寒くなってきましたね。iKEです。
五本木といえば・・・「かりん」です。
今年もたくさん実りました。
【五本木かりん収穫祭】
11月24日(日)10:00~
駒沢通り沿い五本木交差点道路予定地にて。
先着300名に無料で配られるそうですよ!
かりん酒やはちみつ漬けにおすすめです。
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
五本木住区運動会の撮影に失敗しましたすみません iKEです。
町内会のにぎわいを、このブログに載せようと思ったのに。。。
経緯は以下のとおり。
11時30分頃
事務所のすぐそばの五本木小学校校庭で
五本木住区運動会が開催されていると聞き、
町内の皆さまの雄姿を撮影しようと駆けつけたのです。
が!
↓↓↓
時すでに遅し
↓↓↓
昼休みでした
皆さん、食品販売ブースに殺到。
私も焼きそばをいただき、
午後また撮りに来よう、と事務所に戻り、仕事。
ふと気づくと14時30分。
もう一度、撮影のため会場へ。
↓↓↓
時すでに遅し、再び!
↓↓↓
万国旗も取り払われ、
すっかり片付いていました。
ひとつの競技も見ることなく、終了~
『小さな太陽』
なんていう、ちょっと詩的な雰囲気のことばが気になったiKEです。
実はコレ、
スマートフォンやパソコンのモニタを例えたことば。
ブルーライトを多く含んでいるLEDディスプレイのことですね。
人類の歴史上、こんな強烈な光源を近くで長時間見続けるなんてこと
なかったんですよね。
だから、人体にどんな悪影響があるか計り知れない、ということです。
夜、寝る前にスマートフォンやパソコンを使って、
なかなか眠れなくなった経験がある方も多いのでは?
また、使用時間が長くなれば
かすみ目、視力低下、充血、目の疲れ、目の痛み、ドライアイなど
目の症状だけでなく、
頭痛や吐き気、肩こり、首の痛み、全身のだるさ、イライラなどの症状も
出てくると言われています。
距離を2倍離すと、ブルーライトは4分の1になるそうなので
スマホを扱う時は、腕をしっかりと伸ばして、
できるだけ目から遠く離せばいいんでしょうけど
もし、目が疲れたなーと感じたら、
40度の蒸しタオルで10分間温めるといいそうです。
ぬれタオルを電子レンジにかければカンタンですね。
やけどをしないように注意しましょう。
食べ物がおいしく感じられる秋。
少しでも摂取カロリーを減らしたい方におすすめなのが
原料は還元麦芽糖。天然成分です。
小腸でほとんど吸収されず、脂肪になりにくいそうで
医療機関でよく使われています。
甘さは砂糖とほぼ同じで、カロリーは半分。
加熱しても甘味が落ちないので料理にも使えます。
そして何といっても素晴らしい特長が「美味しいこと」!
くせがないのです。
人工甘味料の味が苦手な方でも、これなら大丈夫だと思いますよ。
iKE
副都心線が開通してから乗継なしで色々なところに行けるようになりました。
そんなこんなで私も小学生の娘と一緒に最近は今まで行くことのなかった
表参道や原宿に行くことも多くなった今日この頃ですが
行くと必ず行きたくなる面白い手作りアートキャンディ専門店のご紹介です。
「candy SHOW TIME」というお店。
金太郎飴をオシャレにしたような手作りのキャンディを
目の前で実演をしてその場で試食させてくれます。
その日はちびまる子ちゃんの顔を作ってました。
直径1cmくらいの細い棒状になり
細かくカット
試食で頂いた完成品
どうしてこうなるのか
何回みても不思議~
1つ1つはとても小さくでどれも上品なお味
動物、くだもの、キャラクター、東京をイメージしたものなど
色とりどりで見ているだけでも楽しくなりますよ。
芸術の秋近くにお立ちよりの際は是非のぞいて見てください。
gunji
新潟からの帰り道、
何か見に行けるところはないかな、、、と
観光ガイドで調べたら
越後湯沢に奥清津発電所『OKKYミュージアム』というものがあるというので
見学してきました。
山の中、ダムがあり・・・
・・・ということは水力発電か?
と思ったら、違いました。
ここは『揚水』発電所。
文字どおり、揚(あ)げた水を落として発電するんです。
夜間の余った電力を使い、夜のうちに水を高いところに汲み上げます。
そして、昼間、その水を落として水車を回転させ、電気を作り出すのです。
ここ奥清津は日本最大級の揚水発電所だそうで
巨大な施設にビックリしました。
原子力を使わなくても、こんな発電方法があるじゃないかー!
と思ったのもつかの間。
やはり、そんなうまい話はありませんでした。
夜間だけ止めるってことができないもの…それが原子力発電所(石炭火力もですが)。
その電力を無駄にしないためにつくったのが
揚水発電所なのでした。
iKE
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899