江戸時代から続いている村上市の伝統的な鮭塩引き

 

連休ボケが薄れて本格的に仕事モードに。

心配した緊急連絡もなく、まずは一安心。

 

連休は、機会があれば行きたかった新潟の村上市へ。

念願叶い出掛けて来ました。

ここでは鮭の腹を二段開きにし、頭を下に吊るし熟成。

シーズンは秋口から、塩引き鮭が約300mにわたって

町屋の軒下に吊り下げられる伝統的な風景を見ることが

できるそうです。

 

現在は観光客向けに通年見学が出来ます。

それにしても鮭の燻製には圧倒されます。

連休中も多くの人で賑わいを見せていました。

ここでも、日本の文化が鮭を通じて生き続けてる、嬉しくなります。

 

 

 

連休明けは上棟から

今月3日に地質調査が終わり、

配筋検査に型枠と順調に予定通り工程が進み

本日は基礎の生コンの流し込みです。

 

長い連休前に上棟の段取りが全て終了。

これで、連休後の上棟につながります。

 

現場も社内から数分と近く、社内の注目も集まります。

監督も職人も否応なく気合が入ります。

 

まもなく大型連休です

いつもの年より寒暖の差が激しかったせいか

桜の開花が延び

シャッターチャンスが増え、喜んでいる方も多いのでは

ないでしょうか?

 

桜前線も東北に達し、月末には札幌の開花も。

もうすぐですね。

 

近くの街路樹の花水木も咲き始め

桜の花と違った美しさに癒されます。

 

 

さあ、月末には待望の大型連休、

初めてのことで少し心配です。

この連休を有意義に過ごし

モチベーションを高めたいと思います。

 

今年初めてのゴルフ

ゴルフの祭典、マスターズ・トーナメントが始まりました。

日本からも松山英樹に小平智を含め4名が参加してます。

今年は距離も伸び一段と難しくなってるそうです。

それでも堂々と戦い良い成績を収めてほしいですね。

 

私も先週、今年初めてのゴルフ大会に参加しました。

天気には恵まれましたが、成績は昨年同様後悔ばかり

です。

ただ、コースは良く手入れされ今時にしては最高。

気持ちよくプレーが出来ました。

次回は少し練習して上位に食い込みたいものです。

共同住宅の地盤改良が始まりました

会社近くで共同住宅での地盤改良工事が始まりました。

 

以前にも三階建ての共同住宅が建ち建物と基礎部分を

撤去したため改めて地盤調査を行い地盤改良の必要有り

との事で本日、地盤改良工事を行っています。

 

工事も段取り良く2日間の予定です。

 

最新の設備を備えた建物は8月完成です。

 

 

 

目黒川の桜

 

 

目黒川の桜見物には絶好の日曜日でしたが、生憎の寒さのせいか

川沿いの両岸から目黒川を覆う様な桜の競演は少し延びそうです。

それでも見物する人の数は凄い。

今回は混雑を避け中目黒から少し下った、目黒通り近くから。

それでも人の流れは途絶えません。

 

 

 

二週連続の完成内覧会

二週続けて完成内覧会の現場は花冷えの中で開催されました。

花見を気にしながらでしたが、開花は少し延びそうです。

会場は日当たりが良く、ほんのりと暖かく暮しやすさが目に浮かびます。

昼過ぎには用意した履物が不足するぐらいの来場者に少ない人数での対応。

心残りの内覧会でした。

帰りは気になる蛇崩緑道の桜を見物。

寒さのせいか開花も三分位か、今週の土日は見物客で賑わうのでは・・。

 

 

 

彼岸前での墓参り

大分暖かくはなりましたが東北はまだ肌寒く感じます。

私にとっては恒例のお墓参りに出掛けてきました。

春特有のスギ花粉もラッキーな事にスルー出来ました。

今年は例年より花粉の量が多いと聞いて心配でしたが

気持ちよくお参りが出来最高。

「お彼岸にお墓参り」日本独特の様ですが、これが文化

ならいつまでも続けてほしいですね。

・・気持ちもスッキリしました。

 

帰りに矢板で高速を降り、いちご狩り。平日なので

ガラガラでした。

45分が持ち時間でしたが、15分でギブアップ、大粒の

「とちおとめ」は大きさと甘さが最高でした。

 

カラスが巣作り・・・

自宅の筋向いの電柱に2羽のカラスが巣作りを始めた。

器用に材料を組み合わせ

数日見ないうちに形が整い、巣作りも最終段階の様である。

近くに神社や公園があるのに、何故、人目に付くこの場所かは少し疑問ではあるが。

 

その疑問は、カラスと人間との距離が近すぎるという

違和感から来るものだったと思う。

 

その思いは的中。

 

近くを通る人が何気なく巣を見上げたり近づいたりすることで

カラスから威嚇や攻撃を受け危険、

との連絡を受けた役所の方が

撤去したそうです。