梅雨のような雨続きでしたが
ようやくすがすがしい晴れ間が見えるようになりました!
世田谷区M様邸、目黒区O様邸「ZENKOの家」新築工事の
基礎配筋、配筋検査が完了。
両邸とも最新の技術を取り入れた構造、
見て分かるように
基礎配筋もかなりのボリュームですね。
↓世田谷区M様邸
↓目黒区O様邸
ご近所の方がこの基礎を見て
「何階建てのビルが建つんですか?」と聞かれました(笑。
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
第13回CRS(ケアリフォームシステム研究会)全国大会2日目は
兵庫県頸髄(けいずい)損傷者連絡会島本卓氏の講演。
島本さんは友人の運転する車で事故にあい
頸髄を損傷、首から下がほとんど動かなくなり車いすでの生活になられた方です。
病院でリハビリをし、いざ自宅にて車いすでの
生活をする際のリフォームをするのに
役所にいってもいい回答が得られず
どこに相談したらいいか全く分からなかったとの事。
「病院での生活から家での生活」が
イメージできなくリフォームを進めても
満足のいく使いやすい家にするまでに手戻り工事が多く苦労されたそうです。
例えば車いすを想定して
床の剛性を取る為に12ミリ厚の下地を頼んでいたにもかかわらず
9ミリ厚で進んでいたり
車いすの昇降機を設置する箇所の雨対策がされていなかったりと
その工事を受けた会社もどうかなと思いますが不安だったと思います。
介護リフォームに携わる者としてとても参考になる講演でした。
現在、島本さんは一人暮らしをする計画!を進行中との事です。
続いて介護用品、設備の協賛メーカーの展示体験会。
階段昇降機等の最新の設備を体験しました。
日本には介護を前提とした住まい造りを相談できるところというのは
まだまだ少なく、リフォーム会社に相談したとしても言われるがままスロープ
や手すりを付けるだけです。
自律した生活を目指すケアリフォームの考え方を少しでも広げていければと思います。
来年のCRS(ケアリフォームシステム研究会)全国大会は横浜となります、
主催の一人として参加しますのでよろしくお願いいたします!
↓盛りだくさんの日程で観光する時間がほとんどなかったのですが・・・
大阪といえば・・・の通天閣
設計したのは内藤多仲(ないとう たちゅう)、東京タワーもこの方の設計
兄弟タワーなんですね!
↓そして道頓堀に行ってきました。
写真を撮る時間くらいしかありませんでした
今度行く時があればもっとゆっくり観光したいと思います!
台風、洪水、地震そして噴火・・・と気になることが続いていますが、
第13回CRS(ケアリフォームシステム研究会)全国大会が2日間の日程で
大阪の川村義肢株式会社本社にて開催されました。
全国から「障がい児・障がい者、高齢者の住まい造り」を
考えている工務店を始め
LIXIL、TOTO等の建材メーカー、モリトー等の介護用品メーカー
そして障がいをお持ちの方、介護に携わっている方が集いました。
会場となった川村義肢株式会社は
障がいをお持ちの一人一人に合わせて
義手や義足、体幹装具などを設計、作成している事で著名な会社です。
↓社屋には竹でできた義足など歴史上貴重な義肢が展示されているコーナーがあります。
↓見た目に自然な義足や競技で使われるカーボン製の最新の義足。
↓サリドマイド児用の動力義手。
始めに基調講演として
前一般社団法人日本リハビリテーション工学協会副会長、
神戸芸術工科大学大学院教授の相良二郎様より
「自立を支える住環境整備」という事で
障がいを持った人たちを「保護」の対象としてだけではなく
福祉機器と住まい造り両面から「自立」し活動できるようにする
必要性について話されました。
続いて実際に障がいを持ったお子様とお母様を中心に
相良氏、佐賀大学大学院医学系研究科准教授であり
日本リハビリテーション工学協会理事長でもある松尾清美先生、
CRS二人とパネルディスカッション。
住環境を整備する事でお子様より
「お母さんのお手伝いしたい!」というように
やりたい事が増えっていったというお話をいただけました。
そして、ケアリフォーム大賞の発表
課題をもとに住まいをリフォームして
障がい者や介護者がいかに快適に生活できるかを
一般参加の学生や建築会社が提案プランを競いました。
年々レベルアップしていることもあり
各発表とも甲乙つけがたいすばらしい発表でした。
盛りだくさんの目に一日目が終了続きます・・・。
↓懇親会
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899