「子供の福祉用具展キッズフェスタ2020」打ち合わせ。

昨年も好評だった「子供の福祉用具展キッズフェスタ」。

本年も引き続き開催する為、

NPO法人ケアリフォームシステム研究会(CRS)

関東支部の会議を

台東区浅草橋の株式会社ノダ東京ショールームにて行いました。

 

↓NODA東京ショールーム内では

車いすを使ってのドア開閉の動作、廊下の広さを体験確認できます。

↓「障がい」を持った方が自立できる、

そして介護の負担を減らすことのできる住まいの提案をしている工務店の他、

LIXIL、TOTO等の住宅設備メーカー、

リフトや段差解消機に関するメーカーの

モリトーや新光産業等で構成されたメンバーです。

障がい児・障がい者が使用する

福祉用具や福祉機器についてはインターネットや冊子により

ある程度情報を得ることができますが「介護負担の軽減」すること

「自立した生活」を送るようにする為の

「住まい造り」を相談できる窓口はほとんどありません。

 

当日はCRSとして相談窓口を開設し、

様々な症例によってケアリフォームを行い

「自立」した生活を取り戻した事例展示の他

協賛メーカーによる介護リフォームに伴う

様々な建材の展示の他、各種セミナーをします。

そのセミナー内で私は

「玄関、アプローチ」について講師を努めます。

ご興味のある方は、メールや電話にてご連絡下さい!

世田谷区Y様邸「ZENKOの家」上棟ピン打ち式です!

世田谷区Y様邸「ZENKOの家」上棟ピン打ち式です!

「ZENKOの家」の特徴である

高気密、高断熱、高耐震性能(耐震等級3)はもちろん、

繰り返しの地震に強い「制震技術」を備え、

限られた敷地をめいっぱい有効に使った、

木造3階建てのお住まいです。

 

天気予報では強風、時折強い雨となっていたのですが、

上棟当日は曇りで一安心。

弊社大工親子をはじめ力自慢の鳶さ達の

絶妙なチームワークで上棟が完了しました。

↓頑強なピン構造による梁部分、迫力がありますね!

 

上棟が完了し集合したところでピン打ち式。

おなじみ「ゴールデンハンマー」にて、

ご家族に構造の要である「黄金 のピン」

を打っていただきました(ありがとうございました!)。

Y様上棟おめでとうございます。

 

職人一同社員一同一丸となって

この町で一番の憩の住まいを目指します、

改めてよろしくお願いいたします!

あっという間に2月・・・。

あっという間に2月!うかうかしていると

年末まであっという間ですね。

 

先日上棟した目黒区K様邸は

ウレタン断熱の施工が完了、暖かい室内での作業なので

大工さんの作業もスムーズに進んでいます。

 

今週15日(土)、16日(日)に

「ZENKOの家」構造内覧会を開催させていただきますので、

ご興味なある方は善光建設までお問い合わせください。

寒い時期での内覧会となりますので

「ZENKOの家」の持つ「冬暖かい」断熱性能が体感できると思います。

↓こちらの現場は目黒区M様邸アパート、

外壁サイディングの施工がスタート。

↓1階、2階間の床には「ユカテック」の敷込み。

厚さ36ミリ!の気泡コンクリートにより上下階の生活音を低減します。

「ZENKOの家」の2世帯住宅でも使用しています。

大工さんの作業も大詰め、来週にはキッチン等の

取付け作業となります。

住まい方アドバイザー近藤典子さん、「片づく家」のつくり方セミナー開催!

住まい方アドバーザー近藤典子さんの

「片づく家」のつくり方セミナーを

LIXILリフォームショップ東京エリア主催で開催させていただきました。

 

ご存知の方も多いとは思いますが、近藤典子さんは

テレビやラジオ、著書、住宅メーカーや、

企業とコラボレーションした製品開発等など、

住まい方に関して多岐にわたって活躍されている方です。

 

会場はリクシルショールーム東京・・・というのも、

講師の近藤典子さんは昔からリクシルと縁のある方なんですね。

キッチンや洗面等の製品開発に携わっています。

 

昨年、近藤典子さんのセミナーに参加して、

これから住まいづくりを考えている方にとってスゴイ参考になる!と思い

即、リクシルの担当と相談、今回のセミナー開催となったんですね。

(リクシルさん協力ありがとうございます!)

 

↓当日は雪が降るかもという予報でしたが・・・会場は満席!

↓最初にリクシルリフォームショップ東京エリア副会長からのご挨拶・・・私です。

ご挨拶だけとはいえ緊張しました(笑

↓セミナースタート。様々な事例を元に非常に分かりやすく、

まるで吉本新喜劇(失礼!)・・・をみているように面白おかしく話が進みます。

押入れがあると「物」を詰められるだけ、めいっぱい詰め込んで

奥の方は何が入っているか分からない・・・という事ってありますよね?

そこで新築やリフォームをする際、収納するものを

あらかじめ決めたプランにしておく事がポイントの一つとの事です。

 

例えば扇風機や加湿器等の季節家電や、

日常使う掃除機やアイロン等ですね、部屋や廊下に

出しっぱなしという方も多いのではないでしょうか?

 

その他「片づく家」つくり方のポイントを様々な事例を元に

お話しいただけました。

 

↓そしてリクシルの「ヴィータスパネルの説明。

リクシルと住まい方アドバイザー近藤典子さんのコラボ商品です。

簡単な工事で劇的!に収納が変わります。

近藤典子さんの長年の経験からあみだされた、「350ミリの法則」に基づいた製品です。

350ミリの法則が気になる方は、冊子をプレゼントしますのでご一報ください!

 

↓最後に弊社スタッフと共にハイポーズ・・・(近藤さまありがとうございます。)

リクシルショールーム東京に来場された際は

常設展示となっているので、ぜひご覧ください!

上棟が続きます、目黒区K様邸上棟です。

目黒区K様邸新築工事

「ZENKOの家」上棟となりました。

(昨年、ご兄弟様のお住まいを

2棟お引き渡しさせて頂いたその隣地です!)

 

K様邸は「ZENKOの家」の特徴である

高気密、高断熱、高耐震性能(国内最高等級である耐震等級3)はもちろん、

繰り返しの地震に強い「制震技術」を備えた木造2階建てのお住まいです。

 

↓上棟前の朝礼、安全確認!

↓頑強なピン構造による梁部分、迫力がありますね!

日が暮れるのが早いのですが、

弊社大工親子をはじめ、力自慢の鳶さん達の

絶妙なチームワークで上棟が完了!

 

↓上棟が完了し集合したところでピン打ち式。

おなじみ「ゴールデンハンマー」にて、

構造の要である「黄金 のピン」

を打っていただきました(ありがとうございました!)。

K様、上棟おめでとうございます。

職人一同社員一同一丸となって

この町で一番の安心安全な「憩」の住まいを目指します、

改めてよろしくお願いいたします!

成人式!

成人式をお迎えした皆様

おめでとうございます!

 

財務大臣麻生さんの

歯に衣着せぬ新成人へ送られた言葉

「これまではパクられて(逮捕されて)

少年Aで済んだが

二十歳から必ず名前が出る

それが二十歳と未成年の違いです

ぜひその自覚を持って・・・」

の通り、清く正しく自覚を持ちましょう(笑

 

そんな成人の日ですが

ZENKOスタッフの中にも

成人式を迎えた方がいます。

 

↓弊社3代目大工となる大工のケイトさん。

お祝いに時計を送らせていただきました。

(親方、お父さんとお揃いのカシオのGショック。)

 

ケイトさん、おめでとうございます。

これからも地域で一番の住まいを一緒に作っていきましょう!

 

本日仕事納め。

令和初めてのの年末、皆様いかがお過ごしでしょうか?

善光建設も本日が仕事納め。

 

今年もたくさんのお客様と出会いがあり

充実した一年でした。

 

無事に年末を迎えられるのは皆様のご支援のおかげです。

来年も、どうぞよろしくお願いします。

皆様にとって2020年がより良い年になりますように!

 

年末年始は12/29(日)から1/5(日)まで

休業とさせていただきます。

年始は1/6(月)から営業いたします。

目黒区K様邸アパート上棟です!テラスハウス。

年末が迫る中ですが、目黒区K様邸アパートの上棟です!

K様邸は木造2階建てのテラスハウスとなっています。

 

↓現場監督より安全確認!上棟スタートです。

↓頑強なピン構造による躯体が次々組まれていきます。

↓大きな建物ですが、一日で構造躯体の完成、

善光スタッフのチームワークの良さが光ります!

↓上棟後、お施主様による「ピン打ち式」。

賃貸というとそこそこの仕様で・・・というところが

ほとんどですが、そこは「ZENKOの家」仕様!

「大家さんにも入居者にも喜んでいただける住まい」となります。

 

将来に渡りメンテナンスが少なく、

住む人のプライバシーの配慮や、住み心地の良さで

愛着を持って住んでいただけるアパートです。

 

K様本日はおめでとうございます、

改めてよろしくお願いいたします!

 

善光忘年会開催!

12月に入り冬本番となりましたね、

そんな中ですが、善光建設の住まい造りに携わっている

大工さんを始めとした職人、メーカーを合わせ

総勢40名が集まり「忘年会」を開催しました。

3時間はあっという間!

 

35年以上善光建設の住まいづくりに携わっている

長老を始め、若手の職人さん達から

「これからも最高の住まいを造るぞ!」との嬉しい声が上がりました。

↓お客様よりよく言われますが、

善光建設の職人さん達は、ホントに仲が良い!

これからも「住み継がれる最高の住まい、

家族の笑顔があふれる住まい」を共に造っていきましょう!

リフォーム完成披露パーティー!にご招待いただきました。

先日、リフォームでお引き渡しさせて頂いた

世田谷区N様邸にて完成披露パーティーに

ご招待いただきました!

 

↓新しくなったキッチンで美味しい料理が次々と完成。

大阪より奥様のご友人であるシェフが腕を振るいます。

奥様よりキッチンの

使いやすさやデザインに「太鼓判」!をいただきました。

 

↓キッチンはぐるっと廻れる回遊式になっていて、

パーティーの準備なども楽々!

 

↓今回のリフォームで大活躍だった

LIXILの小坂もお手伝い。

ご夫婦ともにお仕事で

日本と海外を往復しながらの忙しい中でのお打合せでしたが、

ご夫婦より「思い描いていた以上に

心地よく住めるリフォームができました!」と

嬉しいお言葉をいただきました。

 

↓ご主人一押し!のバスルーム。

LIXIL「スパージュ」

肩湯がとてもリラックスできるとの事。

↓洗面脱衣室からトイレもお気に入りの空間。

「黒」のトイレはLIXILサティスG。

洗面化粧台も「黒」LIXILのルミシス。

壁紙と共に高級感ある空間となっています。

 

↓LDKの壁付テレビ。

エコカラットもいい雰囲気ですね。

↓ご夫婦のワーキングスペース・・・防音室内ドアを採用。

↓奥様こだわりのユーティリティールーム。

画像にはありませんが、天井にズラーッと洗濯物を干せるようになっています。

来客時には客室になるようなプランとなっています。

 

年末迫るご多忙の中このような楽しいパーティーに

お招きいただきありがとうございました!

新しく生まれ変わったお住まいと共に

改めてよろしくお願いいたします!