先日春が来たということで記事にしたのですが、4月に入ってからまるで梅雨にはいったように雨が続いています。ZENKO LO-HOUSEの裏庭の草木たちは1日1日景観が変わる程元気に育っています。画像手前左下にあるラムズイヤーという「うさぎの耳」のようなさわり心地の葉の成長は特に成長に勢いがあります、夏までにどのくらい増えるか楽しみです。
作成者アーカイブ: zenko_ii
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック受賞!
TOSTEMスーパーウォール工法住宅が主催:財団法人 日本地域開発センター、後援:国土交通省・経済産業省による「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」の優秀賞を受賞しました。
選定評価には「住宅トータルでのエネルギー効率値」「トータル性能向上に向けての独自の工夫、先進性」「住宅ニーズと省エネルギー性との相乗的な融合、連携への工夫」「省エネ住宅の普及への貢献」等の視点から選定されます。これまで取り組んできた地球にやさしい、省エネルギー住宅が今まで以上に評価されることとなりました。地球温暖化が加速している現在をいかに改善していくか住宅業界も力を入れて進めていかなくてはならないと思います。
TOSTEM本社体感ハウスのリフォーム
TOSTEM本社体感ハウスのリフォーム
目黒川の桜
春がきた!
大田区S邸構造内覧会
TOSTEM本社体感ハウスのリフォーム
雅叙園
代々木体育館
渋谷区総合庁舎に寄った帰りに撮った「代々木体育館」です。東京オリンピックのために代々木国立屋内総合競技場として建設されました。左右の巨大な支柱からワイヤーを渡して大屋根を吊るすという非常にダイナミックなものです。設計者は丹下健三と坪井善勝氏。時代に取り残されることのない機能美というのはいつ見ても飽きがきません。3月22日(土)23日(日)は大田区にて構造内覧会を開催します。時代に取り残されることのない「構造美」が見れると思いますので、ぜひご来場ください!