東京ラーメンショー2012に行ってきました。

駒沢公園にて開催された

「東京ラーメンショー2012」に行ってきました。

会場ブースは人、人、人で大賑わい、

ラーメンはもう日本食といっていいほど

に人気ですね!

皆さんは塩、醤油、味噌

出汁は鶏ガラ、豚骨、魚介

何がお好みですか?

私は味噌に豚骨の「こってり」系が好みです。

しかし今回はあまり食べないラーメンを!

ということで選んだのが

「銀座鯛干し中華そば」

塩味の魚介系のラーメンです。

柔らかい鯛干し風味で

旨味もありしっかりとした味わいで

美味しかったです。

と文章書いている

今もラーメンを食べたくなってきました・・・。

 

 

江の島へ!

夏季休暇は近場!ということで

「江の島」に行ってきました。

夏になるたび行こうと思いつつ

はや数年、

近いと思うとなかなか行きませんね。

学芸大学から鎌倉

そして通称「江ノ電」にて

一時間少々で到着。

頭の中でサザンオールスターズの

曲が流れます。

青銅の鳥居をくぐり

干物や海苔、海の幸が並ぶ

参道へ、懐かしい射的場等もあります。

そのまま階段を上がり

江島神社をお参りしました。

商店の他、民家が狭く階段だらけの

通りに並んで面しており

職業柄、家を建てたり改修する

資材を運ぶのはどうやっているのか?

と頭をひねりながら歩いていると

奥のほうには「江の島岩屋<えのしまいわや>」という

洞窟まであるんですね。

子どもの頃来たと思うのですが

新鮮な気持ちで楽しく散策することができました。

海とちょっとした山登り?を

体験できるお勧め日帰り旅行ですね。

スカイツリーに行ってきました

先月のブログにて

「東京スカイツリー」オープンの記事を

掲載したとき

「いつになるかは分かりませんが・・・

落ち着いた頃に行こうと思います。」

とコメントしましたが、

協力スタッフのKさんより

展望台のチケットをいただき

思ったより早く

スカイツリーへ行くこととなりました。

予定の日は19日(火)の夜7時~

当日は台風が間近に迫る中でした・・・。

渋谷から半蔵門線で

「押上駅」下車、そのまま

スカイツリー商店区画の「ソラマチ」を通って

いざスカイツリーへ!

遠くから見ても高いのは分かりますが

近くで見上げると、よりそのスケール感に驚かされます。

外は強風の為、展望台へのエレベーターが

心配だったのですがどうにか稼働していました。

エレベーターに乗ると

地上350メートルの展望台まで

30秒で到着、耳鳴りはするのですが

上に向かっているのが分からないぐらいに

静か、改めて日本の技術はすごいなぁと思いました。

展望台は「すり鉢状」の3層構造になっており

眼下には大パノラマが!といいたいところですが

雨雲の切れ間でようやく街並みが見れるほど・・・。

ですがやっぱりこの高さはスゴイですね

外が強風でも微動だにしません。

ただし下りのエレベーターは

たびたび

停止してチェックが入っていました。

帰りは「ソラマチ」にてショッピング(ガラガラでした)

帰路につきました。

次回行くときは

ぜひとも地上450メートルの「展望回廊」に

行こうと思います。

 

 

東京スカイツリーオープンです

世界一高い自立式電波塔

「東京スカイツリー」が本日開業しました。

2008年七月に着工、ようやくですね!

心待ちにしていた方も多いと思います。

眼下には三百十二のお店が入った「東京ソラマチ」

すみだ水族館、プラネタリウム「天空」と

東京の新名所となるにふさわしい場所となりました。

今日はあいにくの雨模様ですが

朝のテレビでは大勢の人が賑わっている様子が

見れました。

初日の展望台は予約の倍率が335倍!

いつになるかは分かりませんが・・・

落ち着いたころに行こうと思います。

世田谷の「ボロ市」に行ってきました

世田谷のボロ市は

1578年、北条氏政の「楽市掟書」により

世田谷城下で始まった楽市が始まりで、

江戸と小田原間の世田谷宿において伝馬の確保のため、

宿場を繁栄させようという目的があったといわれているそうです。

1994年9月には世田谷区、2007年2月には東京都から

それぞれ無形民俗文化財として指定されている歴史ある市です。

三軒茶屋駅より世田谷線(2両編成のカワイイ電車です)

にて「世田谷駅」へ

会場入口では東日本大震災の被災地復興を支援するため、

復興支援物産展が開催されていいました。

会場は日曜ともありすごい人でした!

市では骨董類はもちろん古着、植木から玩具、日用雑貨、食料品など、

様々な商品が販売されています。

器でなにか掘り出し物はないかと見て回ったのですが

目利きができるほどではないので1点だけ選んで購入してきました

フランス「バカラ」社のデキャンタです(お買い得でした)。

見て回るだけで楽しいのでお近くの方はぜひ足を運んでみてください。

R0011115

R0011117

「第一回お好みゅーじっく」開催

弊社OBお施主様、学芸大学にある
「お好み焼きもんじゃ焼きの店 かまくら」にて
世界初?となる「お好み焼屋さんでライブ」名付けて
「第一回お好みゅーじっく」が開催されました。
今回のゲストはヴァイオリンの穴澤雄介さんと
ドラム、パーカッションの高木将雄さんの
デュオ「Dot & Line」です。
いざ演奏が始まるとその生音の迫力に圧倒されます。
穴澤さんは全盲というハンデをおっているのですが
非常に繊細でありながらパワフルなメロディをかなで
高木さんのメロディをいっそう引き立てるリズムが
追っていきます。
会場は手拍子や声援で盛り上がり会場は
かなりの熱気に包まれました。
ライブ終了後おいしいお好み焼、
トンペイ焼きでお腹いっぱい。
次回の「お好みゅーじっく」を期待しています!

「お好み焼きもんじゃ焼きの店 かまくら」
東京都目黒区鷹番2-21-17 東急コリドール学大横丁1F
tel. 03-3716-2228 

(善光建設のホームページ見ましたというと特典があるかも。)

穴澤雄介さんのホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~anazawa/index.html

P1170430 P1170435

初積雪となりました

今年初の積雪となりました。

雪が降ると、住まい造りを生業としている私達にとっては少々困るところですが、

夜にシーンと静まり返った中コンコンと降り積もる中足跡を付けていくと

心がウキウキしてきます。

まだまだ若い!心を持っているという事かなと自己解釈しています。

P2156154

話題の「2k540 AKI-OKA ARTISAN」に行ってきました

先日オープンした秋葉原の新名所「2k540 AKI-OKA ARTISAN」

に行ってきました。

「2k540」とは鉄道用語で、東京駅より2,540mの位置という意味。

「AKI-OKA」は秋葉原-御徒町の略、「ARTISAN」は職人という意味です。

現在29のお店と4つのレストランで構成されています。

JR高架下を上手く使い各店舗が個性的な店構えで中に入ると「ウキウキ」

してきます。工房と一体となったお店が多く、作品の製作者と直接話すことができ

るのも面白いですね。まだオープンしたてなのでこれからどういうふうに

発展していくか楽しみです。

Cid_b08e9a9d630b4bf0adfa19794c893_2 Cid_43aa07e2f4bc4220a8953c18cd2f6_2

↓画像は「Atelier SYOKO」 可愛いクレイドール達が迎えてくれました。

Cid_3bb0b4c6b9da41e5bd8c40722bc09_2 Cid_120e1a478a9d43ab97403de2379ee_2

大江戸温泉へ行ってきました

お盆休みは近場で!ということでお台場にある「大江戸温泉」に行ってきました。浴衣に着替え一歩中に入るとお祭りをやってる神社さながら出店が並び賑やかな街並みに懐かしさを感じます。まずは浴衣のまま外に出ると川のように流れている足湯があります、石が敷き詰めてあり歩いている人たちのそこかしこから「痛たた!」という声が聞こえてきます。奥の方に行くと「ドクターフィッシュ(皮膚の古い角質をついばむことで肌をきれいにしてくれる魚)という看板、テレビ等でよく見ますがここは体験してみようと入ってみました。いけすの中に足を入れると数十匹の小魚が寄ってきます、足を口先でついばまれるくすぐったさに思わず声を上げてしまいました・・・。そして大浴場へ、広々とした浴場に寝かせ湯等6種類の温泉がありゆったりくつろげました。

P8125481 P8125484

現在7周年記念ということで18時以降に入館すると料金が割引されます、ご興味のある方はぜひ行ってみてください!大江戸温泉の案内はコチラ

目黒川の桜祭り

目黒川の桜祭りに、家内とヒロ(フェレット)と一緒に行ってきました。当日は残念ながら曇り、4月に入ったにもかかわらず肌寒い日でしたが駅前には人の山、川沿いには出店が並び一層にぎわっていました、桜は満開を少し通り越してちらほらと青い葉がでていましたがやはり絶景です、五反田方向に少し歩くと店が無いのか混雑はなくなりますのでゆったり桜を楽しむ事ができます。春夏秋冬、季節事の楽しみがあるのはいい事ですね!

P4044178P4044191P4044184P4044189