walpaの輸入壁紙

そろそろ壁紙のキズや汚れが気になり張り替えたいけれど、

そのままにされている方や、DIY好きの方に必見です!

walpaが扱っている壁紙は、既存の壁紙(防汚機能のない壁紙)の上から

貼ってはがすことができる壁紙で、気軽に張り替えを楽しむことができます。

とは言っても、実際自分で張るとなると勇気がいりますので、

ワークショップに参加してきました。

 

世界中の最新デザインの壁紙は見ているだけでもテンションがあがり、

貼ってみたくなります。

 

 

ワークショップの内容をお伝えする前に、使いやすそうな柄の壁紙から紹介します。

 

近くで見ても一目ではわからないくらい木の質感がリアルです。

シンプルなインテリアのアクセントウォールとしても使えそうです。

image1

リアルすぎて樹皮みたいです。

IMG_3136

 

 

 

 

こちらは味のあるレンガで汚れや影も写真のようです。

流行りのブルックリンスタイルに合いそうです。

image2

 

ブルックリンスタイルインテリア(参考写真)

image5

 

こちらはダマスク模様の壁紙

image4

image4

 

 

参考写真右側もダマスク模様の壁紙です。

クラシックで上品な雰囲気になります。

image1

 

 

剥がした後に糊が残っていても、水拭きでキレイに拭き取れるそうですので

気軽に楽しめそうです。

 

次回はお洒落た本棚等の個性的な壁紙を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏季休暇2

栃木にあるバンダイミュージアムは、

ガンダム他日本のおもちゃ以外に

ヨーロッパを中心とした世界のおもちゃも

展示されています。

 

 

「立体視装置」 テレスコッピビュー

第1回ロンドン国際博覧会に出展されたそうです。

上からのぞいてみると面白いです。

image1

大空間の劇場のようです。

視覚を利用して楽しめるおもちゃを、ここまで緻密に作ることに驚きます。

小さな穴からiphoneで撮影できたことにも感動    (aa)/

image2

 

 

 

大谷資料館(大谷石採掘場)

大谷石といえば、フランクロイドライト設計の旧帝国ホテルの外壁です。

耐火性に優れているので、海外ではよく暖炉に使用されています。

映画「るろうに剣心」での爆破シーン他、3代目 J Soul Brothers の

プロモーションビデオ のロケ地にもなっているそうです。

このような空間程照明が活きるのですね。

なんとも幻想的です。

image5

こちらは自然光です。映画の1シーンみたいですね。

この場所で結婚式を開くこともできるそうです。

image6

次回は、張ってはがせるお洒落な輸入壁紙「walpa」についてお伝えします。

 

夏季休暇1

義理の母の実家の茨城でお墓参りをして、

翌日は日光へ行ってきました。

 

~日光東照宮にて~

「三仏堂」は修復工事中でしたが特設通路から工事現場の見学ができ、

釘を使わない木造建築を解体する様子が見れます。

このような現場はなかなか見学することはないので貴重な機会となりました。

こんなふうに解体して、ばらせるものなのですね(O v O)IMG_3361

主屋の屋根に使用される土居葺板に願い事を書くことができます。

数百年も保存していただき、ご利益がありそうです。

IMG_3360

 

 

 

幕人や大名のみが参入でき現在も特別な行事のみ使用される

「唐門」 絢爛豪華な装飾です。

image3

 

 

パワーみなぎるご神木

セピア調で撮影

image7

 

 

 

「みしまや」人形焼き

彫刻作家の4代目店主が人形焼きの型を作り、

全て餡にもこだわり焼き上げているそうです。

奥様の笑顔も素敵でした。

食べごたえのあるもちもちした生地に

しっとりしたこしあんで美味しかったです。

image4

 

次回は私も楽しむことができた「バンダイミュージアム」と

アーティストのmvや映画の撮影現場にも使用された

「大谷資料館」を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁専門メーカーショールームにて

創業60年の外壁材トップメーカー「ニチハ」さんの

ショールームを見学をしてきました。

全ての外壁材が展示してありますので、

現物をしっかり確認することができます。

 

 

タイルと見分けがつかないサイディング

image3

 

 

 

このように並べみるとイメージがつかみやすいです。

1度の来店で3パターンまでパース作成も

していただけますのでお勧めです。

image1

 

 

 

キャンドル作り

お母さまと一緒にお子様7名参加いただき、好みの色でオリジナルキャンドルを作る

イベントを開催させていただきました。

 

 

 

LO-HOUSEの打ち合わせルームは、賑やかで微笑ましい雰囲気に包まれています。

お子様同士で教えあいながら楽しそうです。

DSC02589

 

 

時間の関係で途中から忙しくさせてしまいましたが、皆様が更に楽しめるよう

改善策を考えながら、またイベントの開催をしていければと思っております。

ご参加いただい皆様、本当にありがとうございました。

「旧新橋停車場」復元駅舎

パナソニック汐留ビルの向かいにある

旧新橋停車場・・・

ミケランジェロが残した建築の素描に似ている気がします。

調べてみるとやはり、ルネサンス様式でした。

image1

新橋停車場は1972年(明治5年)新橋駅として開業し、

昭和61年に貨物駅として役目を終えたあと、関東大震災で

焼失してしまったそうです。

2003年に、可能な限り現代の建築技術で、特に外観に力を注いで再現し、

「鉄道歴史展示室」として記憶を共有できるオープンな場として公開

しているそうです。

image2

image3

ミケランジェロ展 ルネサンス建築の至宝

絵画スクールに通っていた頃、初めて購入した画集が

「ミケランジェロ・ブオナローティ」でした。

 

今回は、彫刻と絵画以外に、ミケランジェロが手掛けた

ルネサンス建築の素描や模型も展示されるとのことで、

楽しみに行ってきました。

image1

 

ルネサンス期は、遠近法とパースの発見を取り入れた空間表現と

レオナルド・ダ・ヴィンチ始めミケランジェロも、

人体解剖を自ら行い、肉体美の表現を競い合っていた時代です。

また、コロンブス等多くの冒険家達が、活躍した大空海時代でもあり、

宗教的な考えに囚われず、現実を直視したいという人間らしい欲求が

渦巻いた時代でもあります。

ルネサンス期を経て芸術は、実写主義、近代ロマン主義~印象派、抽象絵画の

時代へ移り変わっていくそうです。

 

 

一番好きな素描の本物を目に焼き付けてきましたので、

忘れないうちに模写したい衝動が止まりませんで・・・

久々に描いてみました。

image2

 

 

 

形を面で捉えながら、徐々に立体感をだし、頭蓋骨に埋め込まれた眼球等と、

それを覆う筋肉、皮膚を意識しながら彫り込んでいくかのように描いています。

大胆なハッチングと線の強弱も素晴らしい。天才彫刻家の素描です。

 

システィーナ礼拝堂天井画<クマエの巫女>のための頭部習作

image1

 

 

 

 

建築では、古代ローマの文化を「再生」「復活」させるために、

建築家ブルネレスキらにミケランジェロも交わり、

数多くある遺産からヒントを経て、ルネサンス建築を考案し

創り上げていく様子が伝わります。

 

 

自らを彫刻家なのに・・・と語り、大変苦悩したシスティーナ礼拝堂の

天井画の制作を経てからなのか、親方のような一面もあったとか・・?

 

 

芸術と建築の融合により、素晴らしいルネサンス建築が生み出されていました。

500年前の街並みが未だに存在するフィレンツェはルネサンス期の宝庫です。

img_2790

 

 

 

 

 

 

LO-HOUSE 玄関ポーチ照明

弊社ショールーム LO-HOUSEの汚れを落とし

キレイに変貌しました!プラス

玄関ポーチ照明に新入りの仲間入りです。

image2

 

コイズミ照明さんの 「TWIN LOOKS」 AU 45494L

クリスタルガラスのように華やかで美しい表情の照明です。

image3

センサ機能により、光の切り替えも可能です。

 

「デザイン」と「光の質」を兼ね備えた照明で

玄関の演出をすると帰宅時も楽しくなります。

お勧めの照明です。

 

 

 

コイズミ照明 新製品発表会

またまた、新製品発表会へ行ってきました。

照明器具のデザインから店舗照明の空間演出に

発展してこられたコイズミ照明さんは

洗練されたデザインの照明器具が並びます。

IMG_2521

image3

 

 

流行りのブルックリンスタイル照明

店舗照明のカタログにしかなかった器具ですが、

今回から住宅用カタログにも掲載されています。

image4

 

小型スタンドも洒落ています。

image5

「LCA」ライティングクリエイティブルームという設計部署は

1976年から今年で40周年とのことです。

お気に入りの素敵な照明でキラメキ感のあるお部屋も

日常が楽しくなりそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

トイレの新世紀

画期的な新素材の開発により、トイレも転換期を迎えているようです。

 

LIXILはトイレの汚れを

「細菌」「汚物」「水垢」「キズ」に分類して

技術開発に取り組み、

この4つの汚れ全てに応えることができる

「アクアセラミック素材」を開発しました。

image1

image2

従来のトイレとの汚れの落ち具合を比較したものを実際に拝見しましたが、

アクアセラミック素材の「プレアストイレ」は汚れの浮かび上がり方が違います。

 

 

また、近代的なデザインで機能も素晴らしい!

便座をリフトアップし、便器との隙間のお手入れがしやすくなっています。

image3

 

「キレイが100年続くトイレ」

と広告に謳われるくらい画期的な新製品のなのに

手の届きやすい価格も魅力的です。

 

「プレアストイレ」

私も使用してみたくなりました。