東京防災

都内にお住まいの方に送られている

 

「東京防災」の冊子、ご覧になられましたか?

 

大地震が起きた時家にいたら?

 

地下鉄にいたら、真夜中だったら・・・?

 

様々な条件を想定して災害から身を守る為の

 

事前にやる事、行動などが分かりやすく書いてあります。

 

巻末には「沈黙の艦隊」等で知られる

 

かわぐちかいじさんによる漫画なども掲載しており

 

読み物としても面白いものとなっています。

 

いつ起きるか分からない災害

 

そのまま本棚にというのでは

 

もったいない内容になっているのでぜひご一読ください!

 

 

↓避難所や避難場所が記された地図もついています。

DSC09547

2棟同時「ZENKOの家」内覧会開催

先日の26日(土)、27日(日)と開催した

 
2棟同時の内覧会

 

目黒区S様K様邸「ZENKOの家」完成内覧会

 

目黒区H様邸「ZENKOの家スーパーウォール」構造内覧会

 

これから住まい造りを考えている多くの方に

 

来場いただきました!ありがとうございました。

 

両日とも過ごしやすい気候だったので

 

「ZENKOの家」の誇る高い気密、断熱性能が

 

体感できなかったのは残念でしたが、

 

限られた空間に詰まったたくさんのアイデア

 

がご覧いただけたと思います。

 

↓S様K様邸限られた敷地を活かした2世帯の住まい。

DSC09513

↓「ZENKOの家」の高い断熱、気密性能を活かした吹き抜けが特徴の目黒区H様邸。

DSCN1529

 

次回内覧会は寒くなる時期に開催を予定しているので

 

「ZENKOの家」の暖かさが体感できると思います、

 

ご期待ください!

目黒区W様邸サッシのカバー工法

築40年となるRC造(鉄筋コンクリート造)

 
目黒区W様邸の浴室ガラスルーバーが経年で

 

きっちりと開閉しなくなったため

 

カバー工法にて新しいサッシを施工しました。

 

カバー工法は既存のサッシ枠を活かし

 

取付けるので躯体を傷つけることなく取付する事ができます。

 

↓BEFORE 完全に閉めることができないため隙間風が・・・。

DSC08857DSC08858

↓AFTER 上下の開閉が連動する上げ下げ窓に変更、ガラスはもちろんペアガラス

外側には防犯のために面格子を取り付けました。

DSC09496DSC09495

 

 

目黒区H様邸スーパーウォール「気密検査」

目黒区H様邸「ZENKOの家」スーパーウォール現場にて

 

気密検査を行いました。

 

サッシ、玄関を閉め1か所の開口部に検査装置を

 

設置し減圧していきます。

 

そして床面積1㎡あたりの隙間相当面積いわゆるC値を算出します。

 

(公庫規定ではC値5以下、スーパーウォールでは

 

C値1以下という厳しい基準です。)

 

気密をとり隙間を少なくする事により断熱、遮音性能だけではなく、

 

計算された換気計画をとることができます。

 

DSCN1083

こちらのH様邸にて今月25日(土)、26日(日)と構造内覧会を開催いたしますので

 

これから住まい造りを・・・と考えている方はぜひ来場ください!

 

詳しくはコチラ

 

 

 

世田谷区M様邸、目黒区O様邸基礎配筋

梅雨のような雨続きでしたが

 

ようやくすがすがしい晴れ間が見えるようになりました!

 

世田谷区M様邸、目黒区O様邸「ZENKOの家」新築工事の

 

基礎配筋、配筋検査が完了。

 

両邸とも最新の技術を取り入れた構造、

 

見て分かるように

 

基礎配筋もかなりのボリュームですね。

 

↓世田谷区M様邸

DSC09363 DSC09371

↓目黒区O様邸

DSC09399

 

ご近所の方がこの基礎を見て

 

「何階建てのビルが建つんですか?」と聞かれました(笑。

夏日が戻りました!

気温30度を超え湿度は55%

 

暑くジメジメとした夏日が戻りました。

 

そんな中、今月の25日、26日に開催される

 

「ZENKOの家」完成内覧会の開催場所となる

 

S様、K様邸の点検をしたところ

 

この暑さで窓を閉め切っていたにもかかわらず

 

家の中に入るとひんやり涼しく湿気がありませんでした。

 

クーラーの試運転でもしているのかな・・・と思いましたがついていませんでした。

 

↓S様、K様邸はコンパクトな2世帯住宅となっています。

 

DSC09432

DSC09437

 

改めて「ZENKOの家」の気密、断熱性能が優れているのが分かりました。

 

自画自賛となってしまいましたが、内覧会にて体感いただければと思います!

 

 

ZENKOお客様用倉庫満室近し!

現在満室になりつつある、ZENKOお客様用倉庫

 
これから新築工事の始まる

 

世田谷区H様の荷物の保管に立会いました。

 

お父様が「画家」という事もあり、大きいものでダブルベッドサイズ以上の作品が

 

トラック数台に分かれて運ばれてきましたがすべて収納できました。

 

↓バスケットコートくらいの大きな倉庫ですが

 

現在4件分のお荷物が保管されています。

DSC09177 DSC09178

 

H様お引越しお疲れ様でした、

 

疲れから風邪などひかないよう体調に十分お気を付けください!

第13回CRS(ケアリフォームシステム研究会)全国大会2日目

第13回CRS(ケアリフォームシステム研究会)全国大会2日目は

 

兵庫県頸髄(けいずい)損傷者連絡会島本卓氏の講演。

 

DSC09240 DSC09247

 

島本さんは友人の運転する車で事故にあい

 

頸髄を損傷、首から下がほとんど動かなくなり車いすでの生活になられた方です。

 

病院でリハビリをし、いざ自宅にて車いすでの

 

生活をする際のリフォームをするのに

 

役所にいってもいい回答が得られず

 

どこに相談したらいいか全く分からなかったとの事。

 

「病院での生活から家での生活」が

 

イメージできなくリフォームを進めても

 

満足のいく使いやすい家にするまでに手戻り工事が多く苦労されたそうです。

 

例えば車いすを想定して

 

床の剛性を取る為に12ミリ厚の下地を頼んでいたにもかかわらず

 

9ミリ厚で進んでいたり

 

車いすの昇降機を設置する箇所の雨対策がされていなかったりと

 

その工事を受けた会社もどうかなと思いますが不安だったと思います。

 

介護リフォームに携わる者としてとても参考になる講演でした。

 

現在、島本さんは一人暮らしをする計画!を進行中との事です。

 

続いて介護用品、設備の協賛メーカーの展示体験会。

 

階段昇降機等の最新の設備を体験しました。

 

DSC09253 DSC09252 DSC09249 DSC09248

 

日本には介護を前提とした住まい造りを相談できるところというのは

 

まだまだ少なく、リフォーム会社に相談したとしても言われるがままスロープ

 

や手すりを付けるだけです。

 

自律した生活を目指すケアリフォームの考え方を少しでも広げていければと思います。

 

来年のCRS(ケアリフォームシステム研究会)全国大会は横浜となります、

 

主催の一人として参加しますのでよろしくお願いいたします!

 

↓盛りだくさんの日程で観光する時間がほとんどなかったのですが・・・

 

大阪といえば・・・の通天閣

 

設計したのは内藤多仲(ないとう たちゅう)、東京タワーもこの方の設計

 

兄弟タワーなんですね!

DSC09198

↓そして道頓堀に行ってきました。

DSC09236

写真を撮る時間くらいしかありませんでした

今度行く時があればもっとゆっくり観光したいと思います!

第13回CRS(ケアリフォームシステム研究会)全国大会開催

台風、洪水、地震そして噴火・・・と気になることが続いていますが、

 

第13回CRS(ケアリフォームシステム研究会)全国大会が2日間の日程で

 

大阪の川村義肢株式会社本社にて開催されました。

 

DSC09207

全国から「障がい児・障がい者、高齢者の住まい造り」を

 

考えている工務店を始め

 

LIXIL、TOTO等の建材メーカー、モリトー等の介護用品メーカー

 

そして障がいをお持ちの方、介護に携わっている方が集いました。

 

DSC09225

 

会場となった川村義肢株式会社は

 

障がいをお持ちの一人一人に合わせて

 

義手や義足、体幹装具などを設計、作成している事で著名な会社です。

 

↓社屋には竹でできた義足など歴史上貴重な義肢が展示されているコーナーがあります。

DSC09223

↓見た目に自然な義足や競技で使われるカーボン製の最新の義足。

DSC09222

↓サリドマイド児用の動力義手。

DSC09219

DSC09218

 

始めに基調講演として

 

前一般社団法人日本リハビリテーション工学協会副会長、

 

神戸芸術工科大学大学院教授の相良二郎様より

 

「自立を支える住環境整備」という事で

 

障がいを持った人たちを「保護」の対象としてだけではなく

 

福祉機器と住まい造り両面から「自立」し活動できるようにする

 

必要性について話されました。

DSC09209

 

 

続いて実際に障がいを持ったお子様とお母様を中心に

 

相良氏、佐賀大学大学院医学系研究科准教授であり

 

日本リハビリテーション工学協会理事長でもある松尾清美先生、

 

CRS二人とパネルディスカッション。

 

DSC09217

 

住環境を整備する事でお子様より

 

「お母さんのお手伝いしたい!」というように

 

やりたい事が増えっていったというお話をいただけました。

 

そして、ケアリフォーム大賞の発表

 

課題をもとに住まいをリフォームして

 

障がい者や介護者がいかに快適に生活できるかを

 

一般参加の学生や建築会社が提案プランを競いました。

 

DSC09226

 

年々レベルアップしていることもあり

 

各発表とも甲乙つけがたいすばらしい発表でした。

 

盛りだくさんの目に一日目が終了続きます・・・。

 

↓懇親会

DSC09233

社会科見学?!

弊社大工木崎、佐野を伴い社会科見学・・・ではありません

 

これからの

 

「ZENKOの家」「ZENKOの家リフォーム」にて

 

採用する秘密兵器?を製作しているメーカーに行ってきました。

 

↓歩くだけで一苦労・・・ひろーい工場内

DSC09098

 

 

大工さん達との収めの勉強の他、大きな工場に併設された

 

厳しい品質試験場等を見学しました。

 

↓ひとつひとつが厳しい検査基準で検査されています。

DSC09084

 

まだ都内では採用が少ない事と

 

住まいの空間が劇的に変わる技術、製品なので楽しみですね。

 

↓スタッフの皆様、案内ありがとうございました!

DSC09107

 

早くご紹介したいのは山々ですが今しばらくお待ちください!