K様邸マンションリフォームが始まりました。今回のリフォームはLDと部屋の壁を取り払い広い空間にする事、隣室と接している壁に吸音壁を造作しテレビやペットの声をできるだけ響かないようにします。又、高層ビルの上階で日当たりが良すぎて夏はサウナ状態になるとの事で窓ガラスをLow-eペアガラスに交換し冷暖房効率をあげます。Low-eガラスは紫外線をカットする性能も持っているので特に日当たりがきついと思われるヵ所の窓にはお勧めです。
カテゴリーアーカイブ: リフォーム
大田区A様邸外壁工事始まりました
目黒区D様邸リフォーム開始です
U様邸屋根工事です
目黒区A様邸耐震リフォーム工事開始です
コワーイ「白アリ」についてです
今年は昨年の2倍以上「白アリ」の問い合わせが多いとのことです。雨が多い事と、雨が降った後に急激に気温が上がったりしたことに起因するそうです。又、地球温暖化の影響で高温多湿の気候に近づいたこと等も考えられています。台所や浴室などに「黒アリ」が発生しても色が黒いのであまり気にしない方も多いとは思うのですが、白アリを食べに来た「黒アリ」の場合もあります。又「白アリ」だから白色というわけではなく、「羽」がついたアリが大量に発生した場合は「白アリ」の可能性が大。造りの浴室、外壁、屋根からの浸水、雨漏れ等、そのままほっておくと被害は増えていく一方です。もし兆候などがございましたらお早めにご相談ください。(下の画像は「エコベイトシステム」というもので、家の周囲数メーターおきにステーションを設置しその中に餌のように調製した薬剤が入ったベイトカップを設置。最終的に白アリのコロニー全体を死滅させる駆除方法です。)
N様邸、A様邸耐震改修工事です
N様邸に耐震補強工事が進み区の中間検査が入りました。構造用合板がきちんと柱、梁、土台に構造上有効に取り付けられているか、釘のピッチ等を細かく検査していきます。A様邸では大工工事、基礎工事等の耐震補強工事が完了し、いよいよ仕上げ工事となります。N様邸では構造上重要な角柱が「蟻害」や「雨水侵入による腐り」によって柱としての役目をほとんど果たしていませんでした、A様邸では外壁土壁の老朽化で雨水侵入しており土台がほとんどありませんでした。もし大きい地震が来ていたらとゾッとしてしまいます。地震が来てからあの時耐震補強をしていれば・・・とならないように少し心配だなと思われる方はどうぞご相談ください。後悔先に立たずです!