目黒区I様邸の改修工事がスタートしました。
RC造(鉄筋コンクリート造)のお住まいです。
足場を組み、まずは屋上に設置されている温室の解体です。
お施主様の趣味の一つである温室が改修のために
撤去ということで残念ではありますが、
住まいを長持ちさせるため!という事で了承いただきました。
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
LIXIL東京にて開催された「タイルセミナー」に行ってきました。
講師はテクノトレーニングセンター
商品教育チームの志村豊さん。
朝日新聞「凄腕勤め人」にも掲載された
タイル業界でもこの人あり!という方です。
エコカラットを
世界的に広めた方でもあります、
例えばフロリダのディズニーランドホテルや
NASA航空宇宙局等での商品プレゼンや
施工教育をされています。
住まいの空間でタイルの使い方を
一工夫するだけでガラッと変わるような
使い方の説明を始め、
LIXIL「エコカラット」の
効果的な使い方や照明の演出など
とても勉強になるセミナーでした。
↓照明の当て方によって効果的に演出できます
↓デザインばかりでなくタイルの上手な切り方を実演、職人ですね!
↓エコカラットと和紙、竹ひごで「和」を演出、面白いですね
炎天下が続きます。
多くのリフォーム、新築現場がご近所なので
徒歩で回っているのですが、
ペットボトルの水があっというまに
無くなってしまいますね。
そんな中、目黒区M様邸のリフォーム
が順調に進んでいます。
下記の画像は
屋根材の軽量化による耐震性の確保ということで、
瓦屋根から高耐久屋根材への葺き替え工事の様子です。
この季節、屋根工事するときは
急な夕立に注意して計画を立てなければいけません。
それと何よりも「スピード」が大事!
M様邸は画像の通り大きな屋根ですが、
瓦撤去から下地補強、下地合板の敷き込から
防水紙の敷き込まで2日で完了しています。
ご近所からはZENKOの職人たちの手際の良さから
驚きの声が上がっていました。
暑い中三嶋さんお疲れ様でした!
↓万が一の為の雨養生
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899