T様邸「ZENKOの家」上棟式です!

お待たせしましたT様邸の上棟式です!

 

梅雨まっただなかの上棟でしたが

 

当日は青空が広がる天気に恵まれました。

 

日が長いことと

 

大工さん、鳶さんたちの

 

見事なチームワークも手伝い上棟が無事終了、

 

LIXILスーパーウォールパネルの

 

建てこみまで無事完了しました。

 

みんなが集合したところでいよいよ上棟式。

 

おなじみ「ゴールデンハンマー」にて、

 

ご家族に構造の要である「黄金 のピン」

 

を打っていただきました。

 

そしてご用意いただいた料理をいただきながら

 

30年以上のお付き合いとなるT様と

 

善光建設の歴史をお話しいただけました

 

(T様ありがとうございました!)

 

T様上棟おめでとうございます。

 

職人一同社員一同一丸となって

 

この町で一番の「憩」の住まいを目指します、

 

改めてよろしくお願いいたします!

 

P6200033

 

↓ZENKOの家だからこそ実現できる大きな勾配屋根。

高気密高断熱を誇るLIXILスーパーウォールなので

廊下を無くしてその分広々としたリビングをプランできます。

 

DSC_0684DSC_0692

ZENKO LO-HOUSEショーウィンドゥ模様替えです!

はっきりしない天気が続いています

 
が沖縄ではすでに梅雨が明けたとの事

 

例年よりも9日早いみたいですね。

 

ZENKO LO-HOUSEの

 

ショーウィンドウでは

 

遅ればせながら「梅雨」のディスプレイへと

 

変わりました。

 

ショーウィンドウ担当者から一言

 

「今回は透明なネットに

 

蔦の葉と紫陽花を組み合わせて造りました。

 

急に暑くなりましたので、

 

涼しさを感じていただければ幸いです。」

 

とのこと是非ご覧ください!

 

R0021158

目黒区M様邸リフォームのスタート

目黒区M様邸のリフォーム

 
が始まりました。

 

今回の改修では屋根材の軽量化による

 

耐震性の確保を第一に

 

ペアサッシ、床下断熱材の敷き込によって

 

断熱性をあげ、

 

キッチン、ユニットバス等の水回りの交換

 

そして、

 

間取りを変更し使い勝手の向上も考えた

 

リフォームとなります。

 

↓「ホッ」とする雰囲気を残したまま「住まい心地」をアップします!

 

R0021050

世田谷区Yビル、目黒区Nマンション大規模改修工事のスタートです

ようやく梅雨らしい天気となりましたが

 

各現場ともスムーズに進行中(日ごろの行いのおかげ・・・でしょうか)!

 

目黒区Nマンション、世田谷区Yビルの

 

大規模改修工事です。

 

両現場とも鉄骨造となっており

 

外壁部、サッシ周りのシーリングの内替え、

 

屋上など防水工事を施工していきます。

 

劣化部分をそのままにしておくと

 

躯体の内部に水が浸入し、鉄部を腐食させて

 

壁などが「崩落」し

 

通行人をけがさせてしまう

 

危険もありますので

 

早め早めの点検が必要です。

 

建物も人と同じ「メンテナンス」を

 

行う事により長持ちします。

 

 

↓Yビル

R0021000R0021002

 

↓目黒区Nビル

R0021040R0021017

 

「ZENKOの家」模型が続々と完成

「ZENKOの家」の新築着工とともに

 

これから住まいを計画されている

 

住宅模型が続々と組み上げられています!

 

画像は目黒区I様邸

 

「ZENKOの家」の性能を最大限に活かした

 

空間造りが一目でわかります。

 

階段部からチラッと見えるのは

 

「光井戸」ですね。

 

模型を作成することにより道路斜線、

 

北側斜線等にかかる空間の活かし方

 

計画地に隣接する住まいによる日の当たり方、

 

住まいの使い勝手などが立体的に把握できます。

 

図面だけでは分かりにくい空間も理解することができます。

 

R0020893R0020883

T様邸大規模リフォームお引渡しです!

26年前に建てさせていただいた

 

T様邸、大規模リフォームが完成お引渡しとなりました。

 

白一色だった外観から、ツートンのモダンなたたずまいに。

 

↓BEFORE

001

↓AFTER ツートンのシンプルで落ち着いた外観に

002

 

キッチンなどの水廻り交換、

 

家事のしやすさを考えた導線の確保

 

収納の充実。

 

そして、

 

床下への断熱材の敷き込みに

 

床暖房の設置、ペアガラスへの入れ替えの他

 

屋根を高耐久屋根材によるカバー工法と

 

耐震性や住まい心地は勿論、

 

省エネルギーに配慮した住まいへと生まれ変わりました。

 

↓BEFORE

003

 

↓AFTER 普段の生活やくつろぎ時などのシーンに合わせて調光演出できる照明

005

↓BEFORE

006

↓AFTER 可動間仕切りによって部屋を仕切れるようになりました

 

007

↓AFTER 収納が充実したキッチンスペース

009
T様ご家族、お疲れ様でした

 

新しい住まいとともに

 

改めてよろしくお願いいたします!

 

(次回は外構廻りでお邪魔させていただきます!)

目黒区A様邸耐震リフォーム開始です

目黒区A様邸の耐震改修工事が始まりました。

 
(今回は生活空間の確保のため2段階に工事を分けています)

 

目黒区の耐震診断の補強計画を元に壁、天井、床を解体し

 

筋かいや金物で補強していきます。

 

今回の改修では耐震性の確保はもちろん

 

ペアサッシによる断熱性、

 

防犯ガラス、シャッター等による防犯性

 

そして間取りを変更し使い勝手の向上

 

サッシ位置の変更により採光採風も考えたリフォームとなります。

 

R0019283P6110001

 

 

 

目黒区K様邸「ZENKOの家」お引渡しです!

目黒区K様邸「ZENKOの家」

 

が完成お引渡しとなりました!

 

ツートンのジョリパットで仕上げられた

 

モダンな外観の住まい、

 

玄関横には愛犬との散歩帰りに

 

足を洗える専用の水場があります。

 

 

DSC_0613

 

当日は30度を超える夏日でしたが

 

玄関を入ると少しひんやりと感じます、

 

またFFC免疫処理されたクロスにより

 

新築特有の匂いが無いことが分かります。

 

 

DSC_0618
階段にある木製採光風フィンを眺めながら

 

2階に上がると・・・

 

 

 

DSC_0627
高気密高断熱を誇る「ZENKOの家」

 

だからこそ実現できる

 

大きな勾配天井によって

 

LDKはとても広く解放感がありますね。

 

 

DSC_0633

DSC_0639
K様本日はおめでとうございます!

 

新しいお住まいとともに

 

改めてよろしくおねがいいたします。

K様邸、T様邸、T様邸地盤改良工事

世田谷区K様邸、目黒区T様邸、T様邸

 

「ZENKOの家」新築工事の

 

地盤改良工事が進んでいます。

 

地盤の良し悪しは、家造りにおいて

 

重要な要素です。

 

建物本体をいくら頑強につくったとしても、

 

建物を支える地盤が

 

充分なものでなければ

 

高耐久、長寿命の住宅はできません。

 

周辺の地盤が丈夫だったとしても

 

以前に「水みち」や「井戸」等

 

があったりした場合、地盤調査の結果が

 

思わしくない場合があります。

 

又、地名に「川」や「水」が入っているようであれば、

 

軟弱な地盤となる可能性が高いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

省エネにも寄与する外装リフォーム

晴れの日が続いているので

 

各現場とも工程以上に順調に進んでいます。

 

大田区M様邸改修工事では

 

既存屋根に高耐久屋根材を葺く「カバー工法」による

 

屋根工事が完了、外壁の工事に取り掛かります。

 

↓BEFORE(既存スレート屋根)

↓AFTER(ジンカリウム鋼板に天然石を吹き付けた高耐久屋根材、カバーすることで遮熱断熱、通気が取れます)


目黒区T様邸改修工事では

 

外壁の下地作業が進んでいます。

 

壁に「ツタ」が生い茂っていたために

 

塗膜に「ツタ」の根っこが入っているので

 

ガスバーナーで「根」を焼き切りケレンにて

 

細かく落としていきます。

 

↓ツタの「根」をバーナーで焼いています


 

建物を綺麗に長持ちさせるのは勿論の事ですが

 

それ以上に遮熱や断熱、通気を伴った省エネ改修となっています。

 

 

この夏が楽しみですね!