BOBY WAGON

Cut イベント続きでしたが今回は久々の、いい「もの」です。イタリアの巨匠、ジョエ・コロンボによって製図机で使用する事を目的にデザインされたBOBY WAGONです。画像で分かるとおり必要最低限の装飾で大小かまわず物を仕分けでき、『機能美』と呼べる美しいデザインはインテリア性も兼ね備えており、キッチン、リビングなど場所を選ばず使用することができます。実は欲しいのですが残念ながら購入に至っておりません・・・。理由は、自分の部屋がデザイン家具や家電等でいっぱいとなってしまっていて今年中にはなんとか手に入れようと考えています!

世田谷区I様邸地鎮祭

Dsc_0006_2 本日は大安、世田谷区I様邸の地鎮祭です。雨の日が続いていましたが、日ごろの行いが良いおかげで晴天に恵まれました。地鎮祭とは、建築などで工事を始める前に行う、その土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得ることで、一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式とされており、安全祈願祭と呼ばれることもあります。


土地の四隅に青竹を立て、その間を注連縄で囲って祭場となし、斎主たる神職のもと、建築に携わる者、お施主様の参列の上で執り行われます。祭場の中には木の台(八脚台)を並べ、中央に神籬を立てて祭壇となし、酒・水・米・塩・野菜・魚などの供え物を供えます。I様は数年前、近所で弊社にて建てた住宅を、基礎着工の段階から見ていて「家を建てるなら善光建設で」とずっと思っていてくれたそうです。とても嬉しい言葉でした。「I様、本日はおめでとうございます。ご期待以上の住まいができるようにがんばります!」

中国四川省の大震災2

Chn0805142030020l27中国四川省の大震災、日が経つにつれ被害の詳細状況が報道されるようになりました。死者は現在1万4000人を超え、がれきの下敷きになった行方不明者を合わせるととんでもない数になるようです。テレビのニュース等では、地方政府が競って豪華な庁舎をけんせつする一方、 学校など住民に身近な施設については業者と役人の癒着で建設費を低く抑える「豆腐渣(とうふさ)(おから)工程」が社会化しているということが流れてきています。人が生活する場所にこそ地震や台風に耐えるだけの構造が必要です。

中国四川省の大震災

Chn0805130750006p912日午後中国、四川省を震源地としてマグニチュード7.5の大きな地震がありました。朝のニュースでは死者が1万人を超えるとのこと。平成7年1月17日におこった阪神淡路の震災ではマグニチュード7.3ですからかなりの大きさだった事が分ります。弊社では耐震のご相談も多いのですが、東京都では耐震工事の普及が思うようにいっていないのが現状のようです。阪神淡路、新潟中越の震災直後に社員全員で視察をしてきたのですが、「こんな新しいのに・・・」と思うような住宅もかなりの数が倒壊していました。今まで以上に耐震技術を学び、 普及に努めていこうと思います。

受賞記念イベントOPEN風景

P1030441_2 TOSTEM「ハウス・オブ・イヤー・イン・エレクトリック受賞記念」のイベントに行ってまいりました。大型連休にもかかわらずセミナーは 満席、弊社施工による体感ハウス「高Q館」もたくさんのお客様で賑わっていました。画像は、張り切って案内をする21世紀住宅のSさんです。これから新築をされる方ばかりでなく、リフォームを考えられてる方にとっても、参考になると思いますのでお時間がありましたら是非ご来館してください。

トステム体感ハウス「高Q館」いよいよオープンです

Tostem_01_2 Tostem_02_3 トステム体感ハウス「高Q館」のオープンセレモニーです。弊社矢部の指揮のもと大工さんを始めとした職人一同及びトステム、21世紀住宅研究所の協力により、約一か月という短い工期にもかかわらず「形」となりました、皆さん本当にお疲れ様でした!画像は テープカットの模様です。「高Q館」ではスーパーウォールの持つ高気密、高断熱、高耐震の性能が体感できる他、最新設備機器、オープンで広がりのある使いやすい間取り等、これからリフォーム、新築を考えている方にとって家造りのヒントになると思います。TOSTEM本社ショールームでは5月3日(土)より「高Q館」のオープンとともに「ハウス・オブ・イヤー・イン・エレクトリック受賞記念」のイベントが開催されますのでお時間がありましたらぜひお越しください!

P1030425_6P1030367

真空管の光

P1030282P1030281  以前からから欲しかった真空管アンプを買いました。商品名は「サウンドウォーリア」といいます。「デジタル」の世の中、こういった「アナログ」の物も懐かしさばかりではなく、どこか「ホッ」とさせてくれます。電源を立ち上げるとゆっくりと真空管に火がともり、竹の集成材で作られたスピーカーよりアナログ独特の柔らかい音が流れます。ゆっくり過ごしたい時に重宝しそうです。画像は分りにくいですが真空管の灯りがともったところです。

人気ブログランキングに参加中です、クリックお願いします!

S様邸お引き渡し式です

P1030252P1030232本日は大田区S様邸のお引き渡し式です。S様、本当にお疲れ様でした!1階から順に各部屋を見ていくと、お施主様と一緒にアイデアを出しあった各所が頭に浮かんできました。1階のプライベート玄関、そして2階の奥様専用!動線を考えた回廊型家事スペース、そしてそして3階の広々としたプレイルームとまだまだありますが、こだわりの詰まった住宅になったと思います。これから引っ越し等で忙しいとは思いますが、体にお気をつけください!そして改めて「これからながーーいお付き合いとなりますが、宜しくお願いいたします!」

TOSTEM本社体感ハウスいよいよ完成!

P1030064P1030066弊社体感ハウスZENKO LO-HOUSEに続いて、第二のショールームとなるTOSTEM本社体感ハウスがいよいよ完成!しました。完成後カメラマンさんが入る前に失礼して写真を撮ってきました。夜だったので  すが正面の窓から洩れる灯りがとても奇麗です。まだOPEN前ということで公開したいのは山々なのですが、あえて今回は外観のみで内観の画像は載せません。ゴールデンウィークの5月3.4.5.6日とハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック「優秀賞」受賞記念フェアinトステムショールーム東京が開催されます「後悔しない家造りセミナー」等も合わせて開催されますので、ぜひ来館して観てください!

人気ブログランキングに参加中です、クリックお願いします!

大田区S邸完成内覧会

P1030036_4P10300304月19日(土)、20日(日)とお施主様のご協力のも と大田区S邸の完成内覧会を開催しました。今回はスーパーウォール工法のエレベーター付き2世帯住宅なっており、お施主様と共に考えつくされた細かい収納、使い勝手の良い10年、20年先を見据えた間取りが見どころとなっています。当日は風が強く時折雨が降るというような悪天候でしたが朝一番より多くの方が来館され、一時は玄関ポーチより靴が転げ落ちてしまうほどでした。お施主様のご友人、ご近所の方、これから弊社にて建築をご検討されている方をはじめ遠方より工務店の方達も来館されました。今回の内覧会では「賢い人ほどいい家がもてる」というタイトルが付いています。このタイトルを付けるにあたっては社内で賛否両論ありましたが、過去の内覧会ですでに他で建築された方 が「もっと早く会いたかった」等のお言葉を数多く頂きます、その為に今回はメッセージ色が強いタイトルとさせていただきました。

人気ブログランキングに参加中です、クリックお願いします!