打ち合わせ

お盆休みボケしている暇なく、

 

新築、リフォームが次々とスタートします、嬉しいことですね!

 

ということでこれからの各現場の動きを大工棟梁の木崎、鳶の菊池と

 

(笑顔あふれる・・・。)打ち合わせ中。

 

さぁ、がんばるぞぉー!

 

R0022024

写真を撮っている私は今から上棟式の準備です!

 

 

 

「いい住まい」には「いい家具」を

こだわりの「住まい」には、こだわりの「家具」を!

 

このたび飛騨高山の家具「柏木工(かしわもっこう)」と

 

提携いたしました。

 

木の温もりに満ちあふれた無垢の家具を作り続けて70年もの

 

歴史がある家具メーカーです。

 

「ZENKOの家」に合うデザインはもちろんですが

 

何よりも弊社と同じく

 

「素材」へのこだわりと

 

歴史に裏付けされた「技術」にあります。

 

親から子へ、そして孫へ、永く愛着を持って使い続けられる家具です。

 

 

 

R0012376

↓画像で木のぬくもりが伝わるでしょうか?

 

 

 

R0012382R0012388R0012385

 

↓高級旅館みたいですね

 

R0012379

↓LO-HOUSEにもかわいいソファが入りました

R0012219

 

新宿にショールームがございますので

 

お問い合わせの際は弊社までご連絡ください。

 

 

 

 

沖縄へ!

連日記録を塗り替えるような猛暑でしたが

 
お盆はいかがお過ごしでしたか?

 

私の方は休みに沖縄に行ってきました。

 

出発がさしせまった時に車を予約

 

した為にどこも予約でいっぱい。

 

ようやくレンタルできた車がなんとオープンカー・・・。

 

落ち着かないかなぁと思っていたのですが、

 

いざ乗ってみると解放感があって

 

とても気持ちいい乗り心地に驚きました。

 

(急な雨には気をつけないといけませんでしたが。)

P8100302
まずは一路「おきなわ文化ワールド」へR0012221

 
鍾乳洞の玉泉洞で涼んだあとに

P8100221

 

 

「ハブ対マングース」の会場へ!

P8100291

 

いざ対決・・・のはずだったんですが

 
今は事情があって「泳ぎ対決」になっています。

 

そして

 

有形文化財指定を受けた古民家にて

 

沖縄の住宅をちょこっと勉強・・・。

P8100269

 

続いて沖縄といえばココ

 

「美ら海(ちゅらうみ)水族館」。

 

目玉となるのは、世界初となるジンベイザメの

 

複数飼育がされている巨大水槽。

 

高さ8.2m、幅22.5mもあり

 

そのガラスの厚さはなんと60cm!もあります。

P8110378P8110410

 

画像ではあまり伝わらないかもしれませんが、

 

巨体がゆったりと泳ぐさまには圧巻です。

 

続いては何かと話題の「世界遺産」と

 

なっている「識名園(しきなえん)」。

P8120488

 

琉球王家の別荘としてつくられたもので、

 

池のまわりを歩きながらいろいろな

 

景色を楽しむようにつくられています。

 

日本式の庭園ですが、

 

中国とのつきあいが深かった琉球ならではの、

 

池にうかぶ島に中国風の六角堂(ろっかくどう)や

 

琉球石灰岩(りゅうきゅうせっかいがん)でつくったアーチ橋などの

 

中国様式をとり入れられた造りとなっています。

P8120498P8120491

 

駆け足で色々なところを見て回りましたが

 

沖縄が持つ魅力なのかゆったりと時間がすぎるような

 

くつろぎの旅でした。

R0012321

目黒区Nマンション、大規模改修工事が完了しました

目黒区Nマンションの大規模改修工事

 

が完了しました。

 

新築時のように建物が輝いて見えますね!

 

屋上、バルコニーの防水、

 

外壁タイル部や塗装部の浮き、割れを

 

チェックしてのタイル張替及び補修塗装、

 

サッシ周りのシーリングの内替え等の

 

ただ綺麗にするだけではなく

 

「建物を長く維持できる」リフォームです。

 

又、今後のメンテナンスのしやすさを考えて

 

共用灯のLED化、

 

廊下階段に防滑シートを張るなどの施工を

 

行っています。

 

DSC_0837DSC_0840

生活が変わる!目黒区M様邸リフォーム

目黒区M様邸のリフォームが

 

屋根材の軽量化による耐震性の確保

 

そしてペアサッシ、床下断熱材の敷き込によって

 

断熱性をあげ、

 

キッチン、ユニットバス等の水回りの交換

 

間取りを変更し使い勝手の向上を考えた

 

内部の工事が完了、

 

外壁周りの改修が始まりました。

 

M様ご家族より工事をさせていただいた

 

各部屋を案内いただき

 

「収納いっぱいでとても生活しやすくなった!」

 

とありがたいお言葉をいただきました。

 

住まいながらの工事なので

 

ご苦労おかけいたしますが今しばらくお待ちください!

 

↓瓦から天然石が吹き付けられた軽量高耐久屋根材に変更

R0021609R0021918

「歩をさそう家」ZENKOの家、完成間近!

大田区K様邸がいよいよ完成間近、

 

現場の職人たちもラストスパートです!

 

↓すこしだけ覗いてみましょう

 

R0021919

↓木崎大工親子は広いウッドデッキを作成中

R0021921

↓ZENKOの家の特徴を活かした大きな吹き抜け、開放感があります。

 

R0021927

 

先日の構造内覧会の予告にあった

 

これから日本の目指す住まいの指針となる

 

高気密、高断熱、高耐震の住まい

 

そして

 

「住む人の感性にはたらきかける庭と部屋の配置、

 

そして、光と風が心地よく行き交う空間」 が実現されていると思います。

 

完成まであと少し楽しみですね!

 

8月24日(土)25日(日)と完成内覧会を開催させていただきます。

 

予約制となりますので下記

 

お電話又はメールにて ご連絡いただければと思います。

 

TEL 03-3793-0851

 

メール info@zenko-k.com

 

現場での打ち合わせが重要です

目黒区T様邸工事が順調に進み、

 

大工さんの工事も床や棚などの造作に取り掛かりました。

 

図面や模型では把握しにくい棚の高さやコンセントの位置等

 

使い勝手を含め現場で事細かく打ち合わせしていきます。

 

完成してから「こうすればよかった・・・」を無くす為には

 

実際に現場で見る事が必要ですね!

 

これから「消費エネルギーゼロ住宅」の要となる

 

太陽光の設置、

 

天然の空気清浄機といわれるほどの

 

性能を誇る「幻の漆喰」の施工など

 

見どころいっぱいのお住まいとなりますご期待ください!

 

R0021862

 

R0021867

目黒区Nマンション大規模改修工事

目黒区Nマンションの大規模改修工事の進行状況。

 
屋上、バルコニーの防水、

 

外壁タイル部や塗装部の浮き、割れを

 

チェックしてのタイル張替及び補修塗装、

 

サッシ周りのシーリングの内替えが完了し

 

いよいよ大詰めとなる仕上げ工事に入りました。

 

ただ綺麗にするだけではなく

 

「建物を長く維持できる」リフォームです。

 

例えば階段、廊下等の共用部には

 

高耐久シート張りをしたり、

 

全ての照明はLEDに交換されています。

 

足場が取れる来週が楽しみですね!

 

R0021809R0021810

 

 

 

 

現場ミーティング

お盆を前にして土台敷きに上棟と各現場を

 

 

走り回っています、嬉しいことですね!

 

善光建設では新築の時は土台式と上棟後、

 

リフォームでは着工時に

 

建築に携わる弊社職人たちが集まり

 

「現場ミーティング」を開きます。

 

現場の安全や清掃、近隣あいさつ、工程についての

 

会議は当たり前の事ですが、

 

それ以上に

 

お施主様の「大事な住まい」を建てさせていただく

 

「いい家を造る!」という思いを1つにし

 

意識を共有するという意味も込めて開いています。

 

↓画像ですが各現場からの熱気伝わるかなぁ・・・?

 

P6080018P7180001R0021761ミーティング①