目黒区木造3階建て3世帯住宅T様邸お引き渡しです。

目黒区木造3階建て3世帯住宅T様邸お引き渡しです。

寒暖差が激しい日が続いています、

空気も乾燥気味で「インフルエンザ」が猛威を振るっています。

 

テレビ等を見ると手洗いやうがいをしたとしても、

あまり効果を得られないとの事。

 

加湿器などを使用する事である程度予防できるとの

事なので寝室に加湿器を置こうかなと思ってます。

 

↓会社では加湿器の他に

「ぜんこうだより」にて紹介した空気清浄器が活躍中・・・。

そんな中ですが、

目黒区T様邸のお引渡しとなりました。

T様邸は木造3階建ての3世帯住宅。

「ZENKOの家」の特徴である

冬暖かく、夏涼しい高気密、高断熱性能はもちろん、

国内最高の耐震性能「耐震等級3」の躯体に

繰り返しの地震に強い「制震テープ」を採用した構造を始め、

各世帯のプライバシーを守りつつも開放的な間取りに、

それぞれの生活スタイルに合わせた使いやすい

収納スペースがレイアウトされたプランとなっています。

 

↓玄関を入ると広々としたホール。

暖房一台で玄関ホールまで暖かい事にお施主様が家族も驚かれていました。

↓収納にプラスして将来の介護を考えたゆったりしたトイレ空間。

↓真冬でも洗面脱衣室、浴室の温度差が少ないので、

ヒートショックの危険も軽減します。

↓収納は各世帯、各室とも使い勝手や収納するものを

考えながらレイアウト。

↓少ない暖房で家の隅々までポカポカ。

1階世帯は温水式の床暖房を設置させていただきました。

↓リビングにはフルハイトドアを使用したパーテーション(間仕切り)。

間取りに可変性を持たしています。

T様この数カ月間 お疲れ様でした、

そして完成おめでとうございます!

寒さが厳しい中でのお引越しとなりますが

体調管理にお気を付け下さい!

新しいお住まいとともに末長くお付き合いお願いいたします。

目黒区T様邸「ZENKOの家」3世帯住宅、完成内覧会開催。

昨年末、構造内覧会を開催させていただき、

たくさんのお客様に来場いただき好評だった

目黒区T様邸「ZENKOの家」がいよいよ完成!

 

今週19日(土)20日(日)と完成内覧会を

開催させていただきます。

 

T様邸は木造3階建ての3世帯住宅。

「ZENKOの家」の特徴である

冬暖かく、夏涼しい高気密、高断熱性能はもちろん、

国内最高の耐震性能「耐震等級3」の躯体に

「制震テープ」を採用した構造を始め、

 

2世帯、3世帯などの各世帯の

プライバシーを守りつつも開放的な間取りや、

かゆいところに手が届く収納の工夫や、

上下間の生活音を抑える為の技術等など、

見どころいっぱいの内覧会となっています!

 

↓少ない暖房で家の隅々までポカポカ。「ZENKOの家」の暖かさを体感できます。

これからの住まい造りを考えている方にとって、

参考になる内覧会となっていますのでぜひご来場ください!

「ZENKOの家」新築工事、上棟が続きます。

大安吉日のこの日、ばっちり晴天に恵まれました!

広い敷地なので動きやすいことと

大工さん、鳶さんたちの

見事なチームワークにより午後3時には上棟が完了。

 

↓いつ見てもごっつい柱と梁!

通りがかりの職人さんを始め、

ご近所の方もこの迫力ある構造を見て驚かれていました。

↓頑強な「ピン構造」、国内最高レベルの耐震等級の構造に

繰り返しの地震に強い「制震テープ」を採用しています。

ご家族が集合したところでいよいよ上棟式。

おなじみ「ゴールデンハンマー」にて、

ご家族に構造の要である「黄金 のピン」を打っていただきました。

 

そしてご用意いただいた料理をいただきました。

大工さん、鳶さん共

若い事もあり次々とお皿が空に・・・。

(とても美味しかったです!ごちそうさまでした)

M様上棟おめでとうございます。

職人一同、社員一同一丸となって

この町で一番の「憩」の住まいを目指します、

改めてよろしくお願いいたします!

本日仕事納め。

平成最後の年末、いかがお過ごしでしょうか?

善光建設も本日が仕事納め。

 

↓今年も一年お世話になった車両もピカピカに・・・。

↓おいしい手作りけんちん汁で納会・・・。

スタッフの皆さんお疲れ様でした!

今年もたくさんのお客様と出会いがあり

充実した一年でした。

 

無事に年末を迎えられるのは皆様のご支援のおかげです。

来年も、どうぞよろしくお願いします。

皆様にとって2019年がより良い年になりますように!

 

年末年始は12/30(日)から1/6(日)まで

休業とさせていただきます。

年始は1/7(月)から営業いたします。

善光建設忘年会開催。

今年も残すところ1か月を切りました。

そんな中ですが善光建設の住まい造りに携わっている

大工さんを始めとした職人達、メーカーを合わせ

総勢45名が集まり「忘年会」を開催しました。

↓お客様よりよく言われますが、

善光建設の職人さん達は、ホントに仲が良い!

若手の職人さん達から

「これからも最高の住まいを造るぞ!」との嬉しい声が上がりました。

これからも「住み継がれる最高の住まい、

家族の笑顔があふれる住まい」を共に造っていきましょう!

目黒区M様邸完成内覧会開催!

あと数日で12月、

街もクリスマスムードで賑やかになってきました。

そんな中ですが今週12月1日(土)に

目黒区M様邸の完成内覧会を開催させていただきます!

 

M様邸は限られた敷地を余すことなく活用し

お施主様のご要望をたくさん詰め込んだ、

3階建てエレベーター付のお住まいです。

 

↓「ZENKOの家」の特徴である高気密、高断熱性能はもちろん、

国内最高の耐震性能「耐震等級3」の躯体に、

繰り返しの地震に強い「制震テープ」を採用しています。

「狭小地の住まい造り」でお悩みの方にとって

たくさんのヒントがあると思いますので

ぜひご来場ください!

 

今回の内覧会は、「1日限定の予約制」となっています。

ご興味のある方はメール及びお電話をいただければと思います。

目黒区T様邸「ZENKOの家」構造内覧会開催。

先日の目黒区O様邸「ZENKOの家」

LIXILスーパーウォール完成内覧会にはたくさん

のご来場ありがとうございました!

引き続き今週17日(土)、18日(日)と

開催させていただく構造内覧会はO様邸より徒歩1分の場所です。

 

 

T様邸は「ZENKOの家」の特徴である

高気密、高断熱、高耐震性能はもちろん、

国内最高の耐震性能「耐震等級3」の躯体に

「制震テープ」を採用した構造、

各世帯、上下間の生活音を抑える為の工夫等など

「これからの住まい造り」を考えている方にとって

参考になると思います、ぜひご来場ください!

目黒区O様邸、T様邸「ZENKOの家」2週連続内覧会開催です。

今週10日(土)11日(日)目黒区O様邸完成内覧会、

来週17日(土)18日(日)目黒区T様邸構造内覧会と

2週連続内覧会を開催させていただきます!

 

目黒区O様邸の完成内覧会ではLIXILスーパーウォール仕様の

「夏暖かい、冬涼しい」高気密、高断熱性能が体感できます。

そして、国内最高の耐震性能「耐震等級3」の躯体に

「制震テープ」を採用した構造をご覧いただけます。

 

↓大空間りビングに、広々としたキッチン。

楽しく料理ができそうですね!

↓大型集中クローゼットで片付け上手。

↓天然木仕様の壁面。

某高級ファッションブランドのお店風室内。

大空間リビングに各室、ベランダに、

部屋に「物」を置かないで生活できる

大型集中クローゼット等など、

これから住まいをリフォームや新築する際に

参考にできるアイデアがたくさんありますので

これから住まい造りを計画されている方は、ぜひご来場ください!

目黒区T様邸新築工事「ZENKOの家」上棟ピン打ち式です!

気持ちのいい秋晴れの中、目黒区T様邸新築工事

「ZENKOの家」上棟となりました

 

↓上棟前の朝礼、安全確認!

目黒区T様邸は「ZENKOの家」の特徴である

高気密、高断熱、高耐震性能はもちろん、

繰り返しの地震に強い「制震技術」を備えた

木造3階建て3世帯のお住まいです。

 

日が暮れるのが大分早くなりましたが、

弊社大工親子をはじめ、力自慢の鳶さん達の

絶妙なチームワークで上棟が完了しました。

↓頑強なピン構造による梁部分、迫力がありますね!

↓国内最高等級「耐震等級3」の躯体に

「制震テープ」を使用しています。

↓すでに屋根の防水紙の敷き込みまで完了!

いつ雨が降っても大丈夫です。

↓「ZENKOの家」の標準仕様。高耐久屋根材。

耐震性能、防風性能、耐雪性能に優れた次世代の屋根材です。

上棟が完了し集合したところでピン打ち式。

おなじみ「ゴールデンハンマー」にて、

ご家族に構造の要である「黄金 のピン」

を打っていただきました(ありがとうございました!)。

T様ご家族の皆様上棟おめでとうございます。

職人一同社員一同一丸となって

この町で一番の安心安全な「憩」の住まいを目指します、

改めてよろしくお願いいたします!

目黒区M様邸家庭用エレベーター設置工事。

今週20日(土)21(日)と

「ZENKOの家」構造内覧会を開催させていただく

目黒区M様邸の家庭用エレベーター設置工事が完了しました。

今回採用させていただいた家庭用エレベーターは

パナソニック「1608フィットV」。

 

木造の建物で1630×775(ミリ)いわゆる

畳一畳のスペースがあれば設置できる製品です。

狭いように思いますが、

車いすと介助者が乗ることができる他、

出入り口が1mとれるので乗り降りもラクチン。

 

住まいの「高気密、高断熱、高耐久性能。

そして高耐震に制震を併せた「ZENKOの家」の構造をご覧いただければと思います!