☆★神楽坂の希少物件★☆

今日は秋晴れの中、神楽坂の物件を見て来ました[E:sun]

Pa220025

どーん。こちらが物件の外観写真です。

今回は1階と2階の同時募集となります。

2世帯住宅のように使ってもいいですね[E:house]

Pa220059_2 Pa220060_3

まず、階段を少し上りますと右手に101号室の玄関が見えます。

どうぞお入りください[E:happy01]

さて玄関を入りまして左手、まず目に飛び込んでくるのがこちら[E:eye]

Pa220029

そう。大きなシューズBOXです。

お洒落は足元から。靴の収納場所はポイントですよね[E:ski]

Pa220032 Pa220034

洋室とDKにはたくさん入る大きな収納が[E:sign01][E:t-shirt][E:sports][E:denim]

そしてこの物件の目玉がこちら[E:eye]

Photo

新規システムキッチンです[E:shine]

Pa220053 Pa220051

ピカピカのシンクにたっぷりの収納。

Pa220054

調味料入れまでついています。

Pa220042 Pa220041

他にも浴室乾燥機や新規洗面台、ムク風のフローリングと、おすすめ所満載です[E:flair]

さて階段を上りまして・・・

Pa220061

いよいよ2階のお部屋へ。  行きたい所ですが・・・。

また次回。神楽坂の町並みと共にお送りしたいと思います[E:sign01]

では。

案内人[E:dog]塚でした。

こわーいカビのお話。

今日は『カビ菌』のお話。

さて、皆様。

「ねぇねぇ。カビって何?[E:eye]』とお子様に質問されたら何と答えますか?

「お餅やパンを放っておくと緑色の点々が付くでしょ?それがカビだよ[E:sign01]」

「食べるとお腹を壊すよ!」

等の答えしか思い浮かばないのではないでしょうか?

たしかに簡潔にまとめるのは難しい事です[E:typhoon]

ではカビの生い立ちを追ってみましょう[E:flair]

まずカビが地球上に誕生したのは約10億年前。

私達「人類」が誕生したのが約200万年前なのでとにかく大昔からカビさんは地球にいたということになります。

菌は、乳酸菌や栄養豊富な納豆、チーズなど人の身体を作るのに欠かせない大切なものです。

しかし『真菌症(水虫等)』『アレルギー源』『カビ毒(食品の変質)』『建築物の汚損』等を引き起こす有害な面もたくさんあります[E:sign04]

一般に大気中で浮遊しているカビの胞子は80〜100個/m3程度ですが、相対湿度が80%を超えると猛烈な勢いで増殖します。

(その数は100円玉位の大きさの中、約40〜50億個と言われています!)

ここまでで、いい菌と悪い菌がいることが分かりましたね[E:confident]

あれれ。ちょっと長くなったので、続きはまた次回です[E:hairsalon]

[E:dog]塚

学芸大学、祐天寺のおすすめ店。

今日はお菓子好きの人必見[E:eye]

始めにご紹介しますのは学芸大学の駅近くにある『Maison romi-unie(メゾン ロミ・ユニ)』でございます。

お菓子研究家のいがらしろみさんが作るジャムはひと塗りで、いつものパンが特別なパンになっちゃいます[E:bread][E:shine]

素朴でやさしい焼菓子も一緒に是非どうぞ[E:shine]

次はタルトがおいしい洋菓子屋さん『パティスリー スリール』[E:shine]

あの美食の王様、来栖けいさんも「ボクが最も好きな洋菓子店!」と太鼓判を押したお店です。

こちらのお店は善光の管理しているアパート『サンロイヤル祐天寺』から目と鼻の先にあります。

お菓子好きのあなた。毎日毎日あま〜い生活は如何ですか?[E:cake]

[E:dog]塚

うづくりの床 とは?

皆様、こんにちは。

今日は「うづくりの床」をご紹介です。

まずは「うづくり」ですが、「うづくり」とは浮造と書きます。刈萱(かるかや)の草の根っこを水にさらした後、干して麻紐で束ねた道具の事です。

木の板や柱などの柔らかい部分を磨きながら削ぎ落として木目を浮き上がらせ、木材の見た目を美しくするために使用します。

こうした加工をする事で立体感が生まれ、木の風合いを目と肌で感じられる様になります。

[E:bud]うづくりの床の4大特徴[E:bud]

①足裏を刺激して身体のバランスを改善。

 肩こりや腰痛、偏頭痛などの予防にも。

②可視光線を防止するので眼精疲労を防止。

③温度調節効果が高く、冬は暖かく、夏はヒンヤリ。

④足での暮らしが楽しめ、自然治癒力を高める効果も。

うづくりの床に興味のある方はいつでもお電話下さいね[E:shine]

[E:telephone]03-3793-0851

[E:mailto]info@zenko-k.com

[E:dog]塚

紅葉。

あちらこちらで紅葉が始まりました。

私は山登り、帰省、旅行、とよく電車を使います。

いろいろなところへ簡単に行くことが出来る電車はとても便利ですね。

そしてお部屋探しで大切なことの中の一つでもあります。

通勤に便利な事もそうですが、自分の趣味にあった路線を選ぶのも一つの目安かもしれませんね[E:train]

たとえば「元住吉」[E:shine]

渋谷へ行くにも、横浜へ行くにも便利です。

横浜経由で山へ海へ[E:maple][E:pisces]

渋谷経由で銀座や青山[E:restaurant][E:bar]

そんな元住吉に住む予定の方はご連絡を〜[E:shine]

今なら57,000円(1K)からの賃貸アパートが空いておりますよ[E:sign01]

引っ越し予定の無い方は次回のお部屋選びに少し思い出して下さいね[E:shine]

[E:dog]塚

グルニエとは。

グルニエとは、フランス語で「屋根裏部屋」のこと。

善光の賃貸物件はグルニエがたくさん!

今、入居可能な物件は・・・。

目黒区の祐天寺に1件(1K) ↓

Yaneura

大田区の大森に1件(1K) ↓

P1020152_2

新宿区の神楽坂に1件(2DK)

Pa160015

です。

さて皆様、こちらのグルニエをどのように使いましょうか?

まず一番のおすすめは収納スペースです[E:paper]

普段使わない大きな荷物をここに片付けておきましょう[E:chick]

次におすすめは趣味のお部屋です。

収集癖が有る方、ガンダムのフィギュアや鉄道模型がお好きな方はグルニエを大いに活用してください。

今空きがあるのはこの3件だけです。

思ったが吉日。ピンッときた方はすぐに善光までご連絡を[E:telephone]

[E:telephone]03-3793-0851

[E:mailto]info@zenko-k.com

[E:dog]塚

お引っ越しの際の注意点。

こんにちは!

皆様。お引っ越しの時のお話ですが・・・

契約が終了し、鍵を受け取り、さぁ面倒な手続きからついに解放!!っと思っておりませんか?

残念・・・。あと一つ大切な一仕事が待っているのです。

それは

入居時の室内状況』を記録すること。

退去の際に入居時の状況が分からないと原状回復の基準となるものが無くトラブルのモトとなってしまいます。

『最初から傷があった!』『入居したときから網戸が破れていた!』等々。

しかし善光建設では『入居者様には気持ち良く過ごして頂きたい。』と考えているため、通常水栓やクロスなどに不具合があった場合は修理や交換をしております。

なので基本的には入居時に壊れていたとは考えにくいのです・・・。

しかし新築物件では無いため、確かに色々な問題が出てきてしまう事もあります。

たとえば善光建設が最後に点検を行った日から入居者様が入居する日までの期間に自然と網戸の網が取れてしまったり、漏水したり。

そして点検者も人間ですから、うっかり見落としていた傷があったり・・・。

そんな時、退去時の自分を守るもの・・・。

そう『入居時のあなた』しかいないのです!

まずは入居時に室内を点検!

不具合の箇所があった場合には善光建設へすぐ連絡しましょう!

(善光以外で借りてる人は管理会社さんへ連絡してね!)

写真など撮った場合は契約書と一緒に保管し、できたら善光にも送ってください。

すこし面倒でも引っ越しのついでにちゃちゃっと済ませてしまいましょう[E:sign01]

[E:dog]塚

子供の頃に夢見た冒険!?

皆さん[E:sign01]突然ですが冒険は好きですか?

小さい頃、宝の地図を片手に旅に出たいと思いませんでしたか?

今からでも遅くありません!そんなあなたの夢を叶えるイベントを見つけました[E:shine]

その名も

100万円争奪宝探しイベント タカラッシュ!グランプリ

開催日    :2010年11月14日
開催場所:東京都お台場エリア
参加費    :無料

です[E:dollar]

宝の地図片手に数々の難問を解き、最後には・・・

宝(100万円)を手に入れることができるのです!

興味の有る方は是非参加して下さいね。

報告お待ちしております[E:shine]

[E:dog]塚

★トステム「スマイルエコ コレクション 2010」★

こんにちは。季節はすっかり秋ですね[E:japanesetea]

ブログのテンプレートもさつまいもに替えてみました。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、いつもより食事や体調管理には気を付けて生活して下さいね[E:riceball]

さて、話は変わり、先週トステムの「スマイルエコ コレクション 2010」へ行ってきました。

当日は沢山の人で大賑わい[E:gemini] 

傷が付きにくい玄関ドア取手や人工大理石のキッチンシンクなど興味深いものがたくさんありました。

他にも、今話題のB級グルメが売っていたり、3D映画を上映していたりすごく盛況[E:shine]

 

私は人生初の3D映画にわくわくです[E:sign01][E:movie]

映画の内容は断熱戦士インプラスマンオンダンカイザーをやっつけるヒーローもの。

暑い夏、エアコンをつけすぎる市民にオンダンカイザーの魔の手が!

『窓が大切!』と、インプラスマンが窓を二重窓にし、断熱性アップでオンダンカイザーからの攻撃を防いでくれました!

なるほど。約7分の間によく上手にまとめる事ができるなぁ[E:eye]と驚きです。

いつかお家を建てるときに、参考にしたいなと思いながら海沿いを歩いて帰った私なのでありました。

[E:dog]塚