より良い住まいを造る為に!「善光協力会」開催です。

恒例の「善光協力会」を開催しました。

 

より良い住まいづくりは、私たちスタッフだけで完成するものではありません、

 

「いい住まいを造るゾ!」と思いを一つにする仲間達が必要です。

 

R0014007

 

協力会はスタッフ達の連携を深める事は勿論、

 

現在行っている工事や、過去の工事をもとに

 

話し合い、より良い方法を見つけたり

 

最新の建築技術の共有等のスキルアップや、

 

現場清掃を始め、

 

お客様や近隣への細かい気配りを徹底し

 

よりよい住まい造りを造っていく為の会です。

 

R0014013

 

会長の熊田、そして私からは

 

善光建設を選んでいただいたお施主様に感動を与える住

 

まい造りをする為には!という事で話させていただきました。

 

そして今回の会のメインとなる

 

中村文昭のドキュメンタリー映画「何のために」の上映。

 

人と人との出会い、「縁」についての作品です。

R0014018

 

 

「何のために生まれ、何のために生きて

 

人と出会い、人と別れ、縁に気づいていく」

 

とても深いテーマですが、

 

人生において大事な事を考えさせてくれる作品でした。

 

「ZENKOの住まい造り」に対する熱意や思いを今まで以上に

 

共有できる会になったと思います。

 

↓そして親睦会

R0014041

↓お客様にもよく言われますが善光の職人さん同士は本当に仲が良いですね。

R0014048

R0014044

皆様お疲れ様でした!

 

これからも「地域で一番の住まい、笑顔あふれる住まい造り」の為

 

ご協力お願いいたします!

 

↓最後に一同揃って!(私が写真を撮っているのでいませんけど・・・)

R0014037

ハウス・オブ・イヤー・イン・エレクトリック2015優秀賞、優秀企業賞受賞

昨年に続きLIXILスーパーウォール工法の

 

弊社が所属する東京SW会が

 

ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2015「優秀賞」を受賞しました!

 

今回で4年連続の受賞となり「優秀企業賞」とのダブル受賞となりました。

 

ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリックとは

 

建物躯体とエネルギー設備機器をセットとして捉え、

 

トータルとしての省エネルギー性能の優れた住宅を表彰するものです。

 

選定評価には

 

「外皮・設備の省エネルギー性能」

 

「トータルな省エネルギー性能向上の為の工夫と先進性」

 

「他の性能と省エネルギー性とのバランス、連携」

 

「省エネ住宅の普及に関わる取組」の視点から選定されます。

 

これまで取り組んできた

 

地球にやさしい、人にやさしい省エネルギー住宅が

 

今まで以上に評価されることとなりました。

 

これからもゼロエネルギー住宅(ZEH)等を始めとする

 

省エネ、健康な住まいの普及に努めていこうと思います!

 

6

yushukigyosho

 

 

年末のごあいさつ廻り

今年も数日を残すところになり

 

スタッフ総出で年末のご挨拶に一軒一軒お伺いしています。

 

新築、リフォームされたOBのお施主様から

 

「暖かい住まいになった」「使いやすくなったよ」

 

との喜びの声に元気をいただいています。

 

お伺いしたお宅では赤ちゃんが生まれたり、

 

犬を飼い始めた方や、家族が増え賑やかになっていたり

 

そして新築を始めた当初はハイハイしていたお子さんが

 

元気に走り回っていたりと

 

一年というのは短いようでいて長いものですね。

 

来年も今まで以上に喜ばれる「ZENKOの住まい」を目指していきます。

 

↓挨拶廻りなんですが・・・お茶をごちそうしてもらったりしています(笑。

 

(U様ごちそうさまでした!)

DSC00975

 

 

ZENKOお客様用倉庫満室近し!

現在満室になりつつある、ZENKOお客様用倉庫

 
これから新築工事の始まる

 

世田谷区H様の荷物の保管に立会いました。

 

お父様が「画家」という事もあり、大きいものでダブルベッドサイズ以上の作品が

 

トラック数台に分かれて運ばれてきましたがすべて収納できました。

 

↓バスケットコートくらいの大きな倉庫ですが

 

現在4件分のお荷物が保管されています。

DSC09177 DSC09178

 

H様お引越しお疲れ様でした、

 

疲れから風邪などひかないよう体調に十分お気を付けください!

ゴールデンウィーク!・・・の予定です

下記の日程でゴールデンウィーク休暇をいただきます。

 

ご迷惑をお掛けいたしますが、

 

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

休業日 5月2日(土)~5月6日(水)

 

o0300017412914580692

私は新しくなった二子玉川あたりを散策したり、ゆーったり過ごそうと思います!

ZENKO2代目会開催!

ZENKO2代目会(未だ仮称です・・・)を

 
開催しました!

 

「ZENKOの住まいづくり」に共感し今まで

 

以上に盛り上げていく為のチーム造りとしての会です。

 

会では自分たちが「いい住まいづくり」に対して

 

何ができるのかを意見交換、

 

様々な意見が飛び交いました。

 

そしてメインの交流会(飲み会です!)へ。

 

若い力で「ZENKOの住まい」が

 

益々盛り上がっていきます!

 

↓いつもは地元の学芸大学で開催しているので、今回は横浜中華街へ!

DSC07167

 

↓最高の住まいづくりを志す仲間たちです!

DSC07166

盛り上がりすぎて?デジカメを店に忘れてしまい、

 

遅れての掲載となっってしまいました。笑

ZENKO LO-HOUSEリニューアル

ZENKO LO-HOUSEの

 

工事もいよいよ仕上げ工事、

 

タイル工事、左官工事に入りました。

 

善光お得意のアール壁を活かした空間造り、

 

弊社職人さん達の「腕」の見せ所ですね!

 

↓曲線が柔らかい空間を演出、この下地作業の後に
「幻の漆喰」の施工となります。

DSC06969

↓タイル職人さんの古くからの仲間
あの有名なダンス&ボーカルユニット「ZOO」の
メンバーの一人がスケットでかけつけてくれました!

DSC06968

 

 

開催が近づいてきました!「第14回子供の福祉用具展2015キッズフェスタ」。

4月18日(土)、19日(日)と

 

大田区TRC東京流通センターにて開催される

 

「第14回子供の福祉用具展2015キッズフェスタ」。

 

私たちケアリフォームシステム研究会のブースでは

 

障がいを持っている方の自立した生活、

 

そしてご家族の介護による負担が軽減されるような

 

「住まい造り」に関する展示をします。

 

LIXIL、TOTO、ノダ等のメーカーに

 

新たに福祉機器メーカー数社が加わり

 

昨年以上に分かりやすく充実したブースとなります!

 

↓詳しくは下記をクリック!

キッズフェスタ2015 第14回子供の福祉用具展

 

 

↓昨年のイベント画像です。

DSC01965 DSC01966

ZENKO LO-HOUSEリニューアル

弊社ショールーム「ZENKO LO-HOUSE」1階の
リニューアル工事が着々と進んでいます。

 

大工さんの工事がほぼ完了し仕上げ工事に入りました。

 

仕上げ工事と言ってもこれからが本番?!

 

ざっとあげるだけでも

 

「タイル工事」「塗装工事」「クロス工事」「家具工事」

 

「コーキング工事」「水道工事」「電気工事」そして

 

ようやく「美装工事」となります。

 

↓これぞ職人!丁寧さと美しさで右に並ぶ者はいない保科によるタイル工事。

DSC06733

 

「住まいづくりが楽しくなる、そしてリラックスできる空間」

 

今しばらくお待ちください!