暑ければ暑いほど

暑さがぶり返した土日。

 

DSC01798

 

事務所から徒歩7分ほどの現場で

構造見学会を開催しました。

外気が暑ければ暑いほど、建物内の涼しさを実感できるので

まさに見学会日和♪

 

DSC01796

標語を胸に、職人さんたちが着々と工事を進めています。

 

 

DSC01794

階段を自然光が明るく照らしています。

 

 

 

 

DSC01795 DSC01793

完成が楽しみですね!

 

9月下旬には完成内覧会を予定しています。

今回、構造をご覧くださった皆さま、

ぜひ仕上がりもご覧ください。

 

iKE

 

 

もしも私が家を建てたなら♪

先日、第一回 ZENKO女子部ミーティングを行いました。

SH3E0204SH3E0205

近所のお弁当屋さんやチーズ屋さんで、食糧調達。

 

 

SH3E0214

カウンターでドリンクの準備を。

 

 

「もしも自分がお客さまだったら…」

 

そんなテーマで

お客さまの視点を持って、

疑似的にでもお客さまの立場になってみたうえで

「こんな家づくりができたらいいな」

という想いを語り合いました。

 

SH3E0220

 

リラックスできる空間では

かしこまった、いかにもな『会議』よりも

ずっと活発な意見交換ができますね。

話が出るわ出るわ、で予定時間を大幅に超過。

 

ZENKOの家づくりがより良きものとなるよう

これからも精進します!

 

iKE

 

 

いつか花火のときに行ってみたい

Exif_JPEG_PICTURE

 

お盆休み。

 

又吉氏の『火花』を持って、熱海へ。

旅の途中で読もう、と。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

最初の2、3行でびっくり!

 

 

 

さて、海を離れ、山の牧場へ。

『酪農王国オラッチェ』。

 

Exif_JPEG_PICTURE

向かいには牛乳工場。

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

ジャージーと

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

ホルスタイン。

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

連れて帰りたい。。。

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

迷路に挑戦!

 

Exif_JPEG_PICTURE

背の高いトウモロコシは、壁。

歩けども歩けども、ずっと同じ景色。

 

Exif_JPEG_PICTURE

3ヶ所のポイントでスタンプ押さなきゃならないんだけど

さっぱり見つからない。

しかも暑い。

 

Exif_JPEG_PICTURE

行き止まり。

同じところをグルグル回ってるのかもしれない。

 

 

こうして、30分以上歩き続けて

ようやくゴールにたどり着きました。

「50分かかった~」と言っていた人も。

難易度高。

 

 

iKE

 

 

あつーい京都へ

高校時代のバレーボール部同期の同窓会があり、

 

夏休み前に暑い地元京都に久々に帰省してきました。

 

 

IMG_1934

京都駅周辺は観光客でごった返し

 

まるで外国のようでした。

 

昔から変わらない京都タワーになんだかほっとします。

 

 

急いで

 

同窓会会場の四条烏丸へ

yjimage

観光客や買い物客の往来でにぎあう

 

四条通り変わってました。

 

後でしらべると府民の間では賛否両論はあるようですが

 

歩道拡張工事がされたとか

 

wst1409250068-p2

 

会場は京都らしい居酒屋で

outline-img1

二十数年ぶりの再会

 

とても厳しい部活で共に汗も涙もいっぱい流した

 

仲間たちはすっかり、見事な関西のおばちゃんに成長、

 

トークにも研きがかかり、久々に笑いがとまらい

 

本当に最高に楽しいひとときでした。 😆

 

IMG_1932

翌日、私の実家がある向日市に

 

19年前に閉鎖されたキリンビール工場跡地に

 

関西最大級のイオンモールができてました 🙄

 

もうビックリです。

 

どんどん変わっていきますね。

 

 

gunji