徒歩で六本木ヒルズから神宮前に

運動不足解消に自転車や車を使わず歩くことに決めてから半年。

多少慣れてきたこの頃です。

 

先日の日曜日は、六本木ヒルズから青山墓地を抜け神宮前へと散歩。

神宮前は弊社の発祥の地でもありますので、ここに来るとホッとします。

当時は車も少なく青空駐車もし放題・・・とは行きませんでしたが

ノンビリした所がほとんどでした。

 

最近では名残を止めておく建物はほとんどなく、古くからのお店も数えるぐらいです。

その、ひとつに当時から人気の高い「とんかつまい泉」があります。

当時の味がどんなだったか比べられませんが、

ヒレカツをつまみに遠い昔に思いを馳せ

青春時代を振り返ることができました。

 

こんなことで万歩計は12,500を指し、軽く大台越えです。

sDSC00100

 

春の便り

遙か遠いニューヨークでは信じられない寒さに遭遇しています。

日本でもこれから大寒波の予想がありますが、

一方では確実に春の息吹が感じられます。

 

事務所には今年も山形から桜が届き

社内の雰囲気を和やかにしてくれています。

s_さくら

 

近くのお庭には木蓮が花開くタイミングを待ってるようです。

s_モクレン枝

s_モクレンつぼみ

 

今年も始まったばかり、

気合いを入れて「人と地球に優しい」

お住まいづくりのスタートです。

 

「ゼロ・グラビテイ」を観てきました

赤丸急上昇の映画「ゼロ・グラビティ」を観てきました。

 

ゼロkeyart_desktop_1280_1024

 

構想10年とか聞くと、流石ワーナー・・・デス。

宇宙空間に取り残された、女性科学者が地球帰還に挑む超SF大作。

CGとは思えない迫力。

今朝の新聞には国際宇宙ステーションで若田光一さんが

船内からロボットアーム操作をして船外の作業の手助けをしている映像が

掲載されていました。

映画でのシーンそのものです。

久し振りに感動しました。

お勧めの映画です。

 

日本の家はなぜ30年で資産価値がゼロになるのか?

 

コンサルから「資産価値の高い家づくり22の知識」という

書籍をいただいた。

 

 

高気密・高断熱・計画換気が、なぜ必要なのか

解りやすく書かれている。

 

いまでは当たり前の高気密・・・・等が

当時は、

「息が詰まる」

「価格が高い」

で普及しませんでした。

 

しかし今では新築を計画されてる方々は

性能にこだわり始めました。

 

35年ローンが終了すれば建物も終わり……

これではあまりにも淋しいですネ。

 

いよいよ時代がSW工法に追いついて来た感がします。

 

安全は自分の責任で

日本赤十字九州国際看護大学長 喜多悦子氏の

インタビュー記事が載っていました。

 

 

危険な区域の場数を踏んだ経験者だけに

一言一言重みがあります。

 

情勢が悪化した場合にはすぐ脱出できるよう、

準備を常にしておき、

枕元には常に非常持ち出し品を詰め、

自宅の車には予備タンクを含めてガソリンを満タンにし、

旅客機のチケットを買えるだけの現金もいつも用意していたそうです。

 

 

日本人は平和な時代が長く続いた結果、

ある種のネガティブ思考が足りないようである。

こちらが用心していることを周囲に知らせることも

大切なこと、とも話しています。

 

「人前で無防備に財布を開けたり、

自分の住所を現地の人に不用意に教える」こともしないよう

厳しく指導しているそうです。

 

今の日本では

何か緊急事態が起こると、行政に矛先が向くが、

ほんとうに大事なことは、

個人が危機に向き合い、自分で判断をすること。

グローバルな世界、

いつまでも安全な日本、と言ってられない時代が

そこまで来てるのでは。

 

秋ってもの悲しいデスネ

暦の上では立冬ですが、まだまだ秋の気配を感じています。

 

街路樹の落ち葉が風に吹かれて舞い上がるさまは

 

もの悲しいですネ。

 

 

誰もが感傷的になるのか?

 

 

 

 

中学時代の同級生からの突然の電話。

 

 

そう言えば還暦での同窓会以来デス。

 

定年退職後の再就職がなかなか決まらなかったと言います。

 

やっとのことで決まったところは

 

通勤時間が片道2時間。

 

でも、家に居ると惚けそうなので、元気で頑張ってるとか。

 

 

そうか 忙しさに紛れて自分はどうなんだろう?

 

そろそろリタイヤかな・・・・。

 

でも、

 

当分出来そうも無いな。

 

 

学生の街八王子に出掛けてきました

不動産の件で八王子まで出掛けてきました。

何年振りか思い出せない程ご無沙汰だったので

お上りさん気分です。

八王子は今では大学・短大23校もの学校が

存在し国内最大規模の学生都市となっており

外国人留学生を含むと約11万人が勉学に

励んでいる大都会に変貌していました。

北口には待ち合わせ場所の「マルベリーブリッジ(立体広場)」

等のスポットもあり学生には住みやすい街となっています。

閉塞感漂う今の日本、

シッカリ勉学に励み、強い日本を世界に

発信出来る人材を育成して欲しいですネ。

再生エネルギー

太陽光や風力、地熱等、

再生エネルギーでつくる電気を

固定価格で全量買い取る制度が今年7月1日に

開始されい様々な企業から手が上がりました。

その一つに農業用水路から発電出来る方法を

ベンチャー企業が商品化してます。

知恵をしぼりだせばまだまだ方法がありそうですネ。

不安が高まってきてる「消費税法」

「消費税が上がる前に・・・」という

問い合わせが日に日に増えてきています。

大和総研の試算によると

消費税10パーセント時の負担増は

年収500万でどちらか一方が働く夫婦と子供2人で

年間約33万円負担増になるそうです。

単純に言えば、月額3万円弱とちょっとした

努力では補いきれない額になりそうです。

これにより消費の低迷とデフレの拡大に繋がり景気が

一段と冷え込むとみられています。

建設業界も「小さい家」化や企画住宅が

増える一方、中古住宅のリノベーションが増えるので

はと噂されています。

 

 

まだ暑い中でのゴルフです

本州は台風が少なかったせいか雨が少なく

十数年ぶりに水不足の心配が出て来ました。

そんな中ですが昨日は銀行主催のコンペです。

ゴルフをするには暑すぎますが房総の地

「カナリヤガーデンカントリークラブ」に

来てしまいました。

この美しい名前の由来は、

スペイン領カナリヤ諸島の美しいゴルフコースにあやかり、

「カナリヤの飛び交う庭」との想いが込められているそうです。

広々とした大地に久し振りに聞く球音・・

暑くてもゴルフは良いですネ。