「第12回子供の福祉用具展2013キッズフェスタ」開催

4月20日(土)21日(日)

 
大田区TRC東京流通センターにて

 

毎年開催される

 

「第12回子供の福祉用具展2013キッズフェスタ」

 

にNPO法人ケアリフォームシステム研究会(CRS)の

 

相談スタッフとして参加しました。

 

2日間とも近年まれにみる寒さと雨の中でしたが

 

たくさんの入場者に恵まれました。

 

当日は車イスで生活している方をはじめ、脳性麻痺等により

 

寝たきりとなっているお子様まで様々な「障がい」を抱えた

 

方が親子で来場されました。

 

今回の開催にあたっては

 

バリアフリーに強い

 

建材メーカーの「NODA」の協力で

 

部屋の外からも中からも軽い力で開閉できて

 

大開口の取れる「ケアシスト」

 

そして転倒時の衝撃を吸収することのできる

 

フローリング「ネクシオ」を展示させていただきました。

 

これからも

 

様々な「障がい」に対し「自立」した生活

 

を提案するために様々なメーカーや福祉団体と

 

協力していければと思います。

目黒区K様邸「ZENKOの家」お引渡しです

目黒区K様邸完成お引き渡し式です!

 

4月にもかかわらず寒暖の激しい中

 

お引渡し当日も寒い日でしたが

 

そこはやっぱり「ZENKOの家」

 

玄関ドアを閉じると

 

家中ふわっと暖かい事が体感できます。

 

そして3階まで吹き抜けとなっている

 

1階ホールには柔らかい

 

日の光が入っているのが分かります。

 

広々とした1階リビングにて

 

弊社代表熊田、工事担当の矢部

 

大工木崎の挨拶に続きまして、

 

着工式から基礎工事、完成までの

 

スライドショーをご覧頂きました、

 

ピン打ち式や上棟等の

 

思い出深い画像が出るたびに一喜一憂。

 

そして手造りの花束贈呈。

 

K様より

 

「おかげさまで住み心地がいい家ができました!」

 

とのありがたいお言葉をいただきました。

 

K様この数カ月間 お疲れ様でした、

 

そして完成おめでとうございます!

 

寒暖の差が大きい中でのお引越しとなりますが

 

体調管理にお気を付け下さい!

 

新しいお住まいとともに

 

末長くお付き合いお願いいたします。

 

↓玄関を入ると「天然ムク材」の優しい香に包まれます

 

↓3階吹き抜けからの優しい光が玄関ホールを照らします

又、気温の高い季節には、3階の窓を開放することによって自然の力で

換気ができるパッシブ的なプランとなっています

 

「HOUSE VISION 2013」に行ってきました

住まい造りは日々勉強!ということで

 

お台場にて開催されている

 

「HOUSE VISION 2013」

 

に行ってきました。

 

「日本人の暮らし方を具体的に提示するためにつくられた

 

情報発信と研究のプラットフォーム」ということで、

 

LIXILやYKK、TOTO等の住設メーカー、

 

建築家とともに蔦谷書店、無印良品、

 

HONDA等の企業が

 

様々な技術のもとに住まいの空間づくりが

 

提案されています。

 

その中でも心惹かれたのが

 

LIXIL×伊藤豊夫の「住の先へ」

 

のブース。

 

家の「中」に土間や縁側があり

 

各居室が繋がっているというもので、

 

思わず「住んでみたい!」と

 

いうような空間づくりでした。

 

このような住んで楽しい空間づくりを

 

提案していきたいですね!

↓イタリアのデザインイベント「ミラノサローネ」にて注目を浴びた

LIXILの泡ぶろ「フォームスパ」一見??となってしまいますが

実は浴槽自体が泡で包まれています。

 

 

 

 

 

 

大田区Y様邸「ZENKOの家」お引渡しです!

大田区Y様邸完成お引き渡し式です。
肌寒くなってきた季節での式でしたが
玄関ドアを閉じると
家中ふわっと暖かく、
商店街とは思えない静けさ
が分かります。
2階吹抜けから柔らかな光が入る
1階リビングにて
弊社代表熊田、工事担当の熊谷
大工棟梁の挨拶に続きまして、
着工式から基礎工事、完成までの
スライドショーをご覧頂きました、
ピン打ち式や上棟等の
思い出深い画像が出るたびに一喜一憂。
そして手造りの花束贈呈。


Y様より「すばらしい住まいができました!」
とのありがたいお言葉をいただきました。
Y様この数カ月間 お疲れ様でした、
そして完成おめでとうございます!
寒暖の差が大きい中でのお引越しとなりますが
年末に向けて暖かいZENKOの住まいで
ゆったりと過ごせると思います!
新しいお住まいとともに
末長くお付き合いお願いいたします。

 

車が2台置ける駐車スペース

↓吹き抜けから一階リビングに柔らかい光が差し込みます

↓2階吹き抜けから

↓屋上の広々としたルーフバルコニー

大田区Y様邸「ZENKOの家」新築工事

大田区Y様邸「ZENKOの家」

足場が外れ完成に向けて

ラストスパート。

外は冷え込んでいるのですが

そこは「ZENKOの家」!

暖房をしていないのですが

ほんわりと暖かさを感じます。

そして賑やかな商店街に面しているのですが

玄関ドアを閉じると

外の喧騒がピタッと静まります。

1階のLDKは陽の光を取り込む為

2階の窓から吹抜けとしました

高気密高断熱だからこそのプランですね。

お施主様の協力のもとに

11月10日(土)、11日(日)と

「にぎやかな街のしずかな家

ZENKOの家」完成内覧会を開催します。

これから日本が目指していく住まい

実際に体感していただければと思います。

 

 

健康から考える住まい造りセミナー開催

8月17日にオープンしたLIXILショールーム東京

出来立てピカピカのショールームにて

毎年恒例となった

「健康から考える住まい造りセミナー」

を開催しました。

今回は近畿大学建築学部長の岩前篤先生を招いて

「健康と断熱と節電には深~い関係が・・・」

と題し、これから住まいつくりを

考えるのに何が大事かということを講演されました。

全国で実施された住まいの健康影響度調査データーから

高気密高断熱の住宅に住んでいる方ほど

病気になりにくく健康に生活できることなどを

お話しされました、

これからの住まい造りに重要なのはやはり

「気密と断熱」なんですね!。

その後、弊社で手がけたO様と

これから住まいを考えているご家族とで

実際に高気密、高断熱の住まいについての

ディスカッションにて閉幕しました。

ご参加いただきました

皆様ありがとうございました!

少しでも住まいづくりの参考になればと思います。

 

大田区Y様邸スーパーウォール「ZENKOの家」上棟です!

お待たせしました大田区Y様邸

スーパーウォールZENKOの家

上棟です!

夕方になると少し秋口のような風が吹きますが

昼間はまだ夏一色、滝のような汗が出る中

でしたが順調に上棟が進みました。

歴史ある商店街での上棟なので

ダイナミックな職人の動きに通る人も

思わず立ち止まって見る人で人だかりができていました。

広いお住まいなのでスーパーウォール1階分が終了したところで

一同集合。

おなじみの「ゴールデンハンマー」にて

Y様ご家族に構造の要である

「黄金のピン」を打っていただきました。

皆様お疲れ様でした、そしてY様本日はおめでとうございます。

職人一同社員一同一丸となって

「この町で一番健康で住みやすい楽しい住まい」

を目指します、

改めてよろしくお願いいたします。

 

 

目黒区A様邸上棟式です!

目黒区A様邸の

目黒区建築物耐震診断、耐震改修助成

を受けての大規模リフォームの上棟式です。

リフォームで上棟?と思われると思いますが

今回のリフォームでは

2階部分を減築し、工場だった部分を住居部分

とするもので

古い構造体を残したまま

新たに柱や梁などを入れ替えて

ほぼ新築に近い工程で進んでいるのと、

お施主様であるA様のご要望もあり

「上棟」の運びとなりました。

梅雨明け間際の夏日だったのですが

無事棟上げが完了し

お施主様と設計のドゥシャドゥ石田先生を囲んでの式となりました。

今回のリフォームでは

耐震による減築の他、

ライフスタイルに合わせた間取り変更、

バリアフリー

ウレタン吹付、ペアガラスによる断熱性の向上

等住まい心地に留意した住まいへと

生まれ変わります。

A様、上棟おめでとうございます!

職人一同、善光建設に頼んでよかった!

といってもらえるよう頑張ります

改めてよろしくおねがいいたします!

収納&おそうじ術セミナー開催

テレビや雑誌でおなじみの

ハウスクリーニングアドバイザー

高橋敬子先生を講師に

開催された

「収納&おそうじ術」セミナー

当日は雨の中にもかかわらず

弊社OB様をはじめとして

会場は満員御礼、

好評の内に閉幕となりました。

私は建築の「プロ!」ですが

おそうじについては・・・というわけで

ぜひとも講演を聞きたかったのですが

「女性限定」の為に窓越しから

観させていただきました。

次回は「男性限定」のおそうじ術というのも

開催できればと思います!

 

目黒区S様邸「ZENKOの家」お引渡しです!

お待たせしました目黒区S様邸

「ZENKOの家」お引き渡し式です!

限られた敷地と厳しい建築の制限を

スーパーウォールの性能を最大限に活かし

造られた住まいです。

玄関に入ると

2階からの吹き抜けから

柔らかい光が差し込み

優しい足触り赤松の「ムク床」が

迎えてくれます。

そしてお引渡し式開催

弊社代表熊田、工事担当の熊谷の挨拶に続きまして、

着工式から基礎工事、完成までのスライドショーをご覧頂きました、

ピン打ち式等の思い出深い画像が出るたびに一喜一憂。

手造りのフラワーアレンジ贈呈。

最後にS様より

数ある住まいの造り手の中から善光建設を

選んだ理由をお話しいただきました。

「住まい造りに対しての誠実さ」との事

(ありがとうございます)

奥様はご主人がカメラで撮ってくる

完成に近づく住まいの写真を

ワクワクしながら

ご覧になっていたそうです。

S様この数カ月間お疲れ様でした、そして完成おめでとうございます!

上棟の時に宣言させていただきました「この町で一番の住まい」

ができたと思います。

暑い時期でのお引越しとなります健康に気を付けて下さい

改めて新しいお住まいと共に末長くよろしくおねがいいたします!

(新しいご家族にもよろしくお伝えください!)