家は人を守るものでなければならない

『あまちゃん』からの流れでなんとなく見始めただけの
NHK 連続テレビ小説 『ごちそうさん』

 

ごち

 

ところが私にとっては、こちらの方が大変興味深い内容でした。

 

メインテーマは、タイトルどおり「食」。

そしてもうひとつ、大きなテーマが見えてきます。
それは「建築」

 

主人公め以子の夫、悠太郎は建築の仕事に熱く取り組んでいるのです。

 

関東大震災の現場を視察した悠太郎は、
家の下敷きになって亡くなった人や
木造家屋の延焼で亡くなった人を目の当たりにします。
その光景は
「まるで家が人を殺しているようだった」と…。

 

―― あ、この言葉、どこかで聞いたことがある ――

 

そう、弊社社長が阪神淡路大震災の視察に行った時の言葉と

同じでした。

 

建築を志す人にとって、それはどんなにショックなことか。

 

そして社長は、

「家は人を守るものでなければならない。」
と改めて心に誓ったのだそうです。
そうして今も、

より強く、より健康に配慮した家を造り続けているそうです。

 

さて『ごちそうさん』は、これからどんな展開を見せるのでしょうか。

録り貯めた分を年始休みに観て、早く追いつかなくちゃ。

 


弊社の年末年始休業は

12/29(土)~1/5(日)

 

年始は1/6(月)から営業いたします。

 

今年一年のご愛顧に感謝申し上げます。

来年もよろしくお願いいたします。

それでは皆さま、良いお年を!

 

iKE

 

アラレやこんこ !?

SH3E0511

 

駒沢通り、事務所前。現在の様子をお伝えします。

 

突然バラバラッという音が鳴り出し、外に出てみると

アラレが降っていますsign03

 

大きな粒では直径5ミリくらいでしょうか。

手に取るとすぐに溶けてしまいますが

道路は水玉模様に。

 

かなり冷え込んできていますね。

 

なんせ『氷』ですから、路面が大変すべりやすくなっています。

私もたった今、転びそうになりました。

皆さま、お気を付けて。

 

iKE

 

雨のち晴れ

 

今朝は天気予報どおり急に雨が降り出しました。

 

学芸大学駅から少し歩いたところで

すべって転びそうになる人を目撃。

するとその直後、

今度は別の人が転んでしまいました。

 

「二度あることは・・・まさかね」

などと考えていたら

1分ほどで、また別の人が転びそうになりました。

 

雨で路面が濡れているので、非常に危険です。

私もたまに転ぶので、慎重に歩かなければなりません。

 

これから雪の季節。

こういったもので事前の対策を。↓↓↓

(昨年買ったけど出番がなく、感想が書けないのですが。)

 

すべりどめ

靴につけるとすべらない。コンパル ワンタッチ
すべり止め。amazonで1,000円也。

受験のお守りにもいいかもwink

 

窓の外を見ると

さっきまでの雷鳴も大雨も止み、晴れています。

今日は雨のち晴れnote

 

MRIとJ-POP

はじめて「脳ドック」というものを受けてみました。

MRIでの撮影です。

 

s_029386

 

15分。けっこう長いです。

 

耳栓をして狭いカプセルの中に入って寝ていればいいだけなのですが

簡単には逃げられない状況で「動いてはいけない」と言われると

もし耳栓が取れたら…

などと考えてなんとなく可笑しくなってしまい、

笑いをこらえるのに必死でした。

 

そこに大音量の磁気共鳴(?)の音が!

 

カンカンカンカン カンカンカン(八分休符) ギーギーギーギー ギーギーギーギー

カンカンカンカン カンカンカン(八分休符) ギーギーギーギー ギーギーギーギー

 

完全に8ビートを刻んでいます。

これをひとしきり繰り返したあと、今度はノイズ系の音が

 

ガーーーーーーー!

それに重ねて トン トン トン トン

 

あ、これは4ビートか。

 

リズムに合わせて軽快なマーチでも流せば

閉所恐怖症の人でも楽しく受けられるのではないかと思いました。

 

4の倍数で聞こえるとリズム的におさまりが良いものです。

もしこれが5とか7とか変拍子だったら…

もし一拍  食い気味だったら…

 

などと考えているうちに

「NHK Eテレ 亀田音楽専門学校」

を思い出しました。

 

J-POPのヒットの法則を解説するこの番組。

「あの歌のサビはなぜ泣けるのか?」

「あの歌のイントロはなぜ気分がアガるのか?」

その秘密を解明します。

ヒットする曲には人の心理に作用するような技が組み込まれているんですね。

 

学校の音楽の授業がこんな感じだったら面白いのに、と思わせる

興味深い内容です。

 

亀田音楽専門学校
Eテレ 毎週木曜 午後11時25分~午後11時55分

 

全12回。残りあと2回です!

 

iKE

 

北海道の形をした魚

SH3E0489

かすべ!?

スーパーマーケットは楽しい。happy01

ときどき、知らない食材に出会えます。

 

この日に見つけたのは「水かすべ」。

名前も変わっているし、

見た目も透明感があってヒレみたいになってて見たことのない形状。

しばし迷って、、、、思い切って買ってみましたnote

 

「ごちそうさん」の「め以子」なら
迷わず買って食べてみるだろうな~と思ってねbleah

 

どうやって食べればいいのかわからないので

webで検索。

定番の煮付けにしてみました。

あっさりしたカレイのようで、とても美味しかったですshine

 

「かすべ」とは「エイ」のこと。

北海道の形をした魚です。

北海道ではよく食べられているそうですよ。

 

iKE

 

駒沢通り沿い(目黒区中町)にスーパー開店

 

今日はZENKO事務所の前を

ピンクのレジ袋を持った人がたくさん通るなーと思っていたら…

近所にスーパーマーケットがオープンしていたのです!

 

SH3E0482

 

ZENKOから駒沢通り沿いに3分ほど祐天寺方面に歩いたところ(目黒区中町)。

肉や野菜が新鮮で安いと評判のお店です。

今日はオープニングセールで人がごった返していました。

 

iKE

 

 

東急沿線にお住まいなら

SH3E0481

 

東急の駅に置いてあるフリーペーパー「SALUS」。

東急沿線にお住まいの方ならご存知でしょうか。

 

素敵なお店の情報はもちろんですが、

私は連載エッセイもすごく楽しみにしているんです。

 

飯尾洋一さんの「コンサートの事件簿」を読むと、

クラシックコンサートがとても身近に感じられます。

 

「どのタイミングで拍手をすればいいのか…」

 

「曲と曲の間で咳ばらいをする人って多いな…」

 

「コンサートの先に食事をとるべきか、後にとるべきか…」

 

なんて

音楽の本質とは少し離れた話題なんだけど気になる~と思っていたことが

楽しく語られているのです。

面白いのと同時に
「みんな同じように思っていたんだ…」とちょっと安心bleahしたりして

前よりは少し気軽にクラシック音楽が楽しめるような気になります。

 

そしてもう一つのエッセイ、コピーライター岩崎俊一さんの「大人の迷子たち」。

この、たった1ページの短い文章で

ひとつのドラマがありありと目の前に浮かびます。

ホロリとさせられることも多く、

涙もろい人は電車内で読むのは要注意ですよ。

 

iKE

 

牛乳で筋肉が増える!?

30歳代から、10年ごとに5~10%衰えていくshockという筋力。

これに歯止めをかけてくれるのが牛乳(乳製品)なんだそうです。

 

ややきつい運動(5分歩いて息がはずむくらいのウォーキングでOK)の後、

30分以内に牛乳を飲むと

筋肉の増加、筋力のアップが期待できます。

 

s_003791

 

その理由は、

運動によって傷んだ筋肉組織に

たんぱく質や糖質が積極的に取り込まれるから。

この時に最適な栄養成分バランスなのが牛乳、というわけ。

ヨーグルトやチーズなら、糖質が足りないのでジャムなどで補って。

 

1日15~30分の運動を、休憩をはさんでもよいので

週3日程度続けると効果的だそうです。

 

(参考 読売新聞2013/11/17朝刊18面)

 

iKE