富岡製糸場に行ってきました

世界文化遺産に登録された「富岡製糸場」に行って来ました。

道路が狭く駐車場が少ないため、行くなら平日が良いとか。

 

という事で、平日に行くことに。

うわさ通り乗用車は楽々でしたが

隣のバス専用駐車場は満杯に近い。

係員さんに聞くと、これでも少ない方とのことです。

003

近代産業遺産としての、日本初の世界遺産誕生には

皆さん関心があるのですね。

明治5年の繭倉庫などの主な建物は

200年以上の杉材で木組みを組み、

壁にレンガを積み入れ、セメントの替わりに漆喰を使用し、

屋根には日本瓦を用い

西洋と日本建築を融合した建物で現存するのはこの建物だけとのことです。

001

残念な事に今年の2月の大雪のため4棟が被害に遭い

全壊をした家屋も。

他は改修中でした。

この建物が、これからも世界文化遺産として

永く保ててることを祈りたいです。

__ 3

__ 1

__ 2

 

 

秋の交通安全運動が始まりました

秋の全国交通安全運動が今年も9月21日~30日(火)までの10日間

交通事故ゼロを目指して実地されています。

 

数年前から特に高齢者の事故が多く、

人生の最後に来て牢獄の生活ってなことになったら最悪ですね。

気を付けたいです。

 

私も今回の車検の際にドライブレコーダを取り付けました。

自分からは絶対に事故は起こさない、

そんな強い信念で運転しようと思っています。

 

社内の車にも車検の度に随時取り付けようと思っています。

 

s_007625

「駒繋神社」でお祭が行われました

源氏ゆかりの神社、世田谷区下馬にある「駒繋神社」でお祭が行われました。

 

05 06

 

天気も良く多くの家族連れで賑わっていました。

大勢だと露店のかけ声も大きく、祭を盛り上げていました。

神社の隣には明日の主役の子ども御輿も出番を待ってます。

 

025

 

「駒繋神社」は奥州藤原氏の征伐に際し、戦勝祈願した神社と伝えられ

駒を繋いだ十手の形をした「十手松」も現存していましたが、

数年前に伐採されてしまいました。

026

歴史がまた一つ遠くなり、一抹の寂しさを感じます。

 

 

インターバル速歩

運動するには良い季節になりました。

 

今年こそはジム通い・・・と思っていましたが

なかなか実行に移せず、今日まで来てしまいました。

 

そんな時に「インターバル速歩」に出会いました。

これなら私にもできそうです。

 

散歩に毛が生えた程度の運動で効果抜群とのことです。

 

「インターバル速歩」とは「ゆっくり歩く」と「はや歩き」

を3分毎に交互に繰り返すウォーキング法。

時間的には15分~30分程度とのことですので長く続けられそうですネ。

 

終了後に乳製品を飲むことで脂肪を筋肉に変える働きもあるそうですョ。

 

住宅街では

洗練された住宅や手入れされたお庭を眺めながらの散策も

楽しいですネ。

DSC00892 DSC00890 DSC00891

 

エコノミストの話を聞きに出掛けました

本日は「グローバル経済の見通し」について

エコノミスト「ロバート・アラン」氏の講演を聞きに

都内のホテルに出掛けてきました。

 

帝国の庭

 

氏はTV・WBS(ワールドビジネスサテライト)出演で

経済の見通しには定評があります。

そのためか広い会場はほぼ埋まっていました。

 

世界経済の概況から日本経済に、

そして政策見通しと金融見通しへと話が進みます。

ミクロ経済改革にアベノミクスでは熱が入ります。

 

問題なのは労働力とエネルギー。

日本は労働力の減少に悩まされていますが、

様々な年齢層における女性の労働力は

女性全体の労働力を高め、低下に歯止めをかけているそうです。

 

世界的に見ると人口の増加とエネルギー問題。

技術革新が待たれます。

 

グローバル化された世界。

国内のことだけを考えていた昔が懐かしい。。。

 

 

間近で聴けるジャズライブ「スイング」へ

久し振りの銀座です。

相変わらず人・人・人で酔ってしまいそう。

 

03

 

今夜は

食事を楽しみながら一流ジャズライブが聴ける

「スイング」へ。

 

本日はクラリネット奏者北村英治さんと

ギター奏者宮乃上貴明さんでした。

 

軽いトークに懐かしい映画音楽を聴くと郷愁を憶えます。

 

パスタや伊勢海老料理などオリジナルな本格料理です。

お店の中は残念ながら写真禁止。

 

でも終了後、北村さんと宮乃上さんと「スイング」の前でパチリ。

 

02

01

 

至福の一夜でした。

 

 

「アトピー」の由来はギリシャ語?

アトピーという名前は「場所が不特定」という意味のギリシャ語「アトポス」から由来し、

日本では慣用的に「アトピー」のみでは皮膚炎のことを指すことが多いそうです。

 

アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬(かんせん)などの皮膚病が長期間続くと、

動脈硬化や体重減少、内臓の機能不全などが生じる可能性があることを

三重大のグループが突き止め、

米オンライン科学誌プロスワンに発表。

サイトカインの一種、「インターロイキン1」が過剰に分泌され、

血液を通じて体内を循環したことで疾患が生じたと考えられ、

これを抑制する抗体を投与すると症状が改善したという。

 

アトピーに悩まされてるお子様やご両親は時代と共に増えています。

住まいからの影響もあり、使用建材も細心の注意を払っています。

弊社ではホルムアルデヒドを分解除去する

FFCや幻の漆喰を使い対応しています。

幻の漆喰ph

お住まいを計画される場合はぜひご一考ください。

 

(日経新聞2014.9.7朝刊を参考)

 

季節は秋

日が落ちるのが早く感じるこの頃です。

完全に季節は秋ですね。

 

スーパーの店頭にも秋の果物、梨や葡萄が目立ちます。

そう、一時は高値のサンマも今年は昨年より安く出回るとか。

嬉しいですね。

この季節、目黒川の「サンマ祭り」も話題に上がります。

昨年は台風の中で散々でしたが、今年は秋空の中で盛り上がりたいです。

 

我が家の庭にミョウガを発見。

秋に生えるのは「秋ミョウガ」と呼ばれているそうです。

粒も大きく色や香りも良く、感激です。

ミョウガは蕎麦や冷や奴に欠かせない薬味ですが、

みそ汁に入れても美味しいですね。

 

みょうが01

 

手入れもしないのに自然って凄いな・・・。

 

 

 

 

豪華な住まいが解体されています

豪華な住まいが解体されています。

まだ新しいように見受けられるのですが。

 

20140905

 

解体工事は住まいの建て替えや売却などの

次の用途のために更地に戻されることが多い。

 

それにしても、

豪華で強固なRC建物が簡単に解体されるのを見るのは

工事屋としては心が痛みます。

 

新築する際は、自分が思い描いたデザインや間取りも大事ですが、

突然の売却でもすぐに売却できるような

時代に左右されず環境に優しい建物を造りたいですね。

 

「道の駅」は朝取り野菜販売がメーンですが

ここ栃木県那須、道の駅「東山道伊王野」の敷地内にある

巨大水車には驚かされる。

 

DSC00882

 

直径12㍍と5.6㍍の2連水車で蕎麦を挽き、

打ち立てを味わうことが出来ます。

 

平日でも行列が出来るほどの評判の蕎麦とかで並ぶ覚悟での来店でしたが、

あいにくの天気のせいか店内はガラーンとして落ち着きませんでした。

でも、店内から見る水車は迫力があります。

蕎麦は腰があり噂通り美味しかったです。

 

混むのが嫌いな私としてはラッキーでしたが・・・・。

 

DSC00883 DSC00884