お盆休みボケしている暇なく、
新築、リフォームが次々とスタートします、嬉しいことですね!
ということでこれからの各現場の動きを大工棟梁の木崎、鳶の菊池と
(笑顔あふれる・・・。)打ち合わせ中。
さぁ、がんばるぞぉー!
写真を撮っている私は今から上棟式の準備です!
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
こだわりの「住まい」には、こだわりの「家具」を!
このたび飛騨高山の家具「柏木工(かしわもっこう)」と
提携いたしました。
木の温もりに満ちあふれた無垢の家具を作り続けて70年もの
歴史がある家具メーカーです。
「ZENKOの家」に合うデザインはもちろんですが
何よりも弊社と同じく
「素材」へのこだわりと
歴史に裏付けされた「技術」にあります。
親から子へ、そして孫へ、永く愛着を持って使い続けられる家具です。
↓画像で木のぬくもりが伝わるでしょうか?
↓高級旅館みたいですね
↓LO-HOUSEにもかわいいソファが入りました
新宿にショールームがございますので
お問い合わせの際は弊社までご連絡ください。
連日記録を塗り替えるような猛暑でしたが
お盆はいかがお過ごしでしたか?
私の方は休みに沖縄に行ってきました。
出発がさしせまった時に車を予約
した為にどこも予約でいっぱい。
ようやくレンタルできた車がなんとオープンカー・・・。
落ち着かないかなぁと思っていたのですが、
いざ乗ってみると解放感があって
とても気持ちいい乗り心地に驚きました。
(急な雨には気をつけないといけませんでしたが。)
鍾乳洞の玉泉洞で涼んだあとに
「ハブ対マングース」の会場へ!
いざ対決・・・のはずだったんですが
今は事情があって「泳ぎ対決」になっています。
そして
有形文化財指定を受けた古民家にて
沖縄の住宅をちょこっと勉強・・・。
続いて沖縄といえばココ
「美ら海(ちゅらうみ)水族館」。
目玉となるのは、世界初となるジンベイザメの
複数飼育がされている巨大水槽。
高さ8.2m、幅22.5mもあり
そのガラスの厚さはなんと60cm!もあります。
画像ではあまり伝わらないかもしれませんが、
巨体がゆったりと泳ぐさまには圧巻です。
続いては何かと話題の「世界遺産」と
なっている「識名園(しきなえん)」。
琉球王家の別荘としてつくられたもので、
池のまわりを歩きながらいろいろな
景色を楽しむようにつくられています。
日本式の庭園ですが、
中国とのつきあいが深かった琉球ならではの、
池にうかぶ島に中国風の六角堂(ろっかくどう)や
琉球石灰岩(りゅうきゅうせっかいがん)でつくったアーチ橋などの
中国様式をとり入れられた造りとなっています。
駆け足で色々なところを見て回りましたが
沖縄が持つ魅力なのかゆったりと時間がすぎるような
くつろぎの旅でした。
大田区K様邸がいよいよ完成間近、
現場の職人たちもラストスパートです!
↓すこしだけ覗いてみましょう
↓木崎大工親子は広いウッドデッキを作成中
↓ZENKOの家の特徴を活かした大きな吹き抜け、開放感があります。
先日の構造内覧会の予告にあった
これから日本の目指す住まいの指針となる
高気密、高断熱、高耐震の住まい
そして
「住む人の感性にはたらきかける庭と部屋の配置、
そして、光と風が心地よく行き交う空間」 が実現されていると思います。
完成まであと少し楽しみですね!
8月24日(土)25日(日)と完成内覧会を開催させていただきます。
予約制となりますので下記
お電話又はメールにて ご連絡いただければと思います。
TEL 03-3793-0851
メール info@zenko-k.com
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899