社の住まい造りの職人さんの一人

 

お正月休みからご家族みんなで内装を仕上げたんですね!

 

↓玄関を一歩はいると・・・そこは「常春」あったか~い「ZENKOの家」。

お馴染みのエコカラットを利用したニッチがお出迎え。

飾りつけは奥様かな?。「シーザー」の置物、沖縄ですね。

R0011298

↓そしてリビング。広々とした空間に「左官仕上げ」特有の柔らかく優しい質感がいいですね!

テレビ台の裏はエコカラットによる仕上げ。

素材の演出を考えて照明器具の選定、配置をしています。

R0011279

↓ビニルクロスでは出せない陰影が高級感を演出します。

R0011283

↓こちらはご家族の「手形」。子供たちのいい思い出になりますね!

R0011289

↓和室は色々な「小手目」と「色」を変えて仕上げた凝った左官。

R0011291

↓某高級デパートにも採用されている仕上げとの事です。

R0011294

↓こちらは住まいからつながる事務所部分。

以前の事務所よりもひろーくなって使いやすく、そして何よりも暖かい!と、

スタッフ達にも好評とのお話をいただけました。

R0011276

「一日一日住むごとに愛着が湧き上がってくるよ!」とご家族より

 

嬉しいお言葉をいただきました。

 

G様これからもG様ご家族と同じように「愛着が湧き上がってくる住まい」を

 

一緒に造っていきましょう!

 

「ZENKO]の家の模型が続々と

現在計画が進んでいる「ZENKOの家」

 

の模型が続々と組み上げられています!

 

R0011328

 

↓画像は目黒区F様邸「ZENKOの家」の模型。

 

ゆったりとしたリビングとバルコニーが印象的なお住まいです。

 

R0011325 R0011326

 

「ZENKOの家」の特徴である高気密、高断熱、高耐震性能を

 

活かした開放的なプランが立体的に把握する事ができます。

 

模型を作成することにより、図面やパース等では把握しにくい、

 

外観のイメージ、バランス、ボリューム感は勿論

 

法規上かかってくる道路斜線や

 

北側斜線等にかかる空間の活かし方

 

計画地に隣接する住まいによる日の当たり方、

 

影の伸び方、住まいの導線、使い勝手などが立体的に分かります。

楽しく暮らす空間造りには「街めぐり」。

新築、リフォームとも「楽しく暮らす空間造り」には技術だけではなく

 

「センス」が必要・・・という事で?散歩がてら自由が丘を散策。

 

インテリアショップや雑貨店をめぐると

 

「こういう照明をつけたらかっこいいかな・・・」とか

 

「洋服かけはこういう金物を付けると愛着がわくかなぁ・・・」など

 

楽しく暮らす為の空間造りに関するヒントがたくさんあります。

 

無料で見ることができる展示場ですね。

 

↓下記画像は自由が丘駅近くにあるインテリアショップ「ダルトン」。

生活を楽しく彩る雑貨も充実していているだけでワクワクします。

近くにはアクメ ファニチャーや、お馴染み「無印良品」等があります。

IMG_5436 IMG_5438 IMG_5440

寒波襲来・・・初雪?

寒波襲来・・・今日明日と冬本番、

 

大分冷え込むようです。

 

先ほど自転車で現場に向かう途中チラチラと「雪」が・・・。

 

そんな中ですが、

 

昨年、「ZENKOの家」新築工事で

 

お引渡しさせていただいた目黒区U様邸、S様邸にお邪魔しました。

 

高気密高断熱1 高気密高断熱2

 

お二方とも本格的な冬は初めてですが、

 

揃って「家があったか~い」とのお言葉をいただきました。

 

この寒さがあってこそ、

 

「ZENKOの家」の高気密、高断熱性能を

 

実感できるんですね!

 

日本の住まいづくりもようやく

 

政府が重い腰を上げてZEH(ゼロエネルギー)等の

 

推進を政策として上げています。

 

住宅の高気密、高断熱の住まいは省エネになるという事は勿論ですが、

 

温度差の少ない住まいにする事によって、

 

「人」の健康を守るという大きな利点があります。

住まい心地も変わる!屋根のカバー工法。

晴天が続いているおかげで各現場が

 

順調に進んでいます。

 

年明け早々スタートした、渋谷区K様邸外装リフォーム工事では

 

屋根のカバー工法の施工。

 

既存屋根の雨どい、板金部分を外し、

 

防水紙(ルーフィング)の敷き込みが完了。

 

R0011100

 

善光建設の定番!高耐久屋根材を葺いていきます。

 

R0011101

↓通常の屋根の4分の1の軽さに、ガルバリウム鋼板を上回る耐久性を持つ鋼板に

セラミックコート石粒とアクリルコートでカバーされており(超!)長期間美しさを保ちます。

又、屋根全体が雪止めとなるので積雪にも強い特徴を持っています。

R0011106

 

外装リフォームは様々工法の違いはありますが

 

弊社では共通の「ご提案」にて施工させていただいています。

 

それは「住まい心地」と「省エネ」を取り入れた外装リフォームです。

 

外装のリフォームでは塗装や防水を施工するのが一般的です。

 

当たり前の事ですが見た目は綺麗になり、老朽化も防ぐ事ができます。

 

そこで屋根の塗装を「遮熱塗料」に変えたり、

 

今回の工事のように既存屋根に

 

新しい屋根をかぶせる「カバー工法」にすることにより

 

外から入ってくる熱を防いだり

 

家の中で使っている冷暖房のエネルギーの損失が少なくなります。

 

ちょっとしたことですが、住まい心地が大きく変わります。

正月気分もどこへやら・・・

正月気分もどこへやら、街もすっかり日常に戻りました。

 

善光建設も通常運行です!

 

目黒区S様邸アパート新築工事では早くも外装工事に入りました。

 

いい天気が続いているので工程通り順調に進んでいますね!

 

r0011099

 

大規模リフォーム(新築2世)が進む

 

品川区S様邸では玄関ドアが設置完了。

 

dsc03820

 

今まで門扉とのからみで開けにくい開きの玄関ドアを

 

引戸に替えました。これで出入りも楽になりそうですね。

 

S様邸では耐震補強は勿論ですが、

 

断熱性能を上げる事によって健康に暮らせる住まいとなります。

 

完成が楽しみですね!

 

続いては渋谷区K様邸、外装工事がスタートしました。

 

r0011097

 

外壁の塗装工事に屋根にはお馴染みとなった高耐久屋根材による

 

カバー工法をさせていただきます。

今年最後の現場パトロール!

ここ数日寒暖の差が激しいですね、

 

年末まであと少し、体調を崩さない様、健康管理しましょう!

 

先日上棟したばかりの目黒区S様邸アパート新築工事の現場では、

 

屋根工事、サッシ搬入が完了。

 

1階、2階間の防音性能を上げる為の

 

気泡コンクリート「ユカテック」の敷き込みです。

r0011046r0011045

 

 

弊社ではアパートだけではなく、

 

2世帯住宅の新築工事でも採用しています。

 

大工さんの手際がいいので工程が速いですね、

 

これでお正月休みの間の防犯、戸締りもばっちり。

 

新宿区の20世帯の大きな2棟の木造アパートと

 

大田区S様邸の外壁改修、塗装工事が完了、足場が外れました。

 

r0010890r0010982r0010983

 

新築同様、綺麗になった住まいで

 

新年を迎える事ができますね。

 

目黒区M様邸の目黒区耐震助成を利用した

 

耐震工事も無事完了。

 

M様、ここ数日の工事でお疲れだと思います、

 

お正月はゆっくりおすごしください!

G様邸「ZENKOの家」長期優良住宅

G様邸「ZENKOの家」長期優良住宅、

 

新築工事の完成お引き渡し式です!

 

G様は長年、弊社の住まいづくりをしている職人さんの一人。

 

弊社の住まい造りに対する思いに賛同いただき、

 

数ある住宅メーカ、工務店とのお付き合いの中から

 

弊社を選んでいただき、この日を迎える事ができました。

 

お引渡し当日も寒い日でしたがそこはやっぱり「ZENKOの家」

 

玄関ドアを閉じると家中ふわっと暖かい事が体感できます。

 

広々とした1階リビングにお集まりいただきお引渡し式がスタート。

 

r0011001

 

弊社会長熊田、工事担当の矢部の挨拶に続きまして、

 

着工式から基礎工事、完成までの

 

スライドショーをご覧頂きました、

 

r0011006

 

ピン打ち式や上棟等の

 

思い出深い画像が出るたびに一喜一憂。

 

そして手造りの花束贈呈。

 

G様より

 

「家族が思い描いていた以上の住まいができました!」

 

とのありがたいお言葉をいただきました。

 

G様この数カ月間 お疲れ様でした、そして完成おめでとうございます!

 

寒さ厳しい中でのお引越しとなりますが体調管理にお気を付け下さい!

 

新しいお住まいとともに末長くお付き合いお願いいたします。

 

↓天井までのドア「フルハイトドア」を配した、

広々とした玄関ホールには・・・。

r0010917

↓善光建設お得意のエコカラットを施したニッチ(飾り棚)がお出迎え。

r0010921

↓玄関横には土間繋がりの大型クローゼットルーム。

r0010918

↓広々としたLDK・・・。仕上げは未完成状態、

これからG様ご家族で仕上げをします。楽しみですね!

r0010923

r0010929

↓キッチン横には奥様専用の家事コーナー。

r0010992

↓引き戸を開ける事によってLDKと空間がつながる「和室」

たくさんのお友達が集まれますね。

r0010924

↓二人のお子さんといっしょに入れる大きめの浴室。

r0010935

↓ロフトのある子供部屋はそれぞれ

好きな壁紙を選んでいただきました。

こちらは女の子らしいストライプ柄の壁紙。

r0010945

↓照明もかわいらしい星形!お子さんたちも大喜びでした。

r0010985

↓こちらのお部屋は「空」の壁紙。

r0010952

↓コチラは事務所部分。

「ZENKOの家」仕様なので省エネも抜群です。

r0010964

 

G様の「仕上げ工事」が完成次第お邪魔させていただきます!

 

ハウジングデザインアワード2016優秀賞受賞

弊社で手がけた世田谷区W様邸アパートが

 

2016旭化成建材ハウジングデザインアワードにて「優秀賞」をいただきました!

 

r0010903

 

「お庭を楽しむ」というコンセプトで設計された住んで楽しいアパートです。

 

02_%e5%a4%96%e8%a6%b3 04_%e5%a4%96%e8%a6%b3

↓夜のライトアップもキレイですね。

06_%e5%a4%96%e8%a6%b3%ef%bc%88%e5%a4%95%e6%99%af%ef%bc%89

 

ちなみに2012のデザインアワードでは↓コチラの大田区H様邸

 

%e5%a4%96%e8%a6%b3-1

 

にて「金賞」を受賞させていただきました。