消費税の動きが分からない

来年4月に予定されている「消費税10%への引き上げ」については

明確に宣言がなされていません。

 

「世界経済の悪化」に加え、国内のデフレ脱却ができてない現状。

 

経済は生き物。かじ取りが難しい。

 

こんな情勢にしびれを切らしたのか、新築や改修工事の相談が多くなりました。

建築は金額が大きいだけに施主は大変です。

 

弊社では

お客様にはそのために将来に負債を負うような改築は

極力避けるように考えていただいたり、

耐震補助対象案件には補助金を受領していただけるような体制を整えています。

 

 

庶民の味を伝えた「築地市場」が今年の11月で豊洲に移転

11月に築地市場は豊洲に移転。

 

歴史ある市場が、時代の流れとはいえ残念ですね。

 

庶民に慣れ親しんだ場外市場は築地に残るそうなので

 

買い物の楽しみは、まだまだこれからも味わえそうです。

 

それに「すしざんまい」も。

 

「すしざんまい」は厳選した新鮮な魚介類を低価格で提供することで

 

人気を得ているお店で、いつも超満員です。

 

そのため、「並ぶのが当たり前」のお店です。

 

店のお薦めの「すしざんまい」に「まぐろざんまい」を注文。

 

流石です、美味い。

 

一品料理の4・5年ものの岩ガキも良かった。

 

久しぶりに「築地」を堪能できました。

 

IMG_2263 IMG_2264

今年も何事も無く咲き誇るサクラ

IMG_2236 IMG_2246

 

先週は肌寒い日が続いたせいかサクラは蕾のままでした。

が一転、暖かい今週は満開に。

 

開花の違いがあるにせよ、

この季節日本はサクラ一色に染まります。

 

淡いピンク色・・心が和みます。

 

妹の入学祝いに父が植えたサクラも60数年が過ぎ

毎年近所の人で賑わいましたが

東日本大震災の影響で実家が立て替えに。

その影響で、今は見ることが出来ません。

 

でも、私の脳裏には時折、咲き誇るサクラの姿が思い出されます。

 

 

六義園

IMG_2207 IMG_2208 IMG_2222IMG_2218IMG_2227

 

震災や戦災に免れた、都内では珍しい庭園「六義園」に出掛けてきました。

庭園の中心部にある「シダレザクラ」が特に有名で、

シダレザクラだけを見に来る人もいるそうです。

 

お施主様から咲き誇るサクラの写真を頂いたこともありました。

風もなく見物には最高、多くの人出で賑わい茶店はどこも満杯。

 

つつじの古木材を用いて建てられた「あずまや」や2枚の大岩で造られた

「渡月橋」には重量感と歴史の重みを感じさせます。

 

毎月来られる御仁も居られるとか、四季折々の季節感と江戸時代の文化が

体験できる場所だからかもしれませんね。

 

余談ですが駒込駅前の『駒込家』のラーメン・餃子が美味しかったヨ。

 

 

春分の日はお墓参りです

IMG_2088IMG_2087

 

その時期に合わせた様々な行事が日本には伝えられています。

春分の日のお墓参りもその一つですね。

私もこの時期は家内と、両親の墓参りに福島に出かけてきます。

 

東日本大震災で被害に遭った墓石も元に戻り

綺麗に復元されています。

その頃からか、お供えした物は帰りに引き取り

カラスの餌にしないように決めたそうです。

カラスには気の毒ですが

墓は清潔に保たれ清々しくお参りが出来ました。

 

近くの土手には「フキノトウ」が芽を出し

田舎らしくほのぼのした気持ちにさせられます。

今夜は胡麻あえに天ぷらで決まりかな。

 

狭い隙間にあんずの花が

狭い隙間でも春の息吹が見られます。

 

目黒区柿の木坂の改装現場で

都内には珍しいあんずの木に蕾が付き始めました。

 

お施主さまのお話によると

4月には白い花が咲き、想像できないくらいの実を付け

毎年ジャムを作るのを楽しみにしているそうです。

 

自然の力強さを感じますね。

IMG_2062 IMG_2068 IMG_2069IMG_2067

何となく上野へ

上野の国立西洋博物館で今月から開催されてる「カラヴァッジョ展」が評判を呼んでいます。

 

特に「法悦のマグダラのマリア」は、

ローマで殺人を犯して逃亡中に持っていた絵画3枚の1枚とのことです。

しかも、この1枚が400年以上所在不明で2年前に発見されたそうです。

今回はこの注目された絵画も展示されています。

 

他にも彼の影響を受けた画家の作品、計51点も紹介されています。

私は偶然にも「カラヴァッジョ」を観ることができ、

しかも混み具合もほどほどで、ゆっくりと観賞できラッキーでした。

 

他の一枚に毒蛇に噛まれて歪んだ表情の絵画に添えられた説明にも納得。

 

「泣いた顔は笑った顔よりはるかに難しい」・・・

 

201603西洋美術館

多摩川駅から二子玉川まで寅さん気分でゆっくり散歩

多摩川駅から巨人軍練習グランド近くの建築現場を見ながら二子玉川まで

約一万歩、歩くことに。

 

風もなく歩くには最高。

寅さん気分で鼻歌も出そうな軽やかな歩きに頬も緩みます。

 

 

早咲きの桜も満開、小川には大きな鯉が姿を現し

川の流れに身をゆだねています。

 

 

遥か遠くでは日々命の危険に悩まされているのに・・・

無防備で散策ができるこの幸せ。感謝です。

 

そんなこんなで、二子玉川の高層マンションが見えてきました。

マンション近くにはよく手入れされた公園があり

子どもたちの弾んだ声が響きます。

一画には明治期の近代和風建築の書院が移設されています。

かぎの手に縁側がめぐる小規模の間取りですが

当時の職人の確かな技術がみられます。

 

寅さん気分で歩きましたが、持ち歩くカバンがない分ついつい早足に(笑)。

 

気分転換には最高の一日でした。

 

IMG_2051 IMG_2058 IMG_2056 IMG_2055

lixilから画期的なトイレが誕生

春が少し近づいてるのが実感できる暖かさが続きます。

 

近頃、外壁塗装工事の問い合わせが多くなりました。

この時期は雨が少ないので、塗装工事には最適です。

 

職人も、防寒具での作業から

薄着の作業着に変わり身軽になったせいか

笑顔での作業が目立ちます。

 

さて、リクシルから画期的なトイレが誕生しました。

なんと「100年クリーン」なトイレ。

 

アクアセラミックという、トイレのための新素材を使用することで

リング状の黒ずみ、くすみの原因となる水あかがこびりつかず、

簡単な清掃で新品のツルツルが100年つづきます。

 

Lixilの自信作です。早速弊社でも使用したいと思っています。

 

201603R0013431 201603R0013435 201603R0013439