砂漠の緑化に「ソーセージ」?

Skmbt_c36010021819510世界的に「エコ」について関心が高まっています。日本でも「エコポイント」の付く「TOSTEMインプラス」が今までの2倍の売上げになったとのことです。エコという視点を広げると「砂漠化」という問題もあります。そして砂漠を緑化するという研究も色々と開発されていますが、中国・モンゴル自治区のジランタイにて行われたユニークな技術が読売新聞にて掲載されました。「砂のソーセージ」と呼ばれる緑化材でチューブ状の布に砂をつめ碁盤の目のように仕切ることにより、砂の移動を防ぎ植物の根を「根付かせる」事ができるという技術です。これは「ミツカワ」と繊維メーカ「東レ」が共同開発したもので、東レがトウモロコシのでんぷんから繊維を提供し、ミツカワがチューブ状に加工したものです。繊維は数年で微生物が分解するためゴミにはなりません。善光建設でも「住まいのエコ技術」だけでなく、「様々な分野のエコ」を組み合わせ提供していければと 思います。

「モリンガの木」

Moringa_pct600_011「モリンガの木」という木をご存知ですか?初めて聞く方も多いと思います。私も先日初めて知りました。インド等に自生している「ワサビ木」科の植物で寒さには弱いのですが、種を蒔いて1年で4〜6mにもなる成長の早い木ということです。この、モリンガの特徴は成長に大量の二酸化炭素(CO2) の量が必要で、一本のモリンガで杉20本!もの二酸化炭素を吸収するそうです。栄養価も高く90種類の栄養素、300種類の効能効果が確認されているそうで「世界食料計画」にも採用されているそうです。「エコ」に貢献し食料に役立つ、すばらしい木ですね。弊社も「エコ」の住まいを取り組んでいるのでご近所やお施主様に「種」か「苗木」をお配りしようと企画しています。

お施主様から嬉しいメールが届きました

Pc150003先日OBのお施主様から嬉しいメールが届きました。昨年の10月の完成でしたので、2回目の冬を迎えることになります。今月に入り寒さも一段と厳しくなるこの季節、スーパーウォール「ZENKOの家」が力を発揮します。メールによりますとご主人が事あるごとに「綺麗で良いな。立て直して良かったな。気持ち良いな」と言われてるそうです。建築に携わっている者としてお施主様の喜びが何よりも元気で働ける「源」です。K様来年も宜しくお願いします!

突入トイレ3強時代

P8040002週間ダイヤモンド8/8号に「突入 トイレ3強時代」という特集が掲載されています。3強とはTOTO・INAX・パナソニックの三社。平成五年の京都議定書で、省エネやエコ意識の高まりを受け衛生メーカーは節水合戦を繰り広げています。これまではトイレ1回の水を流すのに13㍑必要だったが、いまや4,8㍑にまでになりました。水の少ない海外では節水規制が厳しく決められているそうですが、水の豊富な日本では規制が無いそうです。国内に設置されている便器が全て6リットルに節水化されれば、年間で約10億立方メートルの水が削減できる計算で 、黒部ダムの総貯水量の5杯分に相当するそうです。

「きゅうり」栽培

P6270002P6270003本社裏庭に今年も「きゅうり」がなりました。昨年はなり始めに「きゅうり」を取るさいに幹を切ってしまいあまり期待通りのものはなりませんでした。今年は汚名返上とばかりに土壌造りから始めました。近所の蒸し風呂屋さんから檜のおがくずと、効果絶大と噂のFFC肥料をつかいました。驚いたのは苗木を植える際、土の中には「ミミズ」が大量にでていました。これは土地が肥えてる証拠、期待に答えるようにみるみる大きい葉が茂り、見事な「きゅうり」がなりました。入梅時期には一層野菜を引き立たせる姿、形を良く見せてくれます。

信州上田に行ってきました

P6060023P6060032上田駅前広場にはお馴染みの、馬上姿の真田幸村像と大型水車があり落ち着いた雰囲気を感じさせます。上田城跡は駅から徒歩7,8分の小高い丘にあります。入り口に、大きな石垣があり城の名残を残しています。城主、真田昌幸、幸村親子が2度に渡る徳川の大軍の攻撃を僅かな兵力で退けた事で、全国にその名を知られ現在でも語り告がれています。幸村はその後、大坂冬・夏の両陣において、徳川勢を相手に大活躍も夏の陣で討死。今回は時間が無く散策出来ませんでしたが、上田市には江戸時代の歴史、文化、産業などを忍ばせる遺跡、寺院、町並みなどが沢山あるそうなので次回はゆっくり探訪したいと思います。 小雨の中、軽井沢から信州上田に出掛けて来ました。

軽井沢へ

P5150008P5150005  長袖シャッツにベスト、少し肌寒かったのですがプレーするには丁度良い。さくらが終わり、小梨が綺麗に咲いていました。グリーンは砂がまかれボールの走りが重く、時々はずんだりで苦労しました・・・。スコアは別にして、浅間山を背景にプレー出来るのは幸せな事、軽井沢は何時来ても良いですね、都会の時間の流れと比べると倍とまではいきませんが「ゆったり」と感じます。

東京ドームに行ってきました

P5060020P5060016  連休最後の日、東京ドームに「巨人対横浜」戦に出掛けてきました。生憎の雨でしたが球場は熱気ムンムン、席は1塁側ネット裏4番列。見物するには最高、選手の息づかいが聞こえてきそうです。試合が始まる前からアトラクションのオンパレード、その度子供も大人も大喜び、プロ野球って凄いなーと感心。試合は緊迫した投手戦、九回裏巨人の坂本のソロホームランで巨人の勝利でした。

辛口太郎

P4110039 前回の続きですが、越後湯沢駅近くに地元でも人気の酒処「味の花」があります。スキーシーズン中は何時も満席、深夜10時過ぎでないと席が空きません。店のお奨めは「焼き鶏」「ジャンボ油揚」「かにみそ豆腐」他にも色々。地酒は、酒に拘るマスターに、新潟には500種程銘柄が有るそうですが殆ど味わったそうです、そこで一番のお進めを聞いたところ、即座に「辛口太郎」と一言、「八海山」を飲んでた私も一口・・・旨い。次回は新潟の酒に纏わる話を聞こうと今から楽しみです。