いい天気が続いています!

いい天気が続いていますね!

 

おかげで各現場も順調に進んでいます。

 

お正月明けからスタートした、渋谷区K様邸の外装工事はいよいよ終盤、

 

木部や鉄部の細かい箇所の塗装工事に入りました、

 

今週末には足場が外れて、新築同様綺麗になった姿を見る事ができますね。

 

↓屋根は善光建設お得意!の高耐久屋根材によるカバー工法。

P1160016 R0011339

 

目黒区Sアパート新築工事は大工さんの作業もあと少しで完了。

 

R0011352

 

善光建設の看板大工の

 

木崎親方そして息子、お孫さんの三代目と三人で頑張っています。

 

R0011355 R0011345

 

各部屋とも描いていたイメージ通りですね、

 

ここにずーっと住んでいたい!と思えるような

 

弊社女性スタッフが考えた住みやすい工夫が満載の

 

アパートです。(私も住みたい・・・。)

 

↓こちらは品川区S様邸のリフォーム工事・・・もとい「新築2世」の現場。

 

外装工事、大工工事が完了し足場が外れました。

 

↓開きの玄関ドアは、引き戸に交換。開閉しやすくなって、玄関も明るくなりました。

R0011371

↓暗かったキッチンには窓を新設、大分明るくなりました。

天井照明には「建築化照明」。高級感がある、ゆったり落ち着いた空間になる予定です。

R0011363

 

S様の「地震に強く、暖かくて使いやすく老後も安心、

 

そして明るい玄関とLDK!」という要望を叶えるプランとなっています。

 

完成が楽しみですね!

LIXILリフォームショップオープニングフェア開催!

1月28日(土)、29日(日)

 

弊社ショールームZENKO LO-HOUSEにて

 

LIXILリフォームショップオープニングフェアを開催しました。

 

ご近所様を始め、弊社にて新築、リフォームをされた方と

 

多くのお客様に来場いただきました。

 

IMG_5452

 

弊社OBのお客様も

 

たくさん来場いただき、オープニングフェアという事で

 

お花をいただいたり、

 

ガス給湯器からエコキュートに取り換えてもらって6年で

 

元が取れちゃったよ・・・とか、

 

大規模リフォームをさせていただいたお客様より、

 

とても住まい心地が良くなったよ!という嬉しいお話をいただけました。

 

皆様、ご来場いただきありがとうございました!

 

近々またイベントを開催しますので、引き続きよろしくお願いいたします。

住まい心地も変わる!屋根のカバー工法。

晴天が続いているおかげで各現場が

 

順調に進んでいます。

 

年明け早々スタートした、渋谷区K様邸外装リフォーム工事では

 

屋根のカバー工法の施工。

 

既存屋根の雨どい、板金部分を外し、

 

防水紙(ルーフィング)の敷き込みが完了。

 

R0011100

 

善光建設の定番!高耐久屋根材を葺いていきます。

 

R0011101

↓通常の屋根の4分の1の軽さに、ガルバリウム鋼板を上回る耐久性を持つ鋼板に

セラミックコート石粒とアクリルコートでカバーされており(超!)長期間美しさを保ちます。

又、屋根全体が雪止めとなるので積雪にも強い特徴を持っています。

R0011106

 

外装リフォームは様々工法の違いはありますが

 

弊社では共通の「ご提案」にて施工させていただいています。

 

それは「住まい心地」と「省エネ」を取り入れた外装リフォームです。

 

外装のリフォームでは塗装や防水を施工するのが一般的です。

 

当たり前の事ですが見た目は綺麗になり、老朽化も防ぐ事ができます。

 

そこで屋根の塗装を「遮熱塗料」に変えたり、

 

今回の工事のように既存屋根に

 

新しい屋根をかぶせる「カバー工法」にすることにより

 

外から入ってくる熱を防いだり

 

家の中で使っている冷暖房のエネルギーの損失が少なくなります。

 

ちょっとしたことですが、住まい心地が大きく変わります。

正月気分もどこへやら・・・

正月気分もどこへやら、街もすっかり日常に戻りました。

 

善光建設も通常運行です!

 

目黒区S様邸アパート新築工事では早くも外装工事に入りました。

 

いい天気が続いているので工程通り順調に進んでいますね!

 

r0011099

 

大規模リフォーム(新築2世)が進む

 

品川区S様邸では玄関ドアが設置完了。

 

dsc03820

 

今まで門扉とのからみで開けにくい開きの玄関ドアを

 

引戸に替えました。これで出入りも楽になりそうですね。

 

S様邸では耐震補強は勿論ですが、

 

断熱性能を上げる事によって健康に暮らせる住まいとなります。

 

完成が楽しみですね!

 

続いては渋谷区K様邸、外装工事がスタートしました。

 

r0011097

 

外壁の塗装工事に屋根にはお馴染みとなった高耐久屋根材による

 

カバー工法をさせていただきます。

今年最後の現場パトロール!

ここ数日寒暖の差が激しいですね、

 

年末まであと少し、体調を崩さない様、健康管理しましょう!

 

先日上棟したばかりの目黒区S様邸アパート新築工事の現場では、

 

屋根工事、サッシ搬入が完了。

 

1階、2階間の防音性能を上げる為の

 

気泡コンクリート「ユカテック」の敷き込みです。

r0011046r0011045

 

 

弊社ではアパートだけではなく、

 

2世帯住宅の新築工事でも採用しています。

 

大工さんの手際がいいので工程が速いですね、

 

これでお正月休みの間の防犯、戸締りもばっちり。

 

新宿区の20世帯の大きな2棟の木造アパートと

 

大田区S様邸の外壁改修、塗装工事が完了、足場が外れました。

 

r0010890r0010982r0010983

 

新築同様、綺麗になった住まいで

 

新年を迎える事ができますね。

 

目黒区M様邸の目黒区耐震助成を利用した

 

耐震工事も無事完了。

 

M様、ここ数日の工事でお疲れだと思います、

 

お正月はゆっくりおすごしください!

年末のごあいさつ廻り

今年も数日を残すところになり

 

スタッフ総出で年末のご挨拶に一軒一軒お伺いしています。

 

新築、リフォームされたお施主様から

 

「暖かい住まいになった!」「使いやすくなったよ!」

 

との喜びの声に元気をいただいております。

 

ワンちゃんを飼い始めたりして賑やかになったお宅や、

 

新築を始めた当初はハイハイしていたお子さんが

 

元気に走り回っていたりと、

 

一年というのは短いようでいて長いものですね。

 

↓画家であるH様邸リビングには、以前描かれた、大作の作品がかかっていrたり・・・。

img_5307

 

↓挨拶廻りなんですが・・・U様邸ではクラス会の最中にお邪魔しました。

 

そのままお食事をいただいたり(笑。

 

(手づくりのお料理とても美味しかったです、ごちそうさまでした!)

 

img_5310

 

来年も今まで以上に喜ばれる「ZENKOの住まい」を目指していきます。

 

寒ーい住まいにリクシル「インプラス」。

寒い住まいの断熱リフォームで活躍する商品、

 

リクシル「インプラス」。

 

弊社でもこの季節、

 

数えきれない程のお住まいで施工させていただいております。

 

「インプラス」って何?という方もいらっしゃると思いますので、説明すると

 

今ある既存の窓にもう一つ窓を付け

 

断熱性、気密性、遮音性能を上げるというものです。

 

お住まいで暖かさが最も逃げていくところは「窓」なんですね、

 

すきま風はもちろん、窓が閉まっているのに

 

手をかざしてみるとひんやりと感じる事が分かると思います。

 

住宅の内壁を壊したりと大工工事やクロス工事が無く、

 

基本的に数時間で仕上がりますのでお手軽です。

 

たくさんのお客様に好評いただいているのですが、

 

この度、善光建設の本社にて施工しました(今更ですが・・・)。

 

↓まずは樹脂製の内枠を取付けて。

dsc02687

↓ガラスの入った障子を入れて・・・。

dsc02689

↓あっという間に施工完了。まさにパッとリフォーム!

dsc02693

 

弊社女性スタッフの評判も良好、足元の冷えも無くなったとの事。

 

もっと早くやっていれば良かったな~と思いました。

 

冬の寒さをどうにかしたい!という方はぜひご相談ください!

塗装、防水、外壁改修工事

目黒区I様邸、鉄骨造の外装工事が完了、

 

足場が外れ、新築同様の姿が戻りました。

 

r0010593

 

屋上から雨漏れがあったのですが、

 

しっかりと止まったとの事で安心いただくことができました。

 

↓雨漏れにより天井部分が落ちています。

r0010575

 

室内の湿気がかわいたことを確認した後、

 

内装の復旧工事となります。

 

つづいて↓新宿区のアパート2棟の

 

外壁改修、塗装工事がスタートしました。

 

↓20世帯の大きな2棟の木造アパート。

r0010495

 

しっかりした廊下や、階段の養生に

 

お施主様はもとよりご近所の方から

 

「お宅の職人達はしっかりしてるねぇ!」

 

とお褒めの言葉をいただきました。(嬉しいですね)

 

↓アプローチ、廊下、階段廻りの養生。

r0010498

r0010500

 

職人スタッフと共に安全第一、丁寧に仕上げていきますので、

 

よろしくお願いいたします!

学芸大学メゾン・ロミ・ユニ

「ぜんこうだより」の「地元よいとこあの店この店」に

 

掲載させていただいた

 

学芸大学の焼菓子とジャムの店「ミゾン・ロミ・ユニ」の

 

リフォーム工事が完了しました。

 

お菓子好きの間では有名なお店で、弊社スタッフもファンです!

r0010242

 

今回は2階にある工場の壁の塗装、クロスの張り替え、

 

キッチン前作業スペースの「キッチンパネル」の貼りこみ、

 

照明のダウンライトをLEDに変更して、レールスポットを設置をさせていただきました。

 

↓営業されている中での工事、丁寧な仕事は当たり前ですが、

スピードも重要!

dsc02366

↓より明るくなった店内、お菓子造りも楽しくできますね!

dsc02481 dsc02484

 

こちらではお菓子造り教室も開催されているとの事で

 

ご興味のある方はぜひ「メゾン・ロミ・ユニ」のホームページを

 

ご覧いただければと思います!

恒例の「善光協力会」を開催しました!

より良い住まいづくりは、私たちスタッフだけで完成するものではありません、

 

「いい住まいを造るゾ!」と思いを一つにする仲間達が必要です。

 

協力会はスタッフ達の連携を深める事は勿論、

 

現在行っている工事や、過去の工事をもとに

 

話し合い、より良い方法を見つけたり

 

最新の建築技術の共有等のスキルアップや、

 

現場清掃を始め、お客様や近隣への細かい気配りを徹底し

 

よりよい住まい造りを造っていく為の会です。

 

会長の熊田、そして私からは

 

善光建設を選んでいただいたお施主様に感動を与える

 

住まい造りをする為には!という事で話させていただきました。

 

↓地域で一番!の住まい造りを担っている仲間達。

dsc02642 dsc02654

↓弊社矢部からは「安全管理、近隣様配慮の徹底」について。

dsc02660

 

そして今回は、先日「ZENKOの家」を上棟させていただいた

 

弊社の職人G様より一言をいただきました。

 

↓今までたくさんのお付き合いのある工務店や、大手住宅メーカーの中から

G様ご家族が、善光建設を選んだ理由をお話しいただきました。

dsc02663

 

続いて善光建設が、これから取り組むマル秘大型プロジェクト!の

 

概略をお話しいただきました。(近日公開!)

 

dsc02691

 

「ZENKOの住まい造り」に対する熱意や思いを今まで以上に

 

共有できる会になったと思います。

 

皆様お疲れ様でした!

 

これからも「地域で一番の住まい、笑顔あふれる住まい造り」の為

 

ご協力お願いいたします!