スーパーの
詰め放題の椎茸を
詰め込みつくす
主婦の情熱
心当たり、あるかなぁ〜?
Hatsue[E:note]
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
久しぶりの物件紹介です。[E:smile]
2月に入り、この春、大学への進学など新たな新生活に向けてお部屋探しをされる方も多いのではないでしょうか?[E:house]
今日ご紹介するのは学生さんおすすめの物件です。[E:note]
高田馬場駅徒歩9分の1Kタイプのお部屋です。
今日ご紹介するサンロイヤル早稲田は
早稲田大学にも高田馬場駅にもアクセスが良い人気の物件です。[E:shine]
また、バイクのお持ちの方にはうれしい入居者専用のバイク置き場(2,000円/月)もあります。
それではお部屋みてまいりましょう。[E:eye]
2階の207号室からです。
間取りは 1K 19.25㎡
まずは玄関を入ると、左手にスリムな下駄箱、右手に洗濯機置き場があります。
キッチンは新品です。シンクに上には食器棚もついてます。
室内も2面窓になっているので日当たり良好です。
収納側はこんな感じです。左の部分はオープンになっているので自由に使ってくださいね。
続いてトイレとお風呂です。
あと2部屋ありますがお部屋の写真をを続けてご覧ください。
まずは203号からです。
間取りは1K 17.60㎡
最後に106号室のお部屋です。
間取りは1K 18.42㎡
いかがでしたでしょうか?この物件は築25年目の物件ですが、オーナー様が常に中を綺麗にリフォームされているおすすめの物件です。
物件詳細はこちら↓↓↓
内見ご希望の方はご連絡お待ちしております。
gunji[E:pig]
いよいよ「[E:cat]の賃貸さんぽ」は最終回(ブログ
「賃貸さんぽ」はまだまだ続きます)
かなり長くなると思うので、適当に読んで下さいませ。
現在の住まいは、上野毛駅徒歩3分、築40年のRC造。
3/3階、2DK(37㎡)で家賃10万3千円。
建物の古さからすると、相場より少し高め[E:up]です。
新築であれば12〜13万円が相場でしょうか?
実際すぐ近くに10万円で、木造ですが2LDK(44㎡)の
専用庭[E:bud]も付いている、キレイな物件がありました。
あまりにも近いのと、日当たりが悪いのと、洗面台が
浴室に有ったのと、家賃がもう一声ということで、
やめましたが。
何ヶ所か見るうちに、私たちの条件に合う場所が
見えてきました。
それは、等々力寄りの多摩川河川敷近く。
坂を下るだけで、家賃の相場が1万円は下がります。
駐車場も5千円下がります。しかも比較的新しい物件が
多いのです。何より、保育園が近くなります。
ですが、、、
気が進まないのです。[E:think]そう、、、その坂がハンパじゃない。
とりあえず、普通のチャリンコ[E:bicycle]では登れません。
多摩川に向かって、物凄い勢いで[E:downwardright]下っているのです。
でも今より条件が良く、トータルで1万5千円[E:down]下がると思えば、
これぐらいの坂は、大した事無い。歩けば良いのだ。
と、自分に言い聞かせながらも気が進みません。
近くにスーパーも無いし、、、
要は、リスクを負うだけの決め手が無いのです。
そんな中、通勤途中の自由が丘に、それは有りました。
営業前の、小さな不動産屋さんに貼られた募集図面を
見ていると「えっ[E:sign02]」[E:eye]と思う物件が、、、
九品仏駅徒歩6分、2DK、鉄骨造、3/3階、7万円!安い!
安すぎる[E:sign03]この辺りじゃ、1Kも借りられない家賃。
あやしい。
間取りは悪くない、「あっ、でも洗面台が浴室に。」
「でもでも、7万円、、家賃が3万以上、下がる[E:moneybag][E:shine]」
「場所も希望通り」もうこうなると「これだけは譲れない」
条件など、ふっ飛んでしまいます。
早速週末、不動産屋さんへ。
「どんな物件ですか?」と尋ねると「古いけど中はキレイですよ」
これぞ探していたレア物件 [E:lovely]「見せてください[E:sign03]」
実は、建物の外観は募集図面の住所から、事前に見ていたので、
それなりだろうと思っていたのですが「中はキレイですよ」の
一言で、少々期待してしまいました。
昔の団地的な、狭い階段を上り、小さめの玄関扉を開けると、
じゃーん!!
「キ、キレイ[E:sign02]」うーん、少なくともリフォームも清掃も
入ってない様子。予想通りといえば予想通り。
それでも7万円は安い。
キレイというのは築年数の割にって事かなぁ?
不動産屋さん「もちろん壁・天井・床はリフォームしますよ。」
(もちろんしてもらわないと、住みません[E:gawk])と心の中でつぶやく。
広さも今のマンションとほぼ一緒。L字の振り分けなので
少し広い気がします。床は大好きな畳。「床はカーペット貼りますよ」
「いえ、畳のままが良いです」「じゃあ、床(とこ)ごと替えますよ」
一生懸命、リフォームした姿を想像する。
「この剥がれたタイルは?」
「全部貼りかえるし、給湯器も古いから新しいのにするよ。」
駐車場[E:rvcar]も敷地内に有るし、環八に面しているので、窓が二重サッシ。
結露は、あまりしないかも。目の前には娘のお気に入りの公園[E:sun]。
主人と目くばせをし「申し込みます[E:sign01]」と即決してしまいました[E:dash]
リフォーム後、玄関のミスマッチな大理石調のクッションフロアと
なぜか肌色っぽいピンクで塗装された枠に違和感を感じつつ、
新床の畳の匂いに酔いながら契約をし、先週無事、引っ越しました。
とりあえず、二重窓の効果は絶大で結露はあまりなく、環八沿いなのに
[E:bus] [E:rvcar]うるさくありません。洗面台が浴室なのはやっぱり不便ですが、
しばらくは細かいことには目をつむり、新居を楽しめそうです。
随分長々と私事を述べてしまいましたが、最後までお付き合い頂き
ありがとうございます。
少しでもお部屋探しのヒントが有ればと思います。
今年に入り、善光でも、かなり物件が動いています。
こまめにチェックしてみてくださいね。
[E:cat]
珍しい野菜が手に入りました。
淡いグリーンのこの野菜。その名も『ロマネスコ』。
らせん状の突起がびっしり[E:sign01]
よーく見るとさらに小さな突起(つぼみ)ひとつひとつももらせんを描いています。
この形状は、『フラクタル形状』と呼ぶそうで、
自己相似図形になっています。
要するに自分自身のミニチュアが、そっくりそのまま自分の中に入っているってことです。
しかも、並んだつぼみの数は『フィボナッチ数に一致する』???といいます。
ここまで来ると難しくて[E:sad]
とにかく芸術的というか数学的というか、、、自然ってすごい[E:happy01]と思わされます。
カリフラワーの一種と聞いたので、茹でてマヨネーズをつけて食べました。
カリフラワーやアスパラのように、ほんのり甘く美味しい[E:note]
なかなかお店では見かけませんが、もっと手に入りやすくなるといいな。
IKE[E:pencil]
昨年末、急に引っ越したくなり師走の忙しい中
部屋探しを開始したわけですが、金銭的、物理的に
条件は大分、絞られると思っていました。
しかし、いざ探し始めると「これだけは譲れない」
というものが明確ではなく、某CMのように、主人とも
多少ズレがあり「来年に持ち越しかな」と思いました。
その中で2人共通の「これだけは譲れない」条件は
「洗面台があること」。「えっ!」と思われる方も多いと
思いますが、私たちが探している格安物件では洗面台が
無い物件も多いのです。洗濯機置場が外でもいいから、
洗面台は欲しい。これは、探し始めてから気づいた事。
他にも駐車場。前回の引越しの際は[E:rvcar]車が無かったので
まるっきり頭にありませんでした。駐車場代も含めて
家賃を考えると、またまた条件が絞られるかのようですが、
実際には、収集がつかなくなりました。[E:gawk]
私の譲れない条件は、「息苦しくない事」。
それは南側の窓を思いっきり開けられたりとか、[E:sun]風通しが
良かったりとか、物理的には見れば分かりますが、
精神的には住んでみないとわかりません。
もう一つは「トイレの床がタイルじゃない事」。古い物件では
結構あるのです。フローリングなんて贅沢は言いません。
せめてクッションフロアなら良いなあぁ。
そして主人の譲れない条件は、「今よりトータルで1万円以上、下げる」
「布団を干せる事」。
そんなこんなで、百聞は一見にしかず。
やはり部屋を探すときは、実際足を運ばなければ
気づかない事がたくさん有ります。
そして、ものすごい決め手があれば、
細かい条件など吹き飛んでしまうこともあります。
少しでも気になる物件が有れば、
実際に見る事をおすすめします。
募集図面通りだったり、それ以上だったり、
そうでもなかったりする事もありますが。
善光建設にも、わくわくする物件[E:heart02]が多数あります。
ぜひ、見に来てください。
そして、[E:cat]の賃貸さんぽ。譲れない条件をかろうじて
クリアした物件を、昨年中に見つけてしまったのでした。
一つの条件がズバ抜けてよかったのです。
つづく[E:cat]
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
1月1日に、福島市の稲荷神社へ初詣に行きました。毎年雪の降る中、1時間以上並ぶのですが、今年は天気が良く、寒いながらもお日様の温もりで[E:sun]大分楽に待つことが出来ました。参拝者の列が多少短く残念なのですが、みんな元気に頑張っていました。今年は少しでも先が見えるようになると、良いと思いました。
さて昨年の暮れになりますが、社長に「”くまたぱん”て知ってる?」と聞かれ、女子チームは「知りません」[E:think]。福島の支援も考えて、社長が早速みんなに1箱づつ取り寄せてくれました。わぉ[E:fuji]
”くまたぱん”は社長の故郷である須賀川市の銘菓。歴史あるお菓子のようです。「秘密のケンミンSHOW」にもとりあげられたほど。しかし同じ福島県出身の私も知りませんでした。
まず包装にほれぼれ。このレトロな感じ、とっても素敵。
包装紙を開けるとまたまた素敵な箱。
そして箱を開けるとジャンじゃーん!!![E:eye]「なんじゃこりゃ!!」と思わず言ってしまいそうな、お姿。(持ち帰りの際に偏ってしまいました)
しかも10個も入っている。[E:coldsweats01]これ1個食べられるのだろうか??と正直思いましたが、、、
食べられます。見た目通り、口にした瞬間かなり甘いのですが白い砂糖の中は黒糖まんじゅうの味。ほんのり塩味が効いていて、素朴な無添加の美味しさが広がります。
食べ終わってもしつこくなく、お茶が無くても食べられます。我が家では主人も娘も大絶賛!
4歳の娘がぺろりと平らげ、「また”くまたぱん”食べて言い?」といいう時の”くまたぱん”の響きがとても可愛らしいと思いました。[E:lovely]
と言うことで、善光建設に居る限り、今年も痩せられそうに無いと思う仕事始めでした。
本年もよろしくお願い致します。[E:cat]
弊社も本日が仕事納めとなりました。
今年は皆様はどんな一年でしたでしょうか?
今年は東日本大震災という未曾有の大災害に心を痛めた一年でもありました。
改めて被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。
来年はぜひ希望に満ちた明るい一年にしたいものです。
年の瀬ということで、皆様今頃、お部屋の大掃除をされていることでしょうか?
私は休みになる明日からの2日間で家の大掃除をする予定です。[E:dash]
でも冬場の掃除は寒くてなかなか気が進みません。[E:weep]
そこでテンションをあげるためにも先日テレビショッピングでスチームクリーナーを買っちゃいました[E:heart04](完全に洗脳された衝動買いです)
↓↓↓これです[E:eye] 「シャークスチームポータブル」なるもの
なんでも100℃を超える高温ドライスチームで洗剤も使わないでキッチンまわりから網戸まで簡単にきれいになるそうです。
はたしてどこまできれいになるのかワクワクです。[E:note][E:note]
(インターネットの口コミではテレビのようにはいかないみたいですけどね[E:sweat01])
しっかりと今年一年の垢を落としてすがすがしい新年を迎えるぞ[E:sign01]と気合いは充分です[E:shine]
賃貸さんぽも年明けには、おすすめ物件をどんどん紹介致します。
新築物件もあります。こうご期待を[E:sign03]
来年は1月6日(金)からの営業となります。
今年1年どうもありがとうございました。
gunji[E:pig]
今年も残すところあとわずか、、
ですが、、
師走に入って[E:dash]
急に引っ越したくなりました。
引っ越す理由は人それぞれ。
転勤、就学、家族が増えた。
隣の犬がうるさい、ねこを飼いたい、
家賃を下げたい、引っ越し好き、、、
などなど
私の場合、家賃を下げたい[E:downwardright]
気分を変えたい[E:shine]
わりと引っ越し好き[E:heart02]
ついでにいうと、今住んでいる
おんぼろマンション。
結露がひどい[E:sweat01]
何度貼り替えてもらっても、
すぐにはがれるクロス。
吊り戸棚も落ちてくる[E:crying]
そして7年以上も住んでいるのに、
いまだに目が合うと吠える、
大家さんちの犬[E:gawk]
という不満も、、
とはいえ
住まいを変えるのは大変な事。
その中でも1番の問題は子供の保育園。
苦節2年半、やっとの事で入れた認証保育園。
子供に「保育園変わってもいい?」と聞くと、
「やだ!だって、むーちゃん
○○保育園大好きなんだもん[E:heart04]」
そうだよねぇ、誰よりも楽しそうに
登園してるもんねぇ。
なので、第一条件が今の保育園に通える範囲。
・・・・つまり私の体力?[E:run]次第で
住む地域がきまります。
まずは小手調べにネットでめぼしを付けて、
近くの不動産屋さんへ。
この時期、春に向けて賃貸は動き始めているようです。
善光でも11月、12月と問い合わせが増えました。
(さすがに今週は少なくなりましたが、、、)
年が明けると、込み合い冷静に判断できなくなるし、
当然ですが、物件が増えてきても、条件の良い部屋はすぐに決まってしまいます。
3月を過ぎれば、物件が減ってしまいます。
なので探すには良い時期なのかなぁ?とも思います。
善光にも、駐車場付の、とっても魅力的な物件が
有るのですが、、保育園まで坂道をチャリンコで
片道20分、それも会社と逆方向。ん〜きびしい、、
※ちなみに中根テラスは都立大駅徒歩4分の2LDK、
コンパクトカーなら十分停められる駐車場付テラスハウス。
[E:rvcar]駐車場付でこの家賃は破格です!
水回りフローリング、クロス、、すべて新規のフルリフォーム!
ぴかぴかの3口のシステムキッチンは主婦には、かなりの魅力ですね[E:lovely]
収納もたっぷりで、[E:cat]一押しのレア物件です。
というわけで、[E:cat]の個人的賃貸さんぽが
はじまったのです。
つづく[E:cat]
今日はおすすめの物件紹介です。
人気の東横線
祐天寺駅徒歩8分の1Kタイプ(19.87㎡)のお部屋です。
まずは6畳の洋室から見てみましょう[E:eye]
壁の一面だけクロスの色を変えています[E:shine]
とてもおしゃれでいい感じですよ。
奥行きのあるクローゼットもあります。
続いてキッチンです[E:restaurant]
キッチンの上には食器棚付きで
1人分の食器なら充分収納できます。
キッチンの横に冷蔵庫・洗濯機が
置け機能的な間取り。[E:good]
次は気になる浴室です。[E:sweat02]
トイレと浴室はもちろん別です。
このお部屋のすごいところはここからです。
キッチン天井のハシゴをおろして上ると
なんと約4畳の屋根裏収納があるのです[E:note]
さて、何を収納いたしましょう[E:note]
あと玄関もスリムタイプの下駄箱プラスα大容量の玄関収納付きです。
靴をたくさんお持ちのおしゃれさんもこれなら大丈夫[E:good]
12月に屋根の遮熱塗装工事も終了し断熱効果もUPしました。
物件詳細はこちら
↓↓↓
内見のご希望の方はご連絡ください。
お待ちしております。
gunji[E:pig]
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899