お米を食べよう

 

昼休み、ふらりと近所を歩いていたら、、、

 

s_SH3E0588

 

黒板と、そのそばに小さな入口を見つけました。

米粉を使ったベーグル屋さんです♪

123ベーグル。

ひふみべーぐる、と読みます。

 

学芸大学駅から徒歩3分。

目黒区鷹番2-15-19

駒沢通り沿いの弊社事務所からだと5分くらい。

 

こだわりの島根のお米と、北海道の小麦粉、

ゲランド(フランス)の塩で作る

シンプルで贅沢なベーグル。

 

NoEgg NoMilk NoButter。

 

卵と乳アレルギーがある人でも食べられますね。

これらを入れなくても美味しくできるんですねー。

家での美味しい食べ方や保存法は

プリントもくれるし、聞けば教えてくれます。

 

プレーンは1個250円。

他にいろんな味のものが10種類はあったでしょうか。

どれにしようか迷ってしまいました。

 

 

s_123ベーグル商品

 

迷いに迷って、ブルーベリー&クリームチーズと

クルミ&メープルを買いました。

各280円。

引きが強くてもっちもち。

ほかの種類も食べてみたい!と思いました。

 

iKE

 

ご新居でお幸せに!

建設中だったお客さまの家がついに完成しました。

「エレベーターのある家」ということで

私も楽しみにしておりました、iKEです。

 

本日は大安吉日。

春のような暖かい日差しに包まれてのお引渡式です。

 

s_SH3E0610

 

M様、おめでとうございます(^o^)/

 

開放感のあるLDKに

まあるい照明が映え、とても素敵なお住まいですね。

広い屋上ではバーベキューもできるのでは?

(ぜひお野菜を主役に!)

ご新居でお幸せにお過ごしください!

 

さりげなく好みを取り入れた品のある外観

 

こちらが噂のホームエレベーター。室内に溶け込んでいます

 

畳の周りにヒノキの縁取りを施した風情のある和室

 

前の家の思い出の床柱を利用して

 

1F駐車場には便利な可動棚が

 

春よ~

本当に今年は寒いですね。

ソチ五輪の影響か(*^_^*)娘のリクエストで

横浜の「こどもの国」へスケートをしに

行ってまいりました。

壊れた屋根はよくわかりませんでしたが

今にも咲きそうな桜のつぼみを発見

こどもの国1

寒さも、もう少しですね。

na(=^・^=)

 

 

 

カンタンおつまみ

 

SH3E0587

 

お酒といえば肴。

簡単な一品ご紹介しましょう。

 

まず燻製牡蠣(スモークオイスター)の缶詰↑を用意します。

これに大根おろしとマヨネーズを混ぜたものを添えただけ。

SH3E0585

 

昔々、今はなき、あるお店で出してくれたメニューです。

これは旨い!

 

iKE

 

 

お米のシャンパン!? 『スパークリング獺祭』

山口県  旭酒造の純米大吟醸 発泡にごり酒

獺祭(だっさい)を入手!

 

「酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて」

という、とことんこだわりぬいたお酒です。

 

SH3E0578

 

あまり見慣れない「獺」という字は「カワウソ」のこと。

獺祭には種類がいくつもありますが

こちらはにごりのある発泡タイプ。

瓶の中で二次発酵しているらしいです。

栓を開けると噴き出すので要注意。

 

アルコール度数15度もありますが

ほんのり甘く爽やかで飲みやすい!

お米のシャンパンですね。

ホントに美味し~い♪

小瓶なので飲みすぎないところもまた良し。

これはおすすめです。

 

iKE

 

小さくてもいい。書斎がほしい。

 ミニ書斎つくろう

 

ミニ書斎をつくろう 杉浦伝宗

 

――amazonの内容紹介記事より
「書斎がほしいが、自宅には空いている部屋がない。
それなら、「ミニ書斎」をつくってみてはいかがだろうか。
独立した書斎を持つことは難しくても、廊下やリ ビングの一角、階段下などの空きスペースを読書や趣味の世界に浸れる空間に変えることは可能だ。
数々の狭小住宅を手がけ、居心地のいい空間づくりに定評の ある建築家が、
男の夢を現実にする福音の書!」

 

本書は、
「秘密基地」とまではいえないまでも
ある程度「こもり感」のある「自分だけの空間」をつくるための
知恵を伝授してくれます。

 

子どもには子ども部屋があって、
大人には書斎がない、というのも
そもそもおかしな話。

 

私も「ミニ書斎」つくりたいなー。

 

iKE

 

紅梅白梅のように

早いもので、もう節分です。
年が明けて、半年位経った気もします。
ume
通勤途中の大田区洗足池近くできれいに梅が咲いていました。
(相変わらず写真が下手でごめんなさい)
明日から暦の上では春ですね。
天気予報では明日は雪みたいですが(*_*)

 

春が待ち遠しいです。

話は変わりますが、昨日飛び込んできた明るいニュース。
ローザンヌ国際バレエコンクールで日本人が1、2、6位入賞。

紅梅白梅のように可憐に春を運んできてくれました。

 

あの熊川哲也さんも優勝し、世界に羽ばたいたコンクールです。
将来のプロの輩出を目的としていて、
15歳から19歳までしか出場できません。
入賞者には有名バレエ学校で、1年間の奨学金が与えられます。

 

決戦をwebで見ましたが、
優勝した男子高校生、本当にしなやかで、力強く際立って美しく
何度も見てしまいました。

Prixdelausanne_photo_Gregory_Batardon__Prixdelausanne_photo_Gregory_Batardon___50A8433webPrixdelausanne_photo_Gregory_Batardon__Prixdelausanne_photo_Gregory_Batardon___50A8432web

このコンクール、最初の4日間は予選通過者80人が
最高の指導者の元、同じレッスンを受けます。

クラシックとコンテンポラリーと呼ばれる現代創作舞踊の

レッスンを受け、両方の審査をします。

Prixdelausanne2014_photo_GregoryBatardon_50A5526webprixdelausanne2014_gregory_batardon_50A4823web

そして5日目に準決勝で残った20名が、6日目に決勝です。
その様子はweb上でも配信され、その厳しさ出場者の凄さが
伝わってきます。

Prixdelausanne_photo_Gregory_Batardon__110 Bastos Carollina_Prixdelausanne_photo_Gregory_Batardon___50A8063webPrixdelausanne_photo_Gregory_Batardon__Prixdelausanne_photo_Gregory_Batardon___50A9062webPrixdelausanne_photo_Gregory_Batardon__Prixdelausanne_photo_Gregory_Batardon___50A7495webPrixdelausanne_photo_Gregory_Batardon__Prixdelausanne_photo_Gregory_Batardon___50A8252web 

バレエはひたすら基礎をコツコツ積み重ねていかなければ
なりません。6歳の子もプロのダンサーも毎日同じレッスンを
しなければなりません。
そのひたむきに努力する姿にとても感動しました。

 

 

今回、娘の通う小さなバレエ教室から女子1名と
知人の息子さんが1名セミファイナルに出場していて
思い入れがあり、その方たちも本当に素晴らしくて

またまた感動しました。
なにしろ出場するだけですごいコンクールですから。

 

日本はバレエ人口が世界一ともいわれていますが、

プロとして生きていくのは厳しい状況で、海外で活躍する人が

ほとんどです。

今回のように日本人の活躍で少しでも踊りやすい環境に

なれば良いなと、思いました。

 

 

そして知恵をしぼりだす日々の努力、感動してもらえる家づくりに
少しでも貢献できるよう頑張ろうと思いました(-_-;)

nawtblueminiani

その次がある?

無印良品で販売されているタオルその名も「その次があるタオル」

IMG_0805

初めてこの商品のコンセプトを見た時には感動しました。

IMG_0808

一見なんの変哲もないタオルですが

タオルの織り方が工夫されていて ラインに沿って切るだけで

バスマットや雑巾にできるのです。

 

 

私は使い古したタオルやバスタオルは雑巾にしたい派です。

ご存知の通り、タオルをハサミできると

糸くずがでて大変なことになってしまいます。

 

 

今までタオルは贈答品ですましてきましたが

初めて購入したいと思ったタオルです。

 

 

「その次がある」という考え方は

善光建設の住まいづくりにも通じるところがありますね。

 

 

新築した後、リフォームした後、そう「その次」も大切です。

 

丈夫で住まい心地が良いこと、

建物のメンテナンスしやすさ、

家族の成長に合わせた間取りの変更

 

万が一、家を売却しなくてならなくなった時、高い資産として売却できるかなど

(あまりにも個性的な家を造ると売却の時、買い手がつがず価値が下がることもあります。)

 

 

家を建ててから「その次」はずっと続きます。

弊社も常にお客様の「その次」も考えて、

後悔してほしくないそういう思いで提案しています 。

このタオルと通じるところがあるな~そう思ってしまいました。

 

 

gunji