建設中だったお客さまの家がついに完成しました。
「エレベーターのある家」ということで
私も楽しみにしておりました、iKEです。
本日は大安吉日。
春のような暖かい日差しに包まれてのお引渡式です。
M様、おめでとうございます(^o^)/
開放感のあるLDKに
まあるい照明が映え、とても素敵なお住まいですね。
広い屋上ではバーベキューもできるのでは?
(ぜひお野菜を主役に!)
ご新居でお幸せにお過ごしください!
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
建設中だったお客さまの家がついに完成しました。
「エレベーターのある家」ということで
私も楽しみにしておりました、iKEです。
本日は大安吉日。
春のような暖かい日差しに包まれてのお引渡式です。
M様、おめでとうございます(^o^)/
開放感のあるLDKに
まあるい照明が映え、とても素敵なお住まいですね。
広い屋上ではバーベキューもできるのでは?
(ぜひお野菜を主役に!)
ご新居でお幸せにお過ごしください!
山口県 旭酒造の純米大吟醸 発泡にごり酒
獺祭(だっさい)を入手!
「酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて」
という、とことんこだわりぬいたお酒です。
あまり見慣れない「獺」という字は「カワウソ」のこと。
獺祭には種類がいくつもありますが
こちらはにごりのある発泡タイプ。
瓶の中で二次発酵しているらしいです。
栓を開けると噴き出すので要注意。
アルコール度数15度もありますが
ほんのり甘く爽やかで飲みやすい!
お米のシャンパンですね。
ホントに美味し~い♪
小瓶なので飲みすぎないところもまた良し。
これはおすすめです。
iKE
ご好評いただいております賃貸住宅の
壁紙カスタマイズサービスをご利用頂いたお客様の
最近の実例をご紹介致します。
今回20代の男性のご入居者様が選ばれたのは
落ちついたブルー。
施工前の白い壁がです。
施工後はこちらに
青色は気分を落ち着かせ理知的にさせる効果があるとか。
青などの寒色系のカラーは時間を短く感じさせるということが
多くの研究から分かってきていて頭脳労働の場所にも適していて
作業効率がグーンとアップするそうですよ。
入居者様も4月から医療系の大学で勉強されるとのことでしたので
この壁紙で勉強がはかどり、良い睡眠がとれる助けとなればうれしいです。
gunji
ミニ書斎をつくろう 杉浦伝宗 著
――amazonの内容紹介記事より
「書斎がほしいが、自宅には空いている部屋がない。
それなら、「ミニ書斎」をつくってみてはいかがだろうか。
独立した書斎を持つことは難しくても、廊下やリ ビングの一角、階段下などの空きスペースを読書や趣味の世界に浸れる空間に変えることは可能だ。
数々の狭小住宅を手がけ、居心地のいい空間づくりに定評の ある建築家が、
男の夢を現実にする福音の書!」
本書は、
「秘密基地」とまではいえないまでも
ある程度「こもり感」のある「自分だけの空間」をつくるための
知恵を伝授してくれます。
子どもには子ども部屋があって、
大人には書斎がない、というのも
そもそもおかしな話。
私も「ミニ書斎」つくりたいなー。
iKE
あの大雪の中、構造見学会にお客様が次々と来てくださって
大感激のiKEです。
本当にありがとうございました!
月曜日の今日、駒沢通り沿いの善光建設前は
花壇に少し残る程度になりました。
日の当たらない道は残雪ですべるので、
まだまだ注意が必要です。
今回の雪で、ようやく靴用すべり止めの出番がありました。
↑これです。
去年買ったのに出番がなかったのです。
やっと試せる。
↑装着の図。
付け外しはカンタン。
まず、つま先を合わせて、
そのあと、かかとに引っ掛けるだけ。
黒い靴だと目立ちませんね。
↑裏はこんな感じ。
普通の靴が、雪用スパイクに変身!
金属の鋲が片足につき6つずつ。
これで雪道を歩くと、かなりのグリップ感があり、安心ですよ。
iKE
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899