光あふれる「ZENKOの家」

目黒区K様邸「ZENKOの家」の

 

工事が折り返し地点、

 

暖かくなり大工さんのピッチも上がります。

 

ただ花粉症の方にとってはキツーイ日が

 

続いていますね・・・。

 

クシャミをしながら

 

仕事をしているスタッフも多くみられます。

 

玄関からホールに入ると

 

3階まで通った吹き抜けから

 

柔らかい

 

光のシャワーが降り注ぎます。

 

完成すると「おお!」となるような

 

秘密の仕掛けも・・・。

 

4月のには「完成見学会」が開催予定、

 

お楽しみに!

 

目黒区M様邸リフォーム工事

目黒区M様邸リフォーム工事が

 

順調に進んでいます。

 

まだ新しいお住まいなのですが、

 

2階にある浴室、洗面脱衣室、トイレを1階に

 

移動して

 

リビングを広く使いたいとの

 

ご要望から、限られたスペースを

 

上手く組み合わせプランをしました。

 

言葉にすると簡単な工事に思えますが

 

耐震を考えながら給排水の移設をしつつ

 

生活導線、収納を合わせ考えないと

 

思い描いたようなリフォームとはなりません。

 

1階部の水回りの工事が完了し、

 

お施主様ご家族に使用いただいたのですが

 

「収納も多くなって、すごい使いやすくなった!」との

 

喜びのお言葉をいただきました。

 

2階リビングも広ーく明るくなる予定

 

完成が楽しみですね!

 

↓BEFORE

↓AFTER

 

「ZENKOの家」モデルが続々と完成

「ZENKOの住まい」 の模型が

 

続々と組み上げられています。

 

「ZENKOの家」の性能を

 

最大限に活かした空間造りが一目でわかります。

 

模型を作成することにより

 

全体のスケール感や生活導線を始め

 

道路斜線、

 

北側斜線等にかかる空間の活かし方

 

計画地に隣接する住まいによる日の当たり方、

 

影の伸び方、住まいの使い勝手などが

 

立体的にシュミレーションできます。

 

図面では伝えにくい空間も理解することができます。

時が経つのが早い!

世田谷区N様邸「ZENKOの家」

1年目の点検にお伺いさせていただきました。

先日お引渡しをしたように感じていたのですが

時が経つのは「あっ」というまですね!

引き渡し時にハイハイをしていたお子さんが、

楽しそうに走り回っています。

外壁、屋根部の外回りのチェックから、

サッシや建具の微調整をしていきます。

N様からは

「暖かく快適に過ごしています」との

お言葉をいただきました。

又、太陽光についてのお話では

1月の電気代は約1万円で

太陽光による売電で5千円になっていますとの事

「ZENKOの家」の特徴「通風(風の通り道)」

を考えた間取りも

上手く活用し節電になっているとの事でした。

 

 

 

 

子供の福祉用具展2013キッズフェスタに向けて

4月20日、21日大田区TRC東京流通センターにて

開催される「子供の福祉用具展2013キッズフェスタ」

の参加に伴い

NPO法人ケアリフォームシステム研究会(CRS)

関東支部の会議を行いました。

障がい児・障がい者が使用する福祉用具や福祉機器についてはインターネットや

冊子によりある程度情報を得ることができますが

「介護負担の軽減」すること

「自立した生活」を送るようにする為の

「住まい造り」を相談できる窓口はほとんどありません。

当日はCRSとして相談窓口を開設し、

様々な症例によってケアリフォームを行い

「自立」した生活を取り戻した事例展示の他

協賛メーカーによる介護リフォームに使う

様々な建材の展示を予定しています。

外壁改修工事が完了

鉄骨造Nビルと木造のお住まい2棟の

 

外壁改修工事が完了しました。

 

両現場ともただ単に綺麗にするだけでは

 

なく、屋根部に遮熱塗料を施し

 

住まい心地に留意した改修工事

 

となっています。

 

国もようやく重い腰を上げ

 

「省エネ化」を進めています。

 

それに伴い新たな建築材料が

 

開発され続けています。

大田区O様邸お引渡しです!

大田区O様邸のリフォーム工事が完了、

 

お引渡しとなりました。

 

2世帯で住むことができるように

 

増築を含め、収納部の充実

 

そして導線を考えた

 

間取り変更、

 

耐震性を上げる事はもちろん

 

ペアガラス、断熱材の充填による

 

省エネ性の向上、

 

ムク板フローリングによる快適性

 

を高めた「住まい」と生まれ変わりました。

 

お施主様のO様ご家族より

 

「善光建設を選んで良かった!」との

 

嬉しいお言葉をいただきました。

 

O様この数カ月間 お疲れ様でした、

 

そして完成おめでとうございます!

 

新しいお住まいとともに

 

末長くお付き合いお願いいたします!

↓BEFORE

↓AFTER

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ZENKO LO-HOUSEショーウィンドゥの模様替えです!

寒暖の差が激しいですね、

 

体調を崩す方が多くみられます、

 

気を付けていきましょう!

 
ZENKO LO-HOUSEの

 

ショーウィンドゥ模様替えです。

 

担当者からのメッセージ

 

「今回は今月16、17日に開催する

 

「構造&築5年の家 合同見学会」

 

へ向け、弊社池内の力を借りて制作した

 

「シンプルに写真を張っただけのディスプレイ」です。

 

お客様の姿と

 

弊社で働くスタッフ達の作業中の写真の他

 

構造と完成後の室内写真、

 

コンテストにて金賞をいただいた一戸建外観、

 

生き生きと咲くお庭の花、

 

フェレットの写真も使いました。

 

皆さんの協力に感謝しています。ありがとうございました。

 

写真の暖かい空気感が伝われば幸いです。」

 

お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

 

 

 

 

↑弊社棟梁の飛びっきりの笑顔に注目!

 

2棟同時に外装の改修工事です

O様邸、O様邸(お隣同士です)

 

2棟同時木造3階建ての

 

外壁改修工事がスタートしました。

 

ですが、足場工事の前日にまたも

 

「雪」のマークが・・・。

 

足場を組むのが2棟分という事で

 

2日間の工程で見ていたのですが、

 

中途半端に足場を建てると危険なので、

 

職人さんたちに頑張っていただき

 

なんとか1日で完了(お疲れ様でした!)。

 

結局雪は降らずに一安心でした。

 

O様、O様

 

しばらくご不便をおかけいたしますが

 

よろしくお願いいたします!

 

 

現場パトロール

先日の大雪には驚きましたが、

 

天気予報によると今日の夜から

 

また雪が降りそうです。

 

新築現場はもとより

 

現在リフォームをさせていただいている

 

お住まいをパトロール。

 

会社の近くを回ってみると

 

きちんと準備をしている現場と

 

何もやっていないところで大きく差があります。

 

前もって準備をして「万が一を防ぐ」

 

大事なことですね。