掘り出し物件のご紹介!

久しぶりの物件紹介です。

最近、巷では坂本龍馬さんが大人気ですが、龍馬とは切っても切り離せない人物[E:hairsalon]

そう!幕末の志士「吉田松陰」をお祀りしている
松蔭神社前駅からたったの3分[E:sign01]

穴場物件のご紹介です。

東急世田谷線「松陰神社前」 駅 徒歩3分

1K(18.21㎡)
賃料:64,000円〜
  (部屋によって値段が違うので問い合わせて下さいね)

管理費:1,000円
敷金:1ヶ月、礼金:1ヶ月

松陰神社通り商店街は、毎月「おかみさんDAY」を開催しています。
その他イベント盛りだくさん。
そしておいしいパン屋さんがいーっぱい。

【松蔭神社前 賃料相場】home’s調べ

1R  73,000前後
1K  85,000前後

オススメポイント!

[E:diamond]外壁は塗装済み!薄いピンクでリラックス。
[E:diamond]キッチンのタイルがかわいい♪
[E:diamond]大きな収納でお片づけ上手に。
[E:diamond]やっぱり嬉しい「バス・トイレ」別
[E:diamond]もちろん地デジ対応。

〔物件図面〕

102201202

・外観

Gaikann

・ユニットバス(202号室)↓

Huro

食は基本!
・キッチン(202号室)↓

Kittin

・洋室(6帖)(202号室)↓

Ima

内見をご希望の方は…

下記よりお気軽にご連絡ください。
その他上記お部屋以外にも空きがある場合が御座いますので、お気軽にお問い合わせください!!

[E:telephone]03-3793-0851

[E:mail]info@zenko-k.com

[E:dog]

ジブリ映画「借りぐらしのアリエッティ」

『借りぐらしのアリエッティ』を観てきました。

床下に住む小人のお話です。

いろいろな評判が有るようですが私は好きでした。

アリエッティが頑張っている姿はすごくかわいく勇気づけられました。

(因みにジブリで一番好きな映画は紅の豚です[E:pig])

床下と言えば皆様床下のお手入れはしておりますか?

こわーいシロアリがあなたを狙っているかもしれません。

善光ではシロアリ対策に『エコボロンPRO』を使用しております。

『エコボロンPRO』は安全性と環境志向、蟻害事故率の低さから国際的に利用が加速している「ホウサン塩処理」を活用。

無機質なので分解されず効果は半永久的に継続します!

気になった方は是非ご連絡くださいね[E:telephone]

[E:dog]

FFCって知ってますか?③ FFCとは

こんにちは『FFC劇場』もいよいよ大詰めです[E:sun]
本日は『免疫建材の効果について』です。

ではどうぞ〜[E:chick][E:chick][E:chick]

■免疫建材の効果を知ろう!

一、免疫機能で健康になる家
・マイナスイオン効果で花粉症等のアレルギーやアトピーを優しく包み込みます。

一、善玉菌を増やす
・善玉菌の増殖を促し、悪玉菌を抑え込む働きが増大します。

一、人間以上に長持ちする家
・木材の抗酸化力が高まり、腐りにくく、長寿命となります。
・木材の持つ薬効成分が腐朽菌を抑え、害虫の忌避性を高めます。

一、冬暖かく、夏爽やか
・遠赤外線の放射率が上昇し、快適な住環境に。
・森林浴のような癒し効果も期待できます。

3日間に渡って『FFC』を説明してきました。
皆さん少しでもFFCについてご理解いただけたでしょうか?

FFCは、国立がんセンターをはじめとした多くの公的機関で認められており、
健康な空気環境を必要としている施設で導入されています。

[E:hospital]医療施設
・東京大学医科附属病院(東京) 
・国立がんセンター(東京) 
・東京北社会保険病院(東京) 
・北原脳神経外科(神奈川) 
・民医連中央病院(京都) 
・神戸中央病院(兵庫) 
・六甲アイランド病院(兵庫) 
・伊丹市立病院(兵庫) 
・豊岡市立病院(兵庫) 
・国立佐賀大学医学部附属病院(佐賀) 
・八女市民病院(福岡)

[E:pencil]教育施設
・ありた幼稚園(福岡)
・たぐま幼稚園(福岡)
・ひなぎく保育園(福岡)
・あおば保育園(福岡)
・寺岡保育園(宮城県)
・西日本鉄道保育園(福岡)
・だてようちえん(北海道)

[E:bud]老人福祉施設
・ベルサンテ(神奈川)
・須磨シニアコミュニティ(兵庫)など

[E:tulip]医療家具
・パラマウントベッド株式会社(東京)など

[E:clover]「愛・地球博」の緑化壁「バイオラング」でも利用されました。

最後に…
エジソンが「そもそも電気とは一体何なのか?実は私にも分からない。ただすごく便利なものだから、いろいろ活用法を見つけているだけ」と言ったように…

アスピリンが解熱剤として使われるようになったとき、『何故解熱効果があるのか?』が解明されず販売され始めて20年も後にやっと解明された様に…

FFCは、とにかく深いものなのです。

FFCがいつの日か皆様の身近にある健康素材になりますように。
皆様の健康を願いながら『FFC劇場』の幕をひとまず下ろさせていただきます。

ご静聴ありがとうございました。

[E:dog]

FFCって知ってますか?② FFCとは

こんにちは。

さて昨夜と一昨日の夜は良く眠れたでしょうか?
答えが待ち遠しくて眠れなかったなんてことはありませんか?

お待たせしました。では『FFC劇場』第2部をお楽しみください[E:sign01]

*シックハウス症候群や結露による建物の劣化からあなたを守るには[E:sign02]

そう!『FFCテクノロジー』です!

まず、
Q:FFCとはなんでしょう?
A:水溶性二量体鉄塩(=FFC)という水に溶ける特殊な二種類の鉄ミネラルのこと。
  FFCは、細胞の酸化を防止し、生物の機能、生命を高める効果があります。

では、
Q:FFC技術を使った「免疫建材」とは?
A:木材や建材に水溶性二量体鉄塩を浸透させて、もともと素材に含まれる水分(結合水)を活性化!
  カビ、ダニの繁殖を抑える効果があり、有害物質を分解できます。

と、言うことで善光建設では賃貸のリフォーム時にFFC加工を施したクロスを使っています。
こうしてこっそり入居者様の健康を考えているのです[E:shine]

ではでは気になる免疫建材の効果ですが…。

ここでまたお時間です。
続きはまた次回、『賃貸さんぽ』にて。

[E:dog]

9月1日は防災の日

今日9月1日は防災の日です。

この日は1923年に起きた関東大震災の教訓を忘れないという意味と、この時期に多い台風への心構えの意味も含まれて1960年に制定されました。

今日は防災について考える日として、いざと言う時に備え避難場所の確認や非常持ち出し袋の確認を家族で話しあうのも良いことですね。

又、阪神淡路大震災では、家具や家電の転倒による被害も多く報告されています。この機会に不安定な家具や危険なものがないかなどお部屋の中を是非点検してみてください。

地震に強い住まいかどうかもお部屋探しのポイントの1つですね。

n.g[E:eyeglass]