iKEです。
祐天寺ラクスールカフェのマルシェで
リバーシブルの野菜を買ってきました。
オモテが緑色で
ウラが鮮やかな紫色。
金時草、っていうんだそうです。
スーパーフードらしいです。
モロヘイヤに似ているので、おひたしに。
私たち善光建設は、目黒区・大田区エリアで、建ててスグがいいだけじゃなくて、後々も
ずっと良い家であり続けることを願う人たちのために、都会の限られたスペースを活かして
家族の時間を大切にした家づくり・リフォームを提供することに生きがいを感じている会社です。
本日ご紹介の物件は
東急東横線 元住吉駅から徒歩5分の1Kのお部屋です。
築30年の物件ですが常に満室の人気のアパート。(*^_^*)
元住吉は、再開発でにぎわいを見せる武蔵小杉駅のおとなりで
駅周辺は庶民的で活気のある商店街続く
とても住みやすいと人気のエリアです。
【物件データ】
東急東横線 元住吉駅 徒歩5分
賃料:63,000円
敷金:1ヶ月・礼金:1ヶ月
21.94㎡
【間取り】
お部屋の中を見てみましょう!!
玄関はいるとコンパクトなシューズボックス。
約5帖ある広めのキッチンが魅力ですね。
収納スペースも大容量です。
お部屋も角部屋なので光りが入ります。
トイレは温水洗浄便座付です。
詳しくはこちら↓↓↓
内見お待ちしております。
gunji
全8回、2か月にわたる研修を皆勤で修了する事が出来ました\(^o^)/
最終回は課題のプレゼンテーション。SW(スーパーウォール)工法の家を課題に従い設計します。
成果物の内容は
・アーキトレンドで作図したプランと、その外観、内観パース
・エコナビとういうプログラムで作成される一次エネルギー等の削減率をグラフ化したシート
・K-engineシステムで自動積算される見積書。
・自社のSW過去物件の自社見積とk-engine見積を比較したもの。
上記課題は最終日前日と、最終日午前中の約1日半で仕上げ(やっつけ)ました(^_^;)
敷地からプランを起こし、上記の書類が約1日で上がれば、
かなりお客様にもご満足いただけるのではないでしょうか。
K-engineは自社仕様を設定することで、約5分で詳細見積と実建材を差し替えた3D-CADデータを出力するシステムです。
弊社でも独自プログラムで自動積算を行っていますが、一部作図と連動しているため
作図にテクニックがいります。
k-engineの良いところは、適当に入れた部品も自社指定の実建材を引き当て、
現行定価で見積と実建材を差し替えたパースが作成されるので、
根拠のある初期提案をより速く行える事だと思います。
少し疲れましたが、なかなか自ら勉強しようと思わない今日この頃、
良い経験をさせて頂き、感謝です。
これからの業務に生かしていきたいです。
nakata
目黒区・大田区で家を建てる なら
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-11
【TEL】03-3793-0851 【FAX】03-3793-0899