「須賀川牡丹園」のポスターが届きました

 

「牡丹園」のポスターが届きました。

 


例年寒いときに届く鮮やかな牡丹のポスター。

 

これを見ると春の訪れを感じます。

 

震災では須賀川も
庁舎を始め民家も大きな被害を受けました。
戦時中に燃料の変わりに
泥炭を取り出した宅地の上に建築した建物も多く、
被害を大きくしました。

 

今では建築の際は地質調査が義務付けられているので
このようなことはありません。

 

須賀川の「牡丹園」は規模と種類と雰囲気は最高です。
ぜひ見学に訪れてください。

 

山形県の「啓翁桜」が咲きました

お得意様からお正月に頂いた「桜の枝」に花が咲き始めました。




淡いピンク色の桜は山形県産「啓翁桜」といい
寒中に咲く桜で
珍しがられているそうです。


開花も多少の調整もできます。
この時期の誕生会などに使うと
華やかな誕生会が出来るかも知れません。


桜と言えば、NHK大河ドラマ「八重の桜」も始まりました。
上々のスタートを切り、


地元の会津の人々も安心したのではないでしょうか。


高視聴率で震災復興を盛り上げてほしいですネ。

「限界集落」って?

早いもので、今月もなか日が過ぎ本格的に仕事モードに。

 

最近「限界集落」って騒がれていますが

お気づきですか?

 

過疎化などで65歳以上の人口比率で住民の50㌫を超え、

社会的に、そして経済的にも共同生活の維持が危ぶまれている

日本国内の地域を指すそうです。

 

心配なのはこのような地域がスピードを増し、

主を亡くした空き家が多く点在することです。

解体費用も高く、廃墟も行政の悩みの種のようです。

 

「限界集落」を明るい集落に替える知恵者が出てほしい頃ですネ。

 

狭小地に特化した江戸川区の人気の工務店さんに出掛けてきました。

 

昨日は、狭小地に特化した江戸川区のA工務店さんに出掛けてきました。

 

大雪の後での首都高は恐い。

思いは皆同じなのか、昨日の首都高はガラガラでした。
 

そんなことで、約束より30分も早く目的地に到着。
 

事務所に入ると壁一面に洗練された模型が並び
隣の壁面にはお施主様の笑顔でのお引き渡しの写真と
建物写真が飾られています。
 

日が差す事務所の中で、家づくりにかける想いをお話しいただき、
近くの社員さんのお住まいも見学することができました。
 

 

狭小地を上手く利用し、
狭く見せない工夫が施された空間。

部屋への光の取り入れ方と
風の流れにも工夫されていました。

 

 

短い時間でしたが大変勉強になった見学でした。

社長はじめ社員の皆様、貴重な時間をありがとうございました。

数年ぶりの大雪でした

昨日は朝から降り続く雪でアット言う間に一面は白一色。

 

めったにない景色なので2階のベランダからパチリと。

 

 

それにしても大変な大雪でした。

 

家内が姪の出産祝いで水戸から帰り、

上野に着いたのが夜中の一時、

もちろん電車はストップ。

運良く近くのビジネスホテルが確保できラッキーでした。

 

成人式も散々でした。

せっかくの晴れ着も草履も濡れ濡れで大変でしたが

思い出の成人式になりましたネ。

 

12月ですね

カレンダーの重みが急に軽くなったような今日この頃です。

今年も泣いても笑ってもあとわずかです。

さすが12月、新聞の折り込みチラシが多くなりました。

若者の新聞離れでスーパーの折り込みの反響が思わしくない中

工夫を凝らしお客を呼び込もうと必死です。

真剣さが伝わって来ます。

主婦の目って厳しいですものネ。

私も家内と相談し、

多少でも地元の商店に寄与すればと、

暮れにはチョット贅沢をしたいと考えています。

 

素晴らしいカレンダーが出来ました

今年も残りわずかとなり追い込み中です。

来年のカレンダーも手元に届き、皆様にお配り中です。

今回も、照明に照らされ浮かび上がる建物の写真が素晴らしい

出来になっております。

 

 

嬉しいことに毎年楽しみにしてるOB様もおります。

来年もこのカレンダーのように光り輝くお住まい造りの手助けが

できればと願っています。

 

寒くなると「お肌の手入れ」・「お風呂の掃除」が大変ですね

寒くなると「お肌の手入れ」「お風呂の掃除」が大変です。

そこで、簡単な方法で両方解決出来のが「硬水を軟水」にする事です。

工事も簡単で戸建ては勿論、マンションのお風呂にも取り付けできます。

浴室での石けんカスは、カビの栄養になったり、排水溝の髪の毛にくっつ

いて、詰まりの原因にもなります。

他にも、お風呂のお湯がチクチクする・髪のパサパサ・洗濯物の

ゴワつき・ステンレスの白い汚れ・ポットの底の水あか・給湯器や

食器洗浄機の故障等を解決します。

11月5日・6日に下馬で構造見学会を開催します。開催中にはメーカ

も参加予定です、詳しくお聞きしたい方は是非ご来場下さい。

畑村 洋太郎著「失敗学のすすめ」

今、静かに読まれてる

畑村 洋太郎著「失敗学のすすめ」

と言う本があります。

日本人は失敗を恥じたり、隠したり」

する傾向にあるそうです。

その原因は、明治以来、欧米のマネをすることで失敗を避け

効率よくキャッチアップしてきた為と言われています。

ただ失敗したことは忘れず、次の努力につながるので貴重

な体験を生かす工夫をした方がどれだけ自分にプラスになる

か考えたいですね。

1_2