マンションのスケルトンリフォーム、目黒区I様邸のお引き渡しです。I様お引越しお疲れ様でした!今回のリフォームでは、奥の部屋へと光を取り入れるためガラスブロックを使用し、限られたスペースを広く演出するため細かい収納を工夫させていただきました。そして省エネルギー性、遮音性を考えサッシを2重にするご提案。又、FFC処理の建材を中心に、壁は「幻の漆喰」、床は「松のムク」の健康天然素材を使用しました。部屋に入ると漆喰と天然木の心地のよい空気に包まれます。
作成者アーカイブ: zenko_ii
目黒区N様邸地盤調査です
中央区K様邸上棟です!
中央区K様邸の上棟です!梅雨に入りじめじめした天気が続き、昨日はゲリラ豪雨と心配されましたが本日は青空が広がりました。上棟が終了しK様ご家族においでいただき、足場の悪い中、2階にあがっていただき構造のご説明と共に、サッシの確認をしていただきました。一同集合したところで、おなじみ?となりました「ゴールデンハンマー」にて、ご家族に構造の要である「黄金のピン」を打っていただきました。そして、お施主様よりの一言、4年前に初めて弊社とお会いしてからの事をお話いただけました(ありがとうございました!)皆様お疲れ様でした、そしてK様本日はおめでとうございます。職人一同社員一同一丸となって「この町で一番住みやすい住まい」を造るつもりでがんばります、改めてよろしくお願いいたします!
THing取材協力にTOSTEM高Q館へ行ってきました
建築情報誌「THing」に連載されている「現場写真の撮り方」に取材協力をしています。基礎の着工から半年を経て、今回ようやく完成写真についての取材という事でTOSTEMショールーム体感ハウス「高Q館」に行ってまいりました。プロカメラマンの斉藤巧一郎さんと、カメラ好きですが素人の私と玄関アプローチからLDK、水周り寝室、建物外観と交互に写真を撮っていきました。そして二人の撮った写真を見比べさせていただいたのですが、さすがプロ!です。同じ位置、同じ個所を撮ったにもかかわらず全体のスケール感やバランス、色合い全てが違います。その後、建物を撮る際の写体バランス、室内の色調で気を付けること等、貴重なアドバイスをいただけました(カメラの奥深さ、楽しさを再認識しました)。今後の「住まい」写真に活かしていこうと思います!ミカンハウスさん、斉藤さん、オリンパスさんありがとうございました。
オリンパスホームページ(http://www.olympus.co.jp/jp/)
世田谷区I様邸スケルトンリフォーム
品川区K様邸スーパーウォール建てこみ
マンションの大規模修繕
K様邸住宅模型
品川区K様邸の上棟です!
目黒区S様邸社屋完成お引き渡しです
目黒区S様邸社屋完成お引き渡しです。社屋ということで今回は会長、社長に合わせ社員の方にもご参加いただけました。完成後初めて見る社屋にそこかしこから「わぁー」という歓声の声が上がります(顔がほころんでしまいます)。そして皆さんにお揃いいただき「完成お引き渡し式」開催です!弊社代表熊田、工事担当の熊谷の挨拶に続きまして、地盤改良から基礎工事、完成までのスライドショーをご覧頂きました。地盤改良の見るからに丈夫そうな杭、上棟時の大きい門型フレーム等の画像が出るたびに感嘆の声があがります。手造りの花束贈呈、鍵の引き渡し、そしてスーパーウォール「ZENKOの家」での暮らし方ご説明で無事閉会。S様この数カ月間お疲れ様でした、そ して完成おめでとうございます! この新しい社屋と共に今まで以上のご発展をお祈りいたします。これからもよろしくお願いいたします。