LIXIL玄関ドア「CAZAS(カザス)」

先日お引渡しさせていただいたM様邸「ZENKOの家」にて

 
お引越しがようやくひと段落ついたとのことで

 

LIXIL玄関ドア「CAZAS(カザス)」のご説明にお邪魔しました。

 

玄関から奥様が出てこられて開口一番

 

「この家ほんとに暖かいよ!」と嬉しい一言をいただきました。

 

DSC05633

 

そしてカザスのご説明、

 

帰宅時にドアのボタンを押してカードをかざすと・・・

 

これだけでロックが2つとも開錠できます。

 

家の中に入ると自動的に2カ所のロックが

 

かかります。ホント便利ですね!

 

荷物を持っていても楽に操作できるだけでなく

 

万一カードを無くしても他のカードを再登録することで

 

 

無くしたカードを無効にすることができるなど

 

良く考えられたシステムです。

 

ひと昔前の電動の開錠施錠システムは

 

電源が必要な上に価格が高かったのですが

 

このCAZAS(カザス)は電池式になっていて

 

価格もリーズナブルです。

 

どんなものかな?という方は

 

LIXIL東京ショールームにございますのでぜひ体験してみてください!

世田谷区Y様邸リフォーム工事完了しました

世田谷区Y様邸のリフォーム工事が完了お引渡しとなりました。

 

築15年となる木造2階建ての住まいで

 

外壁の塗装、高耐久屋根材による屋根のカバー工法

 

そして床下に断熱材を充填してフローリングの張り替え。

 

各部屋にスピーカーを設置するための配線工事を

 

行ったうえでクロス工事を施工しました。

 

↓新築のように綺麗になりました!

DSC05371

↓屋根は「ZENKOの家」でおなじみの高耐久屋根材仕様

軽量なのはもちろん、天然石を使っているので塗り替えいらず、熱が伝わりにくく

雪止めが必要無いという「いい事づくめ」の屋根材です。

PB150020

↓玄関、リビングも明るくなりました。

DSC05377

DSC05390

 

DSC05388 DSC05391

Y様お疲れ様でした、寒い時期でのお引越しとなりますので

体にお気を付けください!

目黒区U様邸耐震工事LIXIL「パンチくん」

冬到来、一雨ごとに寒くなりますね、

 

そんな中ですがU様邸に入るとやっぱり暖かい!ですね。

 

リフォームですが「ZENKOの家」仕様の断熱性能を持っています。

 

画像はLIXILの「パンチくん」という製品

 

の取付けているところです。

 

PB210005

 

耐震補強をする際に一般的な「筋かい」や「合板」で補強

 

すると光をさえぎり暗くなってしまいますが、

 

この「パンチくん」なら光や風を通すので圧迫感なく補強することができます。

 

構造とともにインテリア性もある考えられた製品ですね!

LIXILのリフォームドア「リシェント」について

塗装工事で外観は綺麗になるけど玄関ドアはどうしよう・・・

 

という方は多いと思います。

 

一口に玄関ドア交換といっても以前はドア本体の枠を取る為に

 

一部の壁を壊したりと手間がかかっていたのですが、

 

このリシェントは既存枠に新しい枠を

 

取付け施工するのでたった1日で工事が完了します。

 

このドアのいいところは施工が早く防犯性の高い

 

新築同様の玄関ドアになるという事だけでなく

 

高い断熱性能や採風が取れる仕様や

 

電気工事無でCAZAS(カザス)等のカードキーを

 

組み込むことができます、考えられた製品ですね!

 

↓BEFORE S様邸玄関、少しくらいですね

DSC03388

↓AFTER 明るく綺麗な玄関になりました。

DSC_2679

 

○玄関ホールが冬ひんやり

 

○昼間でも薄暗い

 

○風を入れて換気をしたいけど開けっ放しはちょっと

 

○近所で空き巣が入り、ちょっと心配

 

という方にはお勧めです!

おいしい空気の吸える家 FFC免疫住宅

おいしい空気の吸える家 FFC免疫住宅

 

の首都圏免疫住宅推進協議会に出席しました。

 

弊社の完成内覧会に来場された方に体感いただいているように

 

「ZENKOの家」は通常の新築住宅よりも新築特有の臭いが少ないことが分かります。

 

それは「FFC免疫住宅」の技術を使っているからなんですね!

 

昔の住宅は隙間だらけで寒さはありますが自然素材を使って建てられていました、

 

現在では新建材が当たり前のように使われています、

 

その新建材はF4スターという国の基準で規制されているのですが

 

化学物質がゼロということでは無いので、

 

いまだにシックハウスにかかる方が後を絶ちません。

 

人が生活していて一番体内に取り込んでいるものは「空気」です、

 

その空気が様々な化学物質で汚れていると身体に良くない影響を与え蓄積されていきます。

 

その空気環境をマイナスから本来のゼロに戻し

 

人間が本来持っている「免疫機能」を改善させる

 

技術で造られた住まいを「免疫住宅」といいます。

 

言葉や文章にするとちょっとムズカシイですね・・・(単なる口下手ですが)

 

ということで、ご興味のある方は下記ホームページをご覧ください!

 

分かりやすく解説されています。

 

http://www.immwood.jp/

 

↓全国から「健康を考えた住まいづくり」をしている工務店が集まっています。

DSC04958

DSC04960

↓懇親会にて・・・家づくりの先輩たちより色々な話をしていただきました。

IMG_2395

↓最後はFFC免疫住宅 株式会社ウッドサークル代表の江頭さんとパシャリ

IMG_2394

目黒区O様邸、世田谷区Y様邸リフォーム

目黒区O様邸、世田谷区Y様邸のリフォーム工事です。

 

目黒区O様邸リフォームでは

 

外壁の塗装と防水、室内のクロス張り替えを行っています。

 

画像で分かるよう複雑な面で

 

構成された住まいとなっているので、

 

水切り部などのチェックをしてからの施工です。

 

DSC04897

DSC04905

DSC04902

 

世田谷区Y様邸では

 

外壁の塗装の他、高耐久屋根材による屋根のカバー工法

 

そしてフローリングの張り替え

 

各部屋にスピーカーを設置するための配線工事を

 

行ったうえでクロス工事を施工します。

 

DSC04914

DSC04916

DSC04913

 

両邸ともピカピカのお住まいで新しい年を迎える事ができますね!

T様邸スケルトンリフォーム、リノベーション

先日構造内覧会を開催させていただいた

 

目黒区U様邸と同じく築40年となるT様邸木造2階建ての

 

リノベーション・・・フルスケルトンによるリフォームが順調に進んでいます。

 

基礎と構造補強、そして経年で腐朽した柱等の

 

構造をジャッキを使って

 

入れ替えています(大がかりな歯医者さんですね)。

 

手際よく柱や梁の「しかけ」を造っていく大工さんに

 

しばし見とれてしまいます。

 

DSC04896

 

現在はプラモデルのような住宅がほとんど、

 

柱等をきざんで「しかけ」を造ったりできる大工さんが減っています。

 

建築技術は良くなっても住まいを造るのはやっぱり「職人さん」!

 

善光建設では将来こういう技術が廃れないよう

 

若い大工の育成にも力をいれています。

いいものを長く使う

世田谷区A様より食卓テーブルの再生塗装をしました。

 

25年前にお住まいの新築時に購入された、

 

とても愛着のあるスウェーデン製のテーブルです。

 

時を経てキズが付き色あせていたテーブルが

 

新品同様になったことでとても喜ばれました。

 

↓BEFORE

施工前①

↓古い塗膜を落とし、下地調整をしています。

 

施工中①

↓AFTER 新品同様に生まれ変わりました!

DSC04806

 

 

今は昔と違いホームセンター等で安い家具も

 

たくさんありますが、

 

世代を超えて大事に使っていける「いいもの」

 

を購入した方が「心」が豊かになると思いますね!

目黒区U様邸リフォームのウレタン断熱吹付

DSC04763

 

目黒区U様邸の

 

目黒区建築物耐震診断、耐震助成を受けての

 

大規模リフォームリノベーション、

 

大工さんの耐震制震、構造補強

 

そして高断熱サッシ取付等の作業が完了

 

断熱ウレタンの吹付作業となりました。

 

DSC04798DSC04801

 

 

本日は小雨のちらつく少し寒い気候ですが、

 

家の中に入ると、ふんわりと暖かい事が分かります。

 

これから寒い季節、

 

「暖かい健康な住まい」完成が楽しみですね!

 

11月8日(土)9日(日)とお施主様にご協力いただき

 

構造内覧会を開催させていただきます。

 

「大切に住み継ぐリフォーム」

 

この暖かい住まい心地を体感いただければと思います。

夢のキッチン!

M様邸のキッチン工事が完了しました。

 

DSC_2644

 

「夢のキッチン」のタイトル通り

 

奥様がかねてより思い描いていたキッチンです。

 

様々なキッチンのショールームを見たのですが、

 

使い勝手やデザインでしっくりくるメーカーが無く

 

今回は業務用設備で有名な

 

「タニコー」のフルオーダーキッチンとなりました。

 

キッチン本体だけでなく

 

棚の中や壁までステンレス造りになっており

 

DSC04709

DSC04710

 

IHコンロに並列して高火力のガスコンロが付いています。

 

DSC04706

 

見た目の豪華さ、重厚さも見ての通り貫禄があります。

 

奥様のご要望通りにミリ単位で設計されたものなので使い勝手も抜群!です。

 

M様工事中はお疲れ様でした、

 

使いやすく綺麗になったキッチンで美味しい料理に腕を振るってください!