目黒区S様邸スタート

先日のT様、O様に続きまして

 

目黒区S様邸の

 

リフォーム工事もスタートしました。

 

今回のリフォームは2階建て2世帯の木造住宅に

 

基礎を打って「増築リフォーム」します。

 

2階建ての住まいを丸々増築するので

 

それに伴った耐震を考え設計しています。

 

季節の変わりめで天候が安定しない季節ですが

 

無事基礎工事が終了、コンクリートの養生期間を経ての

 

上棟となります。

 

目黒区O様邸リフォームのスタートです

昨日のT様邸に続きまして

 

目黒区O様邸のリフォームもスタート!

 

床下をしっかりと断熱し

 

床暖房の設置

 

そして

 

キッチンを収納力のあるものに変更、

 

背面には炊飯器やポットなどを置ける

 

カウンターの設置をします。

 

又、LDKと部屋をつないでいた上壁

 

を撤去、

 

キッチン吊戸を変更して光を入れて

 

広々とした使いやすい空間にします。

T様邸リフォームのスタートです!

弊社にて28年前に建てさせていただいた

 

T様邸のリフォーム工事がスタート。

 

LDKを中心としたキッチン水廻りの他、

 

断熱材の敷き込みに床暖房の設置や

 

ペアガラスへの入れ替え

 

そして、

 

屋根を高耐久屋根材によるカバー工法と

 

耐震性や住まい心地は勿論、

 

省エネルギーに配慮した

 

住まいへと生まれ変わります。

 

大工さんが床をめくってみたところ、

 

28年経っているようには見えない程

 

綺麗でしっかりと作られている事が分かります。

 

TOTOのキッチン

目黒区N様邸のキッチン交換工事が

 

完了しました。

 

先日はヤマハのご紹介でしたが、

 

今回はTOTOのキッチンです。

 

TOTOといえば

 

やはり工夫された「水栓」。

 

長期間交換のいらない浄水器や

 

「水ほうき水栓」という

 

その名の通り「ほうき」のように

 

扇形に水が出る水栓等。

 

今回はフットスイッチを取り付けたので

 

家事が楽になりそうですね!

新宿ヤマハショールームにて

新築工事はもちろん

 

外壁改修、塗装工事とともに

 

キッチン、ユニットバス等の

 

水廻りのリフォームに関する問い合わせが

 

増えています。

 

ということで、今回は

 

現在新築工事をさせていただいている

 

お施主様とともに

 

ヤマハの新宿ショールームに行ってきました。

 

まずはユニットバス、

 

各設備メーカーも様々な特徴をだして

 

差別化していますが、

 

ヤマハさんの売りは

 

やっぱり「人造大理石」。

 

照明に照らされたユニットバスを見ると

 

一目でわかる高級感!

 

お掃除に関しても楽に汚れが落ちますね。

 

そして使いやすさを見ると

 

大きくアールを取った浴槽によって

 

洗い場が広く使えるようになっています。

 

個人的に「おっ」と思ったのは、

 

愛犬も洗える深型の洗面台、便利そうですね。

 

私の住まいにも「犬」ではなく「フェレット」がいるので

 

洗面台の交換でも考えようかな・・・。

 

 

春の訪れ

心地良い天気が続いていますね

 

おかげさまで各新築、リフォーム現場も

 

工程通り順調に進んでいます。

 

目黒区T様邸の外壁改修工事も

 

工程通り進んで足場を外す前の

 

各所のチェックを行いました。

 

塗残しが無いかはもちろん、

 

コーキング部分などを細かにチェックしていきます。

 

T様ご夫婦からは

 

「何度か塗装の職人さんにお願いしてきたけど

 

今までで一番丁寧で気持ちのいい方達でした!

 

ぜひ伝えといてください。」

 

との嬉しいお言葉をいただきました。

 

T様ありがとうございます!

 

来週には足場が外れますので今しばらく

 

お待ちください!

 

目黒区M様邸リフォーム工事

目黒区M様邸リフォーム工事が

 

順調に進んでいます。

 

まだ新しいお住まいなのですが、

 

2階にある浴室、洗面脱衣室、トイレを1階に

 

移動して

 

リビングを広く使いたいとの

 

ご要望から、限られたスペースを

 

上手く組み合わせプランをしました。

 

言葉にすると簡単な工事に思えますが

 

耐震を考えながら給排水の移設をしつつ

 

生活導線、収納を合わせ考えないと

 

思い描いたようなリフォームとはなりません。

 

1階部の水回りの工事が完了し、

 

お施主様ご家族に使用いただいたのですが

 

「収納も多くなって、すごい使いやすくなった!」との

 

喜びのお言葉をいただきました。

 

2階リビングも広ーく明るくなる予定

 

完成が楽しみですね!

 

↓BEFORE

↓AFTER

 

外壁改修工事が完了

鉄骨造Nビルと木造のお住まい2棟の

 

外壁改修工事が完了しました。

 

両現場ともただ単に綺麗にするだけでは

 

なく、屋根部に遮熱塗料を施し

 

住まい心地に留意した改修工事

 

となっています。

 

国もようやく重い腰を上げ

 

「省エネ化」を進めています。

 

それに伴い新たな建築材料が

 

開発され続けています。

大田区O様邸お引渡しです!

大田区O様邸のリフォーム工事が完了、

 

お引渡しとなりました。

 

2世帯で住むことができるように

 

増築を含め、収納部の充実

 

そして導線を考えた

 

間取り変更、

 

耐震性を上げる事はもちろん

 

ペアガラス、断熱材の充填による

 

省エネ性の向上、

 

ムク板フローリングによる快適性

 

を高めた「住まい」と生まれ変わりました。

 

お施主様のO様ご家族より

 

「善光建設を選んで良かった!」との

 

嬉しいお言葉をいただきました。

 

O様この数カ月間 お疲れ様でした、

 

そして完成おめでとうございます!

 

新しいお住まいとともに

 

末長くお付き合いお願いいたします!

↓BEFORE

↓AFTER

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2棟同時に外装の改修工事です

O様邸、O様邸(お隣同士です)

 

2棟同時木造3階建ての

 

外壁改修工事がスタートしました。

 

ですが、足場工事の前日にまたも

 

「雪」のマークが・・・。

 

足場を組むのが2棟分という事で

 

2日間の工程で見ていたのですが、

 

中途半端に足場を建てると危険なので、

 

職人さんたちに頑張っていただき

 

なんとか1日で完了(お疲れ様でした!)。

 

結局雪は降らずに一安心でした。

 

O様、O様

 

しばらくご不便をおかけいたしますが

 

よろしくお願いいたします!