
火事 で半焼してしまった店舗を新築にするか改修にするか決めかねていましたが、愛着と環境 を考え、リフォームしてアパートとする事となりました。耐震性は勿論ですが、火に強く、環境に配慮した弊社得意の「人に優しい省エネルギーの住まい」へと生まれ変わります。時々、経過を報告していこうと思います。完成は5月末頃の予定です。
月別アーカイブ: 3月 2009
返信
お彼岸
「感動を与える」設計研修会に行ってきました
勉強会が終わりました
LO-HOUSE見学

弊社には2カ月に一回程の割合ですが、全国各地より「住まい造り」を勉強をしたいとういう工務店が来館します。本日は江戸川区にて「日本古来」より受け継がれている、家造りの「想い」「技」を消してはならずと地域密着で奮闘してる工務店さんがZENKO LO-HOUSEを見学にきました。初期の頃のスーパーウォール工法とLO-HOUSEでの工法との性能の進化に驚いていました。社長さんも家造りには「熱い物」をお持ちなので様々なメディアに取り上げられたり、異業種のセミナーの講師を頼まれたりと忙しい社長ですが、勉強も怠りません。これを機会に、50年60年先も喜んでいただける住まい造り、そしてスーパーウォールを地域に根付かせてもらえたらと思います。



今年初の勉強会が無事終わりました。トステム営業本部販売促進課の荒木氏を講師に迎え「これからの工務店の使命、役割」というテーマで約1時間、全国の元気な「工務店」を例に地域、社会に対する役割を解りやすく話して頂きました。続いて弊社熊谷、寛貴より「50年60年先も笑顔があふれる住まい造り」についての思いを伝えてもらいました。今回も仕事を終えての会でしたが真剣な顔、顔と眠そうにしている人は誰一人としていませんでした 。弊社に携わる全ての業種の参加で盛り上がり「住まい造り」に対する熱い物を今まで以上に感じました。