本日より通常営業です!その2

夏季休暇後半は近場で・・・映画三昧!

 

人気漫画が原作の邦画「ジョジョの奇妙な冒険」、

 

お馴染みトムクルーズ大活躍の「ザ・マミー」

 

三度目のリメイク「スパイダーマンホームカミング」を鑑賞。

 

そして目黒にある「雅叙園東京」にて開催されているイベント、

 

和のあかり×百段階段展2017に行ってきました。

 

 

「雅叙園」は何度も行っているのですが、

 

百段階段を見るのが今回が初めて。

 

「百段階段」とは通称で、

 

雅叙園東京の前身、目黒雅叙園3号館にあたり、

 

1935年に建てられた木造建築で、

 

都の指定有形文化財となっています。

 

↓部屋に入るとドーンと「ねぶた」が!

すごい迫力ですね。

↓こちらの部屋では芝生が敷いてありお庭にいるような雰囲気。

↓照明作家さん達の作品群が、各お部屋を彩ります。

↓こちらはプロジェクションマッピングだと思うのですが、

陶器に映し出される人物が動きます。(話のオチもあるのがスバラシイ。)

8月27日(日)まで開催されているので、

 

ご興味のある方は散歩がてら寄ってみてはいかがでしょうか?

 

↓そして最終日は・・・・夜から明け方までにかけ、

世田谷の某有名パン屋さんのシャッター交換工事をさせていただきました。

大工さんをはじめ職人さんお疲れ様でした!

(年中無休のお店なので夜間の工事となりました。)

 

 

本日より通常営業です!

夏季休暇が終了、本日より通常営業です。

 

皆様いかがお過ごしでしたか?

 

過ごしやすい気温でしたが、梅雨に戻ったような天気が続きましたね。

 

私はというと、パスポートのいらない海外旅行に行ってきました!

 

日本にいながらイギリスを体験できる

 

福島にある「ブリテッシュヒルズ」という所です。

 

1994年に神田語学大学を運営する学校法人左野学園により設立された施設で、

 

広大な敷地内には荘園領主の館(マナーハウス)を中心に

 

パブやティールーム、宿泊施設等があります。

 

当初、ここは語学研修の施設として利用される予定だったのですが

 

「英語を学ぶと言うことはイギリス文化を学ぶことに他ならない」という思いから

 

一般の宿泊客も入れるようになったとの事です。

 

上記の関係で施設のスタッフは外国の方が多く、

 

気軽に?英会話を楽しむことができます。

↓家具なども勿論、現地の物。実際に座ったりもできます。

↓当時の貴族の気分が体験できました。

↓食堂はまさに「ハリーポッター」の世界!

↓宿泊施設は実際にイギリスに建っていたものを移築したもので、

大工さんを始めとする職人さんも現地から来てもらったとの事、

びっくりですね。

↓宿泊施設内。

↓部屋に使われている、映画で見るような部屋の「鍵」!

ドラマや映画の撮影でも使われている所ですが、

 

以外に知られていない穴場スポット、おススメです!

LIXIL東京ショールームへ!

夏のうだるような暑さが続きます・・・

 

そんな中ですが、

 

これから新築、リフォームを計画している

 

各お施主様ご家族と

 

ほぼ毎日ショールームに伺っています。

 

昨日は新築工事を控えた目黒区T様ご家族、

 

西新宿にあるLIXILショールーム東京にご同行いただきました。

 

現在の身体状況、将来の介護を見据えた設備を中心に

 

ご案内させていただきました。

 

ユニットバスルームの入浴する際の「またぎ」や

 

広さ手摺り位置、水栓の使い勝手、

 

又、掃除のしやすさ等を確認いただきました。

 

↓こちらはLIXILのスパージュに「サポートパック」を付けた製品。

洗い場に、ベンチになるカウンターが付いていたりと

身体能力が衰えた方でも一人で快適に入浴ができるように

なっています。

 

そしてキッチンは

 

「椅子」を使用しての作業が多いという事で、

 

「椅子」に座っていただき

 

鍋やまな板を置いて高さ関係のチェック、

 

そして重要な「お掃除」についての確認ただきました。

 

↓洗面化粧台も、椅子や車椅子を使用しての

使い勝手を比較していただきました。

 

パンフレットを見るだけでは実際の

 

商品の大きさや使い勝手は分りません、

 

これから新築やリフォームを考えている方は

 

気軽にショールームを利用しましょう!新たな「発見」があります。

目黒区S様邸「新築2世」リフォーム工事スタートです。

目黒区S様邸「新築2世」リフォーム、

 

リノベーション工事が始まりました。

 

S様邸は築25年となる鉄骨造(軽量)2階建てのお住まいです。

 

今回の工事では、暗い1階LDKを、

 

明るい2階に配置する事を中心に、

 

家事導線や収納を考えた間取りに変更。

 

そして冬寒く、夏暑い現在の住まい心地を、

 

快適に過ごせるように断熱改修をします。

 

↓まずは解体工事、ここ数日過ごしやすい気温なので工事がはかどります!

解体工事後、各所の構造部分をチェックしていきます。

 

 

「健康と省エネ」家づくりセミナー開催!

これからオープンを迎えるLIXIL新宿ショールーム内

 

「住まいスタジオ」の先行オープンにお客様と行ってきました。

 

当日はまだ公開前ともあって、厳重に仮囲いがされています。

 

 

会場内には「昔の家」「今の家」「これからの家」と

 

3部屋が体感できるようになっています。

 

昔の家は暖房をガンガンかけているのですが

 

頭上は暖かく、足元は冷え冷えしている、

 

いわゆる部屋の上下の温度差が体感できます。

 

 

そして、リビング隣にある洗面、脱衣室に入ると

 

急激な寒さに体が驚きます、ヒートショックの原因ですね。

 

 

「今の家」はそこそこ暖かいのですが

 

やはり足元や窓近く、洗面脱衣室が寒い事が体感できます。

 

そして「これからの家」!

 

暖房は動いているか分からない程ですが、

 

室内温度はどこも均一、これが善光建設の住まいです。

 

↓外?に出たところ、巨大な冷蔵庫の中に各部屋が並んでいます。

体調が悪い人だと具合が悪くなる程の温度差が体感できます。

↓各部屋には温度センサーが設置されていて

「温度差」が視覚的に分かるようになっています。

 

住まいスタジオ見学の後は

 

近畿大学 建築学部長教授・博士の岩前篤様による

 

「健康と省エネ」家づくりセミナー。

 

 

新築やリフォームをする際、

 

断熱や気密、省エネ性能を考慮することは、

 

大事なことですが、「何」のために住宅性能を考えていくか、

 

何故暖かい住まいを造る事が大事か・・・

 

様々な住まいのデーターを元に講演いただきました。

 

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

「これからの住まい」づくりの参考にしていただければと思います。

 

 

キャンドルナイト、キャンドル配達中・・・。

昨年に引き続き

 

「スーパーウォール・キャンドルナイト2017」に

 

たくさんの参加応募ありがとうございました!

 

まだ届いてないよーという方、

 

現在、現場を廻りながらお届けしていますので

 

今しばらくお待ちください。

 

 

目黒区T様邸「ZENKOの家」新築工事

前回、いよいよ夏本番!と記したのですが、

 

梅雨に戻ったような天気が続いています。

 

気温差が激しいので体調管理には注意しましょう!

 

そんな中ですが、目黒区T様邸新築工事の解体がスタートしました!

 

 

T様邸は区内では珍しい「平屋」の住まいとなります。

 

玄関や各部屋から、トイレ、洗面脱衣室などの水廻りの導線を

 

回遊式とする将来の介護を考えたお住まいとなります。

 

↓T様邸の並びは弊社にて新築工事をさせていただいたA様邸。

工事の過程をご覧になって、

そしてA様ご家族の住まい心地を聞いて

数ある建築会社から弊社を選んでいただけたとの事。

嬉しいですね!

 

↓コチラは2世帯となるA様邸。

いよいよ夏本番!

梅雨が明け、いよいよ夏本番!蝉の大合唱が始まりましたね。

 

そんな暑さを吹き飛ばすように

 

弊社スタッフ、職人は現場を走り回っています!

 

↓こちらは目黒区S様邸外装工事がスタート。

↓塗装工事で綺麗になるのは勿論ですが、

それ以上に、サッシや外壁材(ヘーベル(気泡コンクリート)のシーリング等の

下地処理をしっかり施工する事が長持ちさせるためには重要です。

↓こちらは屋根のカバー工事。まずは既存の雨どいや金物類を外します。

↓通常の屋根の4分の1の軽さに、

ガルバリウム鋼板を上回る耐久性を持つ鋼板に

セラミックコート石粒とアクリルコートでカバーされおり

(超!)長期間美しさを保ちます。

そして、屋根全体が雪止めとなるので積雪にも強い特徴を持っています。

↓又、屋根が二重になる事により、

冬暖かく、夏涼しい省エネの住まいにもなります。

ぶらり浅草・・・。

休みに浅草に行ってきました。

 

お客様をお連れしてのバスツアー等で度々行くところですが、

 

フラッと散歩がてら行くのは今回が初めてです。

 

外国からの観光客も併せてエネルギーが溢れている街ですね!

 

歴史ある観光スポットとしては勿論、

 

他ではあまり見ないようなお店もたくさんあります。

 

↓こちらは有名な「マルベル堂」

90年もの歴史があるプロマイド(ブロマイドではないとの事)のお店です。

石原裕次郎や美空ひばり、松田聖子からなめ猫(懐かしい!)

まで店頭で売られています。

↓そしてこちらはテレビ等でお馴染みの「アウルの森」。

商店街にある2階のお店ですが、中に入ると森の中・・・。

たくさんのフクロウが放し飼いになっていて、

触れる事ができます。

↓他にも・・・寝ていたので触れなかったカワウソや・・・。

↓ミーアキャット!がいます。

↓首を絞めてるのではなくて、あくびですよ(笑

まだまだ面白いところがありそうな浅草、

今度はもっと広範囲で探索しようと思います!