都会では小鳥の巣作りには縁遠いですが
地方ではこの季節、至る所の屋根には
スズメが瓦と下地材の狭い間を出入りし、巣作りに余念がありません。
軒先ではツバメもスズメに負けじと巣作りに駆けまわっています。
ツバメは外敵から身を守るため、
玄関前に日常的に巣作りが行われていました。
が、最近ではフンが落ちて衛生的でないということで
壊されることも。
少し前までは「縁起が良い」といわれ大事にされたツバメの巣。
ここにも時代の流れが災いしてるのかな。
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
日本に来られた外国人は日本のトイレの綺麗さに感激するそうです。
最近では地方のトイレも綺麗な水洗トイレとなり
日本人もビックリです。
特に公衆用トイレの昔のイメージは完全に取り除かれました。
どうして日本のトイレは他国と違って綺麗なんでしょう。
マメな清掃と日本人特有の気遣いですかね・・・。
大分県にある若草公園。
その公衆トイレの外壁には、液晶モニターが設置され
表面が鏡のように加工されました。
昼間は公園の木々が映り
暗くなると液晶モニターに映像が浮かび上がり、公園の周りは
見物客が集まり自慢なトイレに変身とか。
トイレにはこれからもハッとする仕掛けが見つかりそうですね。
(読売新聞より)
仙台の青葉城を念頭に作詞作曲されたと思っていた「荒城の月」。
実は、会津若松の鶴ヶ城や
大分県の竹田にある岡城が関係しているということを
初めて知りました。
伊達政宗の銅像を背に仙台の街を見渡すと「荒城の月」が浮かぶ…
それほどなじみ深い曲。
曲にもドラマがあるんですね。
住宅を造るにあたり、車庫の存在は大きいですね。
車庫を造ることで間取りも変わるし、耐震性能にも影響します。
そこで最近では
「カーシェアリング」を上手に取り入れるご家族も増えてきているそうです。
「カーシェアリング」は、始まってまだ10年そこそこですが
ある機関の調査によると
利用者は46万人強にも急増してるとか。
24時間いつでも15分単位を基本として車が借りられるサービスです。
料金にはガソリン代と保険代が含まれ、
一時間利用しても824円(タイムズカープラスの場合)と格安なのです。
先週末の土日に完成内覧会を開催した家も
間取り優先の車庫なしでした。
来場者の方からは、
「将来はカーシェアリングにしたい。」
「車を頻繁に使うから車庫はあったほうがいい。」
「維持費を考えるとカーシェアリングがいいかも。」
「どちらにするか迷いますね。」
などいろんな考え方が聞かれました。
選択の幅が広がりますね。
桜も花の陰から若葉が目立つようになりましたが
人出の多さは相変わらずの目黒川です。
この季節「住まいの大敵」シロアリの季節でもあります。
シロアリは寒さには弱いのですが、
暑さと湿度は大好きで、4・5・6月は活動期。
シロアリ業者は大忙しです。
国内のシロアリ予防は合成殺虫剤が主流でしたが
最近は無機質の「ホウ酸塩鉱物」が
平成23年9月に(社)日本木材保存協会の認定薬剤として登録されました。
これにより、最近では急激に「ホウ酸塩鉱物」が普及し始めましたが
認知度はまだまだ低く、これからのようですね。
今までは有機薬剤の散布でしたので、人体に有害でしたが、
「ホウ酸系」は無機質のため、蒸発することもなく
人体には影響が少ないと言われています。
化学防腐剤が禁止されているヨーロッパでは、
キャビアの防腐剤として使えるのは、天然鉱物であるホウ酸だけだそうです。
こういったことから、弊社では
「使用するシロアリ予防剤は、ホウ酸塩鉱物とする」
と決め、
平成18年には製造元と代理店契約を結びました。
弊社ホームページのアクセス件数が多くなり、
それとともに相談ごとが増えてきています。
簡単な相談ごとから住宅に絡んだ深刻な相談まで・・・
と幅が広いですが
特に中古住宅の購入についての耐震診断の問い合わせが
多い気がします。
アメリカではホームインスペクション(住宅診断)が普及し
80%が利用されているとか。
ただし目視ですが。
屋根・外壁・室内・小屋裏・床下等の劣化状態を診断し
購入の判断に利用しているそうです。
最近、日本でも広がる傾向ですが、
診断士の結果に心配しすぎてチャンスを逃がした方もいるようです。
最後は自分の判断で決断したいですね。
今年は花粉が少ないとか言われていましたが
毎年訪れる方には変わりがないようです。
花粉症に無縁と思っていた私ですが、
突然、今年から仲間入り。
当初は「風邪」と思い込み、風邪薬を飲んでいましたが
一向に収まらず、
花粉症と気がついたのは、最近です。
花粉も「杉」から「檜」へ移るそうで、
峠を越えた方も多いのでは。
それにしても、花粉症…辛いです。
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899