リクシルショールーム東京へ。

これから「ZENKOの家」新築工事を計画されているN様と、

西新宿にあるLIXILショールーム東京にご同行いただきました。

 

まずは玄関、サッシの確認・・・

玄関ドアの開閉の重さの確認や、

カザス等のカードキーの使い勝手の説明。

続いて住宅設備のご案内、

キッチンは実際に鍋をコンロに置いて高さのチェック、

スリッパに履き替えていただき料理のしやすさ、

重要な「お掃除」についての確認をさせていただきました。

浴室ユニットバスの手摺り位置や水栓の使い勝手や、

浴槽の「入りごこち」のチェックが入ります。

パンフレットを見るだけでは実際の

商品の大きさや使い勝手は分りません、

これから新築やリフォームを考えている方は

気軽にショールームを利用しましょう!

 

新たな「発見」があります。

世田谷区K様邸スーパーウォール「地元工務店50年の想いを込めた家」 完成内覧会開催。

1月29日(土)、30日(日)、

2月5日(土)6日(日)と

世田谷区K様邸「地元工務店50年の想いを込めた家」

完成内覧会を開催させていただきました。

 

両日とも予約制にもかかわらず満員御礼。

 

これから新築やリフォームを考えているご家族や、

弊社OBのお客様、

そして東京で活躍している設計事務所、工務店の方と

たくさんの方に来場いただきました。

 

内覧会当日は寒い中での開催ともあり

弊社で造っている日本最高水準の「断熱、気密性能」が

体感いただけたと思います。

 

↓1階にある冷暖房1台と床暖房一台で家中ふんわり暖か・・・

皆一様に驚かれていました。

 

↓高い断熱性能の暖かさだけではなく、

「免疫住宅」「おいしい空気の吸える家」で知られている

FFC加工された壁紙と、

光と熱に反応して化学物質を吸着し分解する

「幻の漆喰」を採用したことにより

新築特有の「におい」がほとんど無く、

室内全体がすがすがしい空間になっている事に驚かれていました。

 

 

期間限定ショールーム内覧会は好評の内に

終了となりましたが、

これから新築や、リフォームを考えている方で

ご興味がございましたら

ご連絡いただけましたら、ご案内させていただきます。

「ZENKOの家」スーパーウォール完成内覧会開催。「工務店50年の想いを込めた家」。

世田谷区K様邸にて

「ZENKOの家」LIXILスーパーウォールの

完成内覧会を開催させていただきます!

今回のテーマは

「工務店50年の想いを込めた家」

そして・・・造り手が住みたい家。

 

耐震性能、断熱性能、省エネ性能、耐久性能

すべて日本で一番性能の家を造ってほしい!

というお施主様のご要望があれば、

善光建設では建てる技術を持っており

実際に建てることができます。

ただし「お金」をかければ!の話です。

 

そんな日本で一番の性能の家で

毎日をすごして果たして楽しいでしょうか?

(楽しい!という方も

いらっしゃるかもしれませんが・・・)

 

善光建設で標準としている、

国内最高等級の耐震等級3

に繰り返しの地震に強い制震構造。

そして、国が定める20年先を見据えた

断熱性能があれば、

十分に安心で快適に過ごすことができます。

それ以上に善光建設がこころがけている

住まいは

「ずっと楽しく過ごせる住まい」です。

とびぬけた性能やきらびやかな装飾ではなく

旅行から帰ってきて

「やっぱり自分の家が一番いいね!」と

思える住まいです。

 

今回のK様邸では

善光建設の誇る

耐震性、断熱性能、省エネ性能、耐久性能の他

万が一、介護が必要になった

場合の事を考えた間取り、

そして家事の導線、収納の充実、

災害時の備蓄倉庫。

 

そして、漆喰や天然木をはじめとする

健康を考えた「素材」をご覧いただく事ができます。

 

これから住まいづくりを考えている方にとって

体感する事ができる内覧会となっています。

 

今回の内覧会では前回に引き続き

予約制となっております。

参加ご希望の方はご連絡いただければと思います!

仕上げ工事「幻の漆喰」、世田谷区K様邸「ZENKOの家」スーパーウォール。

世田谷区K様邸「ZENKOの家」が

いよいよ仕上げ工事に入りました!

 

今回K様邸では玄関、和室、寝室の壁の仕上げに

有害物質を吸着分解する性能を持つ「幻の漆喰」を採用させていただきました。

名前を見ると???な方も多いと思いますが

この漆喰は「天然の空気清浄器」と言われています。

光と熱に反応する触媒の効果で

光が当たる場所だけでなく、暗がりでも温度と反応を起こし、

空気中のゴミやホコリ、臭い、

化学物質や有害物質を吸着・分解します。

 

光と熱に反応するため、『幻の漆喰』は、半永久的にクリーンな空気をつくり、

心地よい居住空間を保ってくれるという特別な漆喰です。

 

 

↓弊社創業時からZENKOの家造りに携わっている左官職人さん家族。

親方、奥様そして2代目となる長男、次男が

腕によりをかけて「幻の漆喰」を施工します。

家の中に一歩入るとまるで森の中に入ったような清々しい空気を感じます。

 

世田谷区N様邸「ZENKOの家LIXILスーパーウォール」のお引渡しです。

世田谷区N様邸

「ZENKOの家LIXILスーパーウォール」のお引き渡しです!

 

N様ご家族と弊社の出会いは、

お住まいだったマンションに

ご両親が住むためのリフォームを

させていただいたころから始まりました。

「この会社なら、住まいを任せられる・・・」と

思ったとの事です、嬉しい事ですね!

 

お引渡し当日は

肌寒い中での式となりました。

家の中に入っていただくとさすが「ZENKOの家」

各部屋が優しく暖かい事が分かります。

 

一同明るいリビングに集まりお引渡し式の開催です。

弊社代表熊田、工事担当の佐々木、中田の挨拶に続きまして、

着工式から基礎工事、完成までのスライドショーをご覧頂きました、

お打合せや上棟式等の思い出深い

画像が出るたびに一喜一憂。

手造りのフラワーアレンジ贈呈。

最後にN様ご夫婦より

私たち善光建設との出会いから住まい造りの思い出

そしてお施主様より

「思い描いていたすばらしい家ができました、

将来息子が家を建てる時が来たら善光建設で建てていただきます!」との

ありがたいお言葉をいただけました(ありがとうございます!)

 

N様この数カ月間 お疲れ様でした、

そして完成おめでとうございます!

 

寒さが厳しい中でのお引越しとなりますが

体調管理にお気を付け下さい!

 

新しいお住まいとともに

末長くお付き合いお願いいたします。

 

↓玄関には土間繋がりのシューズクローゼット。

コートやゴルフバックの収納に便利ですね。

↓LDKには奥様の様々なアイデアが詰め込まれた

クッチーナのフルオーダーキッチン。

↓リビング横には階段下のスペースを活かした

ご主人のリモートワーク兼趣味の書斎スペースを確保。

↓高級ホテルのようなこだわりのトイレ空間。

↓浴室はTOTOのサザナ。天井から全身良くできるシャワー完備。

↓広い洗面化粧台はLIXILの「ルミシス」。

↓こだわりの収納スペースはお手持ちのタンス等を置けるように

設計に盛り込みました。

↓寝室、脱衣室、廊下に日の光が届くように配置されたバルコニー。

↓洗面脱衣室には畳むことのできる物干し。

バルコニーの隣なので不意の雨にも洗濯物をすぐに取り込むことができます。

↓お庭にはグリーンが!パターの練習が思う存分できますね。

 

外壁左官工事、世田谷区K様邸「ZENKOの家」スーパーウォール。

世田谷区K様邸が外装の左官工事に入りました。

左官工事は大工工事とともに職人さんの「腕」による

仕上げがはっきり!と分かる職種です。

 

K様邸は壁面が広いので

左官の小手目をムラが少なく均一にするために

4人の職人さんが一斉に、仕上げ材となる

「ジョリパット」を塗っていきます。

 

↓近くで見るとこんな感じで小手目を付けています。

色は黒に近いグレー、

屋根下の「木」の仕上げと合わさってとても

高級感のある仕上がりとなりそうです。

完成が楽しみですね!

 

世田谷区N様邸「地元工務店の家づくり見学、お気に入りの家で暮らすしあわせ」LIXILスーパーウォール完成内覧会開催。

早くも11月、社内も年末進行で動いています。

本当に1年はあっという間ですね。

 

そんな中ですが、

11月27日(土)と28日(日)と

前回、構造内覧会で好評いただきました

世田谷区N様邸にて

「ZENKOの家」LIXILスーパーウォールの

完成内覧会を開催させていただきます。

 

今回のテーマは

「地元工務店の家づくり見学

お気に入りの家で暮らす幸せ」。

 

 

年々被害が増えている「大雨」や「台風」等の自然災害、

いつ起こるかわからない「地震」に対する住まいの強さ。

そして何よりも

家族みんなが楽しく快適にすごせる様々な工夫が

ご覧いただけます。

これから住まいづくりを考えている方にとって

見て体感する事ができる内覧会となっています。

 

参加ご希望の方はご連絡いただければと思います!

 

世田谷区K様邸「ZENKOの家」スーパーウォール新築工事。

順調に工事が進む

世田谷区K様邸「ZENKOの家」スーパーウォール

新築工事。

本日はキッチン搬入及び工事。

K様邸キッチンはリフォームでも人気の

リクシル「リシェル」。

カウンター素材には「セラミック」を採用。

熱やキズ、汚れにとんでもなく強い素材です。

そして何よりも工芸品のような素材感!。

板張り天井の風合いも伴って

落ち着きながらも、

高級感ただよう空間になりそうです。

 

今から完成が楽しみ!

世田谷区K様邸「ZENKOの家スーパーウォール」構造内覧会開催。

10月17日(土)、18日(日)と世田谷区K様邸にて

「ZENKOの家スーパーウォール」の

構造内覧会を開催させていただきました。

 

当日の天気予報は「雨」、

気温が大分下がり「ZENKOの家スーパーウォール」の

高気密、高断熱性能が体感できる

いい機会となりました。

 

そんな足元の悪く寒い天候だったのですが

予約制にもかかわらず、

新築やリフォームを考えている多くのお客様で賑わいました!

 

玄関を入ると暖房もかけていないに

「ほんわり」と暖かい事に一様に 驚かれていました。

住宅の住まい心地は 「住んでみて初めて」分かります。

新築やリフォームをする前に

構造内覧会等で実際に体感して勉強することが大切ですね!

世田谷区K様邸スーパーウォール「ZENKOの家」上棟です!

お待たせしました目黒区K様邸

「ZENKOの家スーパーウォール」の上棟です!

 

雨続きの上に台風が連続できたりと

天気予報とにらめっこしながらの

上棟となりましたが当日は晴れ、

 

暑さも多少和らいだ中での上棟となりました。

 

↓上棟前の安全確認!

↓頑強な「ピン構造」による躯体が次々建ちあがっていきます。

↓頑強な構造躯体が一目で分かりますね。

↓日本の耐震基準最高等級である「耐震等級3」。

さらに繰り返しの地震に強い「制震構造」となっています。

(柱にテープ状で貼られているのが「制震テープ」。

防災科学技術研究所、東京大学、清水建設の3者共同開発でテープ状に加工したもの

で住宅丸ごと「ダンパー」になります。)

↓断熱気密性能も日本最高レベル「リクシルスーパーウォール」のパネル。

↓スーパーウォールの小屋裏パネル(天井の銀色になっているパネル)を

施工すると上からの日射による熱が緩和されるので涼しく感じます。

上棟が終了し集合したところでいよいよピン打ち式。

おなじみ「ゴールデンハンマー」にて「黄金のピン」

を打っていただきました(ありがとうございました!)。

この町で一番の「憩」の住まいを目指します、

改めてよろしくお願いいたします!