今年も「木黄(モッコウ)バラ」が満開です。昨年は剪定が遅れてチョボチョボとしか咲きませんでしたがその分、今年は一段と華やかです。紅白で咲き誇っていたハナミズキはいつの間にか散りかけています、残念ながらゆっくり見ることが出来ませんでした。
セルフィール
リフォーム工事
この時期、新築工事と共にリフォームが多くなります。五反田にあるマンションはリフォーム内覧会がこのマンションのリフォームのきっかけで数年で10件を超える工事をいただきました。このマンションでは、過去に言葉巧みに高額な工事に騙された経験を持つ方もいらっしゃいました。今回もいつもどおりご紹介により工事を請けることができました。荷物が多く室内での工事は大変でしたが予算内で終える事ができました。引き渡し時には「早くやれば」良かったな・・のお言葉をいただきました。昼からは戸建改修の引き渡しもありました。4,5年前に屋根工事があり、今回は室内リフォームでした。こちらのお施主様にも、「早くやれば良かった・・」と同じ言葉を頂きました。改装にはかなりの決断と勇気がいるのですね。これで生き甲斐が出て来たとの嬉しい言葉も頂きました。
坪庭菜園
本社の坪庭に家庭菜園を始めました。ミニトマト、なす、えんどう等、先ずは肥料と水をタップリと土に染み込ませ、しばらくして苗木を植えました。2ヶ月後には花が咲き、実を付けてくれるか楽しみです。昨年はキュウリを植えたのですが残念ながら病気と害虫にあい収穫無しでした。 人気ブログランキングに参加中です、クリックお願いします!
ふきのとう
鎌倉
K工務店さんの来館
神父と牧師
水仙の花
「水仙の花」
前から咲いている様でも
全然気が付きませんでした。
寒い日が続いていますが
足下には「春」がそこまで来ているんだなー。
暖かかくなる、3月からジョギングしょう。