住区センター工事

P1030971P1030967目黒区の住区センターの工事完了検査です。今回は大会議室その他の内装工事を行いました。検査は無事完了。ここはシルバー人材センター、高齢者在宅サービスセンター等の他、リサイクル品を展示販売するエコプラザショップがあります。1階の広間に大きい水槽があるのですが、近寄ると写真 のように勢いよく集まってきます。色もあいまっ てかわいいですね。ブラッドパロットという種類です。

梅雨の晴れ間

Dsc_0016P1030850梅雨に入りましたが日頃の行いがいいのか?晴天続きです(お施主様の行いがいいからですね!)。

本日は目黒区T邸の地盤調査、大田区T邸の地鎮祭です。ニュース等で報じられいるように「建築確認」の遅れはいまだに正常に流れているとはいえない中、ようやく確認がおりた現場です。本当にお待たせしました!これからが本番、よろしくお願いいたします。

横浜市O邸スーパーウォール

07440822  本日は横浜市O邸のTOSTEMスーパーウォールのパネル建て込み作業です。100坪分のパネルは壮観でしたが、大工さん鳶さんたちの手際の良さで、次々とパネルが納まっていきました。上棟に続き皆様お疲れ様でした!

画像を見てのとおり、断熱パネルの尋常でない厚さが分ると思います。重さもかなりのもので大人二人がかりでやっと持ち上がります。このパネルが高気密、高断熱、高耐震を実現し、地球の環境を守る高耐久、省エネルギー住宅となります。

横浜市O邸上棟

Dsc_0070Dsc_0078P1030692

 

横浜市O邸の上棟です。100坪を超える住宅なので柱、梁を運ぶのに弊社大工、鳶達が総がかりです。当日は小雨でしたが職人たちの気力でどうにか無事上棟式を迎えることができました。O様上棟おめでとうございます!そして皆様お疲れ様でした!近所の方達がそのボリュームからか、特殊工法に興味を持たれたのか大勢の人だかりができていました。

画像は断面欠損が少ないピン工法による構造体、騒音の少ない電気式クレーン、上棟式の様子です。

耐震リフォームについて

P1030624P1030628現在、耐震補強工事を行っている住宅の中の一軒です。壁下地の木部分が白蟻等で無いばかりでなく、柱もほとんど無くなっており外壁のモルタルでようやく形が保っていたような状態です。サッシュの取付部分、浴室内のタイル割れからの水の進入、湿気のこもり等様々な要因が重なり、腐って白蟻の害が広がったようです。ここまでになると構造躯体補強ばかりでなく、柱の入れ替え等の作業が必要です。

リフォームをして奇麗になるのは当たり前!なのですが、数年で異常が起きないように通気等の工夫を事前に取ることが重要となります。

軟水器について

P1010468 住宅を創るという仕事柄、住宅で使う「水」に関する様々な設備機器に接する機会が多いのですが、「水」を扱う製品というのは実際のところ、ある程度使い続けて「健康になったかな・・・。」というようなものがほとんどのような気がします。
軟水器は「水」の中にある「カルシウム」を取るという非常に単純なものですが、
効果としては「水」に触っただけですぐに分ります。顔や手を洗うと翌朝までしっとりしていますし、髪を洗うとリンスを使用せずともサラサラになります。又、日ごろから気になる浴槽、洗面器や湯沸かしポット等の水垢汚れもほとんどなくなります。実際、「軟水器」を取り付けたお客様の声を聞くと100%、付けて良かったと言ってもらえます。ご興味がございましたら「お試しキット」がございますので、弊社までご連絡いただければと思います。

雅叙園にて

P1030593P1030590目黒川の散歩がてら雅叙園に。いつみても壮大な建物です。

広大な吹き抜けに古民家風の料亭がたたずみ、館内に川が流れています。外庭のほうへとでると、滝のある池となっています。歩くとすぐに駅があるとは思えない風景です。この池には大きい鯉がたくさんいるのですが、ここで産まれて代々育っている とのことです。

横浜市O邸基礎工事

Dsc_0012Dsc_0001 画像は横浜市O邸基礎工事の様子、熊谷常務の厳しいチェックが入ります。100坪を超える住宅の基礎なので弊社現場監督が総出で1本1本の鉄筋、型枠の確認をしていきます。

一日の日が長くなったおかげで、どうにか夕方までにチェック完了!皆様お疲れ様でした。

世田谷区I様邸地盤改良

Img_8312 世田谷区I様邸の地盤改良工事が始まりました。画像はタイガーパイル工法による施工です。通常施工されるソイルセメントコラム工法(深層混合処理工法)の優れた支持力と、付着力特性を高めるため、段付き形状の鋼管を芯材とし合わせることによって、柱状改良の2倍の支持力を可能とした工法となっています。

現地を点検に行った際、ご近所の方が大勢見学に来ており、色々と興味ある方達から質問され現地は「ミニ見学会」となってしまいました 汗。

善光建設大型倉庫です

P1030567現在満室になりつつある、大田区にある善光お客様用倉庫です。これからリフォームや新築をされる方のお荷物を一時お預かりして、仮住まいの負担減に役立っています。先日、倉庫を片付けに行った時に杉の香りが充満していました。気候が暖かくなり中に置いてある「杉のうづくりの床」から香りがでていました。倉庫内はかなり広いのですが匂いが届くのに驚きました。