目黒川の桜祭り

目黒川の桜祭りに、家内とヒロ(フェレット)と一緒に行ってきました。当日は残念ながら曇り、4月に入ったにもかかわらず肌寒い日でしたが駅前には人の山、川沿いには出店が並び一層にぎわっていました、桜は満開を少し通り越してちらほらと青い葉がでていましたがやはり絶景です、五反田方向に少し歩くと店が無いのか混雑はなくなりますのでゆったり桜を楽しむ事ができます。春夏秋冬、季節事の楽しみがあるのはいい事ですね!

P4044178P4044191P4044184P4044189

木造住宅耐震化促進協議会に行ってきました

P1120907

木造耐震化促進協議会に行ってきました。建築設計士と工務店が集まり、より効果的な耐震診断についてや工事についての細かな技術について話し合います。耐震といっても壁に「筋かい」や「補強金物」を入れてガチガチに固定したとしても、実際に地震が来た時には補強されてない柱等にその地震の強さが向かってしまい柱が抜けてしまうためバランス良く補強案を建てていかなければ意味がありません。耐震工事に関しては助成がありますので不安があるようなら各市区町村の建築課に相談してみて下さい。

「雨降って地固まる」O様邸地鎮祭です!

P1120820P1120858

O様邸の地鎮祭です!先日桜の開花宣言を聞いたばかりなのですが、肌寒い小雨が降る中での地鎮祭となりました。「雨降って地固まる」ということですね!地鎮祭後O様のご友人とともにお食事にお招きいただきました。O様邸は高気密、高断熱、高耐震を誇るTOSTEMスーパーウォール工法に、漆喰、ムクのフローリング等の健康促進建材を組み合わせ、最近ではあまり見ることのないゆったりした「平屋」のお住まいとなります。O様本日はお疲れ様でした(そしてごちそうさまでした)。この町で一番 「住みやすく、人の集う憩いの住まい」にするべく社員一同、職人一同がんばりますのでよろしくお願いいたします!

ハウス・オブ・イヤー・イン・エレクトリック 3年連続受賞

Photo

昨年に続きTOSTEMスーパーウォール工法がハウス・オブ・ザ・イヤー「特別賞」を受賞しました。今回で3年連続の受賞となり「優秀企業賞」とのダブル受賞となりました。ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリックとは省エネルギー住宅のさらなる普及促進を目的に、省エネルギー性の高い優良な住宅を供給している事業者を表彰する制度です。選定評価には「外皮・設備の省エネルギー性能」「トータルな省エネルギー性能向上の為の工夫と先進性」「他の性能と省エネルギー性とのバランス、連携」「省エネ住宅の普及に関わる取組」の視点から選定されます。これまで取り組んできた地球にやさしい、省エネルギー住宅が今まで以上に評価されることとなりました。地球温暖化が加速している現在をいかに改善していくか住宅業界も力を入れて進めていかなくてはならないと思います。

目黒区O様邸お引き渡し式です!

P1120207 P2244134

目黒区O様邸完成お引き渡し式です。寒い中での式でしたが部屋中ほんわか暖かく、幻の漆喰の効果でさわやかな空気が漂っているのが分かります。弊社代表熊田、工事担当の熊谷の挨拶に続きまして、着工式から基礎工事、完成までのスライドショーをご覧頂きました、ピン打ち式やショールームでのお打ち合わせ等の思い出深い画像が出るたびに一喜一憂。手造りの花束贈呈。O様この数カ月間 お疲れ様でした、そして完成おめでとうございます!これから暖かくなるので「お庭」のお手入れが楽しみですね!新しいお住まいとともに末長くお付き合いお願いいたします。

TOSTEMインプラス施工

P1120548_2P1120549

先日ZENKO LO-HOUSEにて開催された「エコポイントセミナー」に多数のご参加ありがとうございます、好評につき第二回「エコポイントセミナー」を近々開催予定です、今回参加できなかった方は次回よろしくお願いいたします。画像は本日「TOSTEMインプラス」及び「アタッチメント式ペアガラス」を施工させていただいた現場の写真です、今日は暖かくお施主様に優れた「断熱性」は確認いただけなかったのですが、サッシを閉じると隣の工事をしている現場の音がピタッと静まり驚かれていました。アタッチメント式のペアガラスは現在お使いいただいているサッシ枠のガラスを外し、アタッチメントとペアガラスが一体となったものを入れ替えるというものです。例えば、障子がある和室等に適しています。又、日射が厳しい窓のガラスをlow-eガラスにする事によって「紫外線」をカットすることもできます。

フランクロイドライト作「タリアセン」

P2074102

学生の頃より憧れていた照明のひとつ「タリアセン」がZENKO LO-HOUSEに届きました。20世紀を代表する建築家の一人で代表作の一つで、訪れる方々に「世界一美しいホテル」と言わしめた旧帝国ホテルを設計した「フランクロイドライト」の作品です。暖かい色合いの合板でできた遮光板があり、間接光の心地いい柔らかな光が得られるようになっています、シンプルで規則的に光源が並んでいるのですが全くあきる事が無いデザインですね。 ZENKO LO-HOUSEにて公開していますので来館された際はぜひご覧ください。

住宅版エコポイントセミナー開催

新聞や雑誌等で少しずつ浸透してきた感のある「住宅版エコポイント」。エコリフォームをされた方に様々な商品、サービスと交換できる「エコポイント」を発行する制度です。例えば現在お住まいの幅1800×高2100(ミリ)の掃き出し窓にエコリフォーム対象商品である「トステム インプラス」を施工すると「18000ポイント」が付加されます。一戸当たりのエコリフォームで最大「30万ポイント」が付加されるというとても価値のある制度です。Img_011_2

善光建設でもエコポイントについての問い合わせが数多く寄せられていますのでこのたび「エコポイントセミナー」を2月20日(土)AM10時〜17時ZENKO LO-HOUSEで開催することになりました。これからリフォームや新築を考えている方はぜひお立ち寄り下さい!(当日はミウラ工業の「軟水体験」も開催予定です)

目黒区O様邸完成体感会開催です

P1310067 P1120148_6 

目黒区O様邸完成 体感会です。開始と同時にご近所の方を始め、ご友人、弊社のOBお施主様とたくさんの来場があり一時玄関から靴がはみ出てしまう程でした(来場ありがとうございました!)。当日は真冬の寒さという程ではなかったのですが来場された方たちが一様に暖房1台でトイレや浴室まで暖かい事や、「幻の漆喰」「FFCイムウッド」の効果で空気が澄んでいることに驚かれていました。それ以上に評判だったのはお施主様のご姉妹が「この住まい」の為に造られた「手洗器」でした 。壁に塗られた真っ白な漆喰にコバルトブルーの器が実に栄えますね!

今回のテーマは「春風」

P2074118 P2074097

お正月のディスプレイから1か月、月日の流れは速いものです。雪が降ったりと寒い日が続きますが、一足早く「春の暖かい風」をお届けしたく表現しました。お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。ローハウスの裏庭にも春を待つように沢山のつぼみが膨らみかけています。