目黒区M様邸「ZENKOの家」上棟です!

各地に大きな被害をもたらしている

 

台風10号が接近する中ですが、

 

目黒区M様邸「ZENKOの家」の上棟です。

 

DSC02935 DSC02941

↓空母のような広さですが、梁の上に28ミリ!もの厚さの剛床床(ごうしょうゆか)

を敷きこむので作業性も良好、躯体が次々と組みあがっていきます。

DSC02952

↓力自慢!の鳶さん

DSC02960

 

弊社木崎大工を中心に鳶さん達の

 

プロサッカー選手並みの見事!なまでの連係プレーで

 

上棟式の時間に間に合いました。

 

↓碁盤の目のように大きな梁が入っているのが分かります

DSC02964

↓司令塔の木崎大工

DSC02973

DSC02974

 

M様邸は木造3階建ての2世帯+賃貸4世帯の

 

ボリュームのある建物です。

 

耐震性能、省エネ性能はもちろんですが、

 

住む方のプライバシーを考慮したプランとなっています。

 

↓黄金の「ピン打ち式」

DSC02977

DSC02981

 

M様本日は上棟おめでとうございます!

 

職人一同社員一同一丸となって

 

この町で一番の「憩」の住まいを目指します、改めてよろしくお願いいたします!

 

「健康から考える家づくりセミナー」を開催しました

LIXILショールーム東京にて

 
これから住まいづくりを考えている方に

 

お集まりいただき

 

「健康から考える家づくりセミナー」を

 

開催させていただきました。

 

DSC02878

 

第一部のセミナーでは

 

近畿大学建築学部長であり

 

国土交通省健康維持推進住宅研究委員会の

 

委員を務める岩前篤教授をお招きし

 

「健康と断熱と節電には深~い関係が・・・」

 

と題し、これから住まいつくりを

 

考えるのに何が大事かということを講演されました。

 

全国で実施された住まいの健康影響度調査データーから

 

高気密高断熱の住宅に住んでいる方ほど

 

病気になりにくく健康に生活できることなどを

 

お話しされました、

 

中でも「スマートハウスという言葉に騙されないように!」

 

という一言は印象に残りました。

 

DSC02881

 

太陽光や蓄電池、HEMS等を付けて

 

省エネ、健康とうたっているところが多いけれども

 

本当に大事な事は

 

断熱をしっかりして暖かく涼しい住まいを造るという

 

事なんですね。

 

第二部では、弊社で手がけたH様邸のご家族と

 

これから住まいを考えているご家族とで

 

実際に高気密、高断熱の住まいについての

 

ディスカッションにて閉幕しました。

 

DSC02897

 

ご参加いただきました皆様ありがとうございました!

 

少しでも住まいづくりの参考になればと思います。

古希

弊社代表熊田が6月6日に古希を迎えました。

 

(といっても数え年で70歳なので昨年にお祝いするのが通常ですが、

 

すっかり忘れていたとの事。)

 

当日は弊社ホームページ内の「地元の輪」にて紹介している

 

「イトキッチン ~ ITO Kitchen ~」にて食事会を兼ねての

 

お祝いを開催しました。

 

DSC02582

 

40年に渡る善光建設の歴史の話を聞きながら

 

美味しい料理をいただきました。

 

DSC02585

 

これからも健康に気を付けて

 

元気に見守っていただければと思います!

大田区Y様邸「ZENKOの家」お引渡し式です!

明るく広々とした2階リビングにて

 

Y様邸お引渡し式を開催させていただきました。

 

弊社代表熊田、工事担当の熊谷のご挨拶に続きまして、

 

基礎工事から上棟、完成までのスライドショーをご覧頂きました、

 

ピン打ち式や上棟時のお打ち合わせ等の思い出深い

 

画像が出るたびに一喜一憂

 

そして手造りの花束贈呈と続き

 

お施主様からの一言

 

「色々な要望を形にしてもらいました!ありがとうございました」

 

とのありがたいお言葉をいただきました。

 

Y様この数カ月間お疲れ様でした、そして完成おめでとうございます!

 

寒暖の差のある中でのお引越しとなりますので風邪などひかないように!

 

これからも新しいお住まいとともに末長くお付き合いお願いいたします。

 

↓広々とした玄関

39

↓玄関横には家族で使える土間続きの大型収納

42

↓ご家族のアイデアによる身支度しやすい洗面並びの大型収納

47

↓ゴロゴロしたくなる暖かく肌触りの良い「赤松のムク床フローリング」

49 56

 

 

第13回子どもの福祉用具展2014キッズフェスタ開催

DSC01950DSC01965

 

4月19日(土)、20日(日)大田区TRC東京流通センターにて開催された

 

「第13回子どもの福祉用具展2014キッズフェスタ」

 

にNPO法人ケアリフォームシステム研究会(CRS)の

 

スタッフとして参加しました(今回で4回目の参加です)。

 

2日間とも冬に戻ったような寒さの中でしたが

 

たくさんの入場者に恵まれました。

 

当日は車イスで生活している方をはじめ、脳性麻痺等により

 

寝たきりとなっているお子様まで様々な「障がい」を抱えた

 

方が親子で来場されました。

 

今回の展示では昨年に引き続き

 

バリアフリーに強い建材メーカー「NODA」の協力で

 

部屋の外からも中からも軽い力で開閉できて

 

大開口の取れる「ケアシスト」

 

そして転倒時の衝撃を吸収することのできる

 

フローリング「ネクシオ」に加えて

 

センサーにより自動開閉する引き戸を展示させていただきました。

 

ケアリフォームシステム研究会代表理事武藤様による

 

「脳性マヒの方の家づくり」セミナーでは

 

ご家族の負担を軽くするのはもちろん

 

自立した生活を送る為の様々なアイデアに多くの方が感心していました。

 

DSC01969 DSC01974

 

CRSではこれからも

 

福祉用具だけでは解決できない様々な「障がい」に対し

 

「自立」した生活をおくれる為の

 

住まい造りの提案をしていこうと思います。

 

↓津田駒工業、車いす用携帯スロープ PARA RAIL

カーボン素材で軽く持ち運びしやすく、ワンタッチで設置できます。

DSC01959

↓モリトーの介護用リフト「つるべー」

車の改造が必要なく車の乗り入れが簡単にできます。

DSC01981

「脳性マヒの方の家づくり」セミナー

キッズフェスタ 第13回子どもの福祉用具展の

 
開催が近づいてきました。

 

20日(日)にはケアリフォームシステム研究会の

 

代表理事武藤様による

 

「脳性マヒの方の家づくり」セミナーが開催されます。

 

入場は無料となっていますので

 

ご興味のある方はぜひご参加ください!

 

↓昨年のキッズフェスタの画像です

IMG_1009 IMG_1015 IMG_1016

キッズフェスタ 第13回 子どもの福祉用具展

4月19日(土)、20日(日)TRC東京流通センター第一展示場にて開催される

 

「キッズフェスタ」第13回子どもの福祉用具展のチラシが届きました。

 

介護に関する大きなイベントですが認知度があまり高くないので

 

現場を回りながら区役所や介護施設等に配布しています。

 

DSC01718

 

善光建設ではNPO法人CRS(ケアリフォーム)研究会

 

の一員として毎年参加しています。

 

ケアリフォーム研究会ではただ単に

 

介護しやすくする為だけのリフォームではなく

 

「家族の立場を第一に、本人の自立(律)を目指す」

 

提案をさせていただいています。

 

成長の度合や、障がいの進行具合により

 

臨機応変に対応、提案していかなければならない難しい

 

問題ですがCRSメンバーと共に「ケアリフォーム」という

 

考え方を普及させていければと思います。

 

目黒区M様邸「ZENKOの家」完成お引き渡し式です!

DSC01611

 

目黒区M様邸「ZENKOの家」完成お引き渡し式です!

 

様々な報道でも取り上げられたように

 

記録的な大雪による住宅設備の納期遅延等もありましたが

 

ZENKOスタッフのチームワークにより

 

無事にお引渡しの日を迎える事ができました!

 

広々とした2階リビングにて

 

弊社代表熊田、工事担当の矢部の挨拶に続きまして、

 

手造りの花束贈呈。

 

M様より

 

「おかげさまでいい家が完成しました!」

 

とのありがたいお言葉をいただきました。

 

M様この数カ月間 お疲れ様でした、

 

そして完成おめでとうございます!

 

寒暖の差が大きい中でのお引越しとなりますが

 

体調管理にお気を付け下さい!

 

新しいお住まいとともに

 

末長くお付き合いお願いいたします。

 

 

↓玄関かまちの下に間接照明、濃い色のフロアが引き立ちますね!

玄関横には階段下を使った大型収納。

006009

 

↓ホールと洋室、和室がつながって大きな空間がとれるようなプラン。

015039

↓広々としたLDK、「ZENKOの家」の断熱、気密性能を活かした勾配屋根に

オープンキッチンがより広がりを見せてくれますね!

034

大田区Y様邸「ZENKOの家」構造内覧会

3月15日(土)16日(日)と大田区にて

 

お施主様のご協力のもと

 

「ZENKOの家」構造内覧会を開催いたします。

 

今回のテーマは「家族と歩む家」。

 

PC101523

 

限られた敷地を「ZENKOの家」の特徴である

 

気密、断熱性を活かした狭さを感じさせない空間造りに、

 

ご家族一人一人の使い勝手を考えた収納スペース、

 

将来可変できる間取りと併せ

 

重要な「構造」を見る事ができる貴重な機会です、

 

ぜひご来場ください!

「ZENKOの家」LIXILスーパーウォール完成内覧会準備です!

明日より開催させていただく

 

「ZENKOの家」LIXILスーパーウォール完成内覧会の準備が無事完了。

 

DSC_2283

 

今回のテーマは「お母様の笑顔が見える家」。

 

「夏涼しく、冬暖かい家」

 

「将来を考えた使いやすい間取り」

 

「1階に車2台分の大型車庫」

 

「大通り沿いの騒音をできるだけ静かに」

 

「ルーフバルコニーまでのエレベーター」

 

まだまだ書ききれないほど魅力あふれるお住まいです。

 

ぜひご来場ください!