大田区K様邸では屋根のあげ裏、室内では断熱材の充填が進み
住まいの雰囲気が分かるようになってきました。
K様邸では木崎棟梁とその2代目が工事を担当しています。弊社ホ
ームページにある大工紹介ページの
「歴史に残る仕事に誇りを持っています。」
「魂込めてお客様に喜ばれるよう、頑張っています。」
とあるように建築中にいらっしゃる方々に
見事なまでの仕上げを褒められます。
「職人魂」あっての善光建設です!
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
CRS(ケアリフォームシステム)研究会会長 武藤先生とともに、
リハビリテーションについての書籍を数多く執筆されている
長谷川幹先生(桜新町リハビリテーションクリニック院長)
にお会いしてきました。
体が不自由な方たちを住まいをリフォームすることにより自立できるよう
にする提案についてのお話をしてきたのですが大変興味を持っていただ
けました。
(写真は 長谷川先生、武藤会長、大栄建設株式会社小林社長、
株式会社塚匠建設かいふくセンター代表取締役塚越社長、
建設部 南様)
面会後ZENKO LO-HOUSEに戻りこれから開催される
「キッズフェスタ子どもの福祉用具展」についての打ち合わせしました。
これから益々「障がい者」の自立を目指した介護リフォームに関する輪が
広がっていきそうです!
お盆休みは近場で!ということでお台場にある「大江戸温泉」に行ってきました。浴衣に着替え一歩中に入るとお祭りをやってる神社さながら出店が並び賑やかな街並みに懐かしさを感じます。まずは浴衣のまま外に出ると川のように流れている足湯があります、石が敷き詰めてあり歩いている人たちのそこかしこから「痛たた!」という声が聞こえてきます。奥の方に行くと「ドクターフィッシュ(皮膚の古い角質をついばむことで肌をきれいにしてくれる魚)という看板、テレビ等でよく見ますがここは体験してみようと入ってみました。いけすの中に足を入れると数十匹の小魚が寄ってきます、足を口先でついばまれるくすぐったさに思わず声を上げてしまいました・・・。そして大浴場へ、広々とした浴場に寝かせ湯等6種類の温泉がありゆったりくつろげました。
現在7周年記念ということで18時以降に入館すると料金が割引されます、ご興味のある方はぜひ行ってみてください!大江戸温泉の案内はコチラ
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899