補助第26号線が25年完成を目指して

補助第26号線が

目黒道りから駒沢道り区間

760mを平成25年完成を目指し

工事が行われています。

工事が完成すると利便性と引き換えに

騒音が心配されているのですが・・・。

弊社の資材置き場が26号線に面してるので

地域の皆さんにより「ZENKOの住まい」を知ってもらおうと、

「ゼロエネルギー」と「デザイン」を組み合わせた大型看板を

掲げる事になりました。

現在鋭意製作中、ご期待ください!

 

 

住まいの「通風」

明日(土)(19:56 ~ 20:54)日本テレビの

「世界一受けたい授業」の特集で

夏を乗り切る節電の科学

「家の中に熱を溜め込んでいる暑さの原因

“熱だまり”とヒートブリッジのナゾとは?」

のコーナーにて、

実物大の住宅模型を使用し風の流れを

煙で見えるようにした実験にて

「通風」

を分かりやすく説明した内容が

放映される予定です。

住まいづくりの参考になると思いますので

ご興味のある方はぜひご覧ください。

温まった空気が上部の窓から抜ける通風計画(世田谷区H様邸)

 

今年8回目のゴルフ

梅雨の合間ですがゴルフです

この時期最高の天気に恵まれ

入場者も少なく、ラウンドをスルーで

回ることが出来ました。

最近不調のドライバーも

腰の回転を意識しクラブが

後から体に巻き付くような振り方を

心がけたせいか

ヘッドにスピードが加わり

飛距離も10ヤード程伸びました。

まだまだ以前の調子にはほど遠いゴルフですが

精進して少しでもスコアを良くしようと

思います。

ユニットバス

狭い浴槽を

大きく使いやすい浴槽に改修する工事が

年々多くなって来ています。

古くは造りの浴室が主流でしたが、

漏水等でシロアリ発生の原因と

なったりする事が多いため

今ではユニットバスが殆どです。

ユニットバスには

滑らない床や暖房付きもあり、

介護用のリフトが設置出来るよう

工夫もされてるものもあります。

大型鏡も縦横自由に選択できる様になっています。

デザイン的には横型が人気です、実用的には

自分の全体像が見られる縦型を取り付ける方が

多い様です。

北鎌倉の「明月院」は見物客で2時間待ち

梅雨というと紫陽花(アジサイ)ですネ

紫陽花と言えば鎌倉

鎌倉と言えば紫陽花寺で有名な

北鎌倉駅前の「明月院」です。

家内の話では2時間待ちとか

相変わらずの人気です。

大輪が雨に打たれる事に紫が際立ち、しっとりとした

美しさが見る人の心を引きつけるのでしょうか。

そんな中、我が家のミニ家庭菜園の「きゅうり」は

見事に曲がり芸術的でもあります。

食べるには惜しいのでしばらく観賞用にしました。

大田区平和島にて「ZENKOの住まい」

平和島駅より徒歩圏

美原道りに面した場所にて

「ZENKOの住まい」スーパーウォール

新築工事が始まります。

美原通りは旧東海道の面影を残した数少ない商店街です。

寛政9年創業の

「海苔の松尾」があり

享保元年に創立した

あべ川餅の「餅甚」が

今でも営業を続け人気を保っています。

他にも歴史のある飲食、お土産品店が並んでいます。

歴史大好きな小生ですので、

この際、隈無く商店街を散策したいと

思います・・・

楽しみな現場になりそうです。

八戸に出掛けて来ました

青森県八戸に出掛けて来ました

東京駅から3時間、新聞を読んで少し寝たら

八戸・・早いですね、文明の力に感謝。

今回は人に会うためですが、アポイント無し

と複雑な内容とで

不安と期待が入り混じった仕事で少し気が引けました。

が、突然の訪問にもかかわらず

にこやかに対応して頂きました。

そして、

八戸港の近くでしたので

港の被害状況と復興の進み具合も見ることが出来ました。

八戸港は東北一の貿易港に重要な漁港という事で

港に打ち上げられた大型船も国の復興費で解体され

災害の面影はすでにありませんでした。

港に隣接している国指定天然記念物蕪島(カブシマ)

ウミネコ繁殖地には例年道理約3万羽のウミネコが

子育ての真っ盛りでした。(慣れているのか近くによっても

逃げるそぶりがありません)

旧盆頃にはウミネコも子育てが終わり一羽も居なくなり

糞で覆われた神社も風雨で綺麗に洗い流されるそうです。

 

 

希望って与えられるもの? 創るもの?

昨年の自殺者数は3万651人と

14年連続で3万人を超えたそうです。

その中でも大学生などの自殺は、

前年比101人増の1029人、

調査が開始された昭和53年以来初めて千人を突破しました。

この少子化の時代、何故死に急ぎするのだろうか。

「この世は、苦しみながらも生きるに値する場所である」

「ヒゲの殿下」の言葉が身に染みます。

省エネで人気の「エコキュート」

室内でエアコンが冷気を出してるとき、

外の屋外機は熱風を出しています。

この熱を水に使い、

お湯を沸かすのが「エコキュート」の

簡単な原理です。

このシステムを「ヒートポンプ」といいます。

少し詳しく述べると、

エコキュートの場合、

一年中お湯を沸かします

のでエアコンでいうと冬の状態です。

大気中の熱を圧縮し、

Co2を触媒として高温高圧のガスを作り、

その熱を水に伝えてお湯を作ります。

作ったお湯は貯湯タンクに貯められます。

作るときの電気は深夜電力で作られるので、

光熱費はグンと安くなります。

また、タンク内の水は停電時に

非常時の生活用水として使用できます。

今回、世田谷のH様邸のお宅

では設置場所が玄関脇なので

デザインされた

エコキュートを採用させて頂きました。

目黒区S様邸「ZENKOの家」お引渡しです

生憎の雨となりましたが、

本日、目黒区S様邸のお引き渡しです。

思い起こせば3月02日の上棟も

雨が降っていましたが

「雨降って地固まる」ということで!

上棟では若いお二人の家造りに賭ける情熱に感銘を

受け、職人共々精一杯頑張りました。

お施主様の心からの笑顔を見ると

無事にお引渡しができた喜びが湧いてきます。

本日6日は小生の誕生日でもあり

忘れられないお引き渡しになりました。

S様新しいお住まいとともに

改めてよろしくお願いいたします!